Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 40 (920レス)
上下前次1-新
236: (ワッチョイ b6c7-Du01) 2024/11/05(火)23:34 ID:lNr7PBAt0(2/2) AAS
>>235
どちらとも言える
感動もするし胸糞もする
オリジナル版ね
237: (ワッチョイ 1285-eCUL) 2024/11/06(水)00:58 ID:WvOW3HRg0(1) AAS
トルコ版も良かったで
238: (ワッチョイ 9ee9-C/7H) 2024/11/06(水)01:11 ID:6Yp+63D70(1) AAS
聞くからに重たそうやな
わしはもっとドカーンドカーン、ワハハハハなノリが好きや
悲しい話は胸が重くなるで
239: (オッペケ Sr79-6nm5) 2024/11/06(水)08:01 ID:S4oZMc+ir(1) AAS
縞模様はザマァwww
じゃないの
240(1): (ワッチョイ f629-k0dD) 2024/11/06(水)15:10 ID:kXntUDgq0(1) AAS
縞模様は、母親はお抱え運転手にしょっちゅう町に連れてってもらってたみたいだけど、息子も運転手の送迎で町の学校に通わせてればよかったんちゃうん
暇にして友達いない状態にするから危ない冒険する
241(1): (ワッチョイ 12ed-4b4N) 2024/11/06(水)17:29 ID:tYlGl5IV0(1) AAS
>>210
思った!ちなみに地井武男ではないw
男と電車に乗ったときに主人公が買い物袋を凝視していたけど何が入っていたんだ?
私も目を凝らしたけどわからなかった
242: (ワッチョイ ad58-Q/RS) 2024/11/06(水)20:03 ID:Ku6zlasP0(1) AAS
視線
何の捻りもなかった
異国での疎外感とルーマニアの怖い感じはよく表せてたけど
243(1): (ワッチョイ 123f-eCUL) 2024/11/07(木)00:20 ID:A7UMG0Io0(1) AAS
>>240
学校は決まってるけどまだ通えないみたいなこと劇中出てくるで
244(1): (ワッチョイ a9aa-P7MY) 2024/11/07(木)01:01 ID:TMWGu0Me0(1) AAS
タイムカット観たらハッピーデスデーの秀逸さを再確認したわ
タイムカットも楽しめたけど
245(1): (ワッチョイ 921d-GATT) 2024/11/07(木)04:48 ID:rKz4wWxI0(1) AAS
>>244
あれは最高傑作の部類だしね
全国7館しか公開してないの意味不明だったわ
246: (ワッチョイ 82aa-C/7H) 2024/11/07(木)13:03 ID:PgwZR/Ap0(1/2) AAS
全裸で練り歩くシーン興奮するよな
見えないけど
247: (ワッチョイ f629-k0dD) 2024/11/07(木)15:36 ID:XagEAhaY0(1) AAS
>>243
おお
聞き逃してたわ、ありがとう!
248(1): (ワッチョイ 12a7-4b4N) 2024/11/07(木)19:10 ID:QheaMsS50(1) AAS
タイムカットの設定はすごい好きだったのに
ラストの畳みかけなんなのw
249: (ワッチョイ a9aa-Q1tn) 2024/11/07(木)20:05 ID:5ZwxYpVv0(1) AAS
>>248
そんなオチ嘘ー!?と思ったけど、その後見た同じように設定のハロウィンキラーで過去を変えるとそうなると言ってたから合ってるんだ!と二度ビックリしたw
250: (ワッチョイ b68c-YMdW) 2024/11/07(木)20:39 ID:EPSygTeb0(1) AAS
ババドック
Netflixで観れるようにならないかな
251: (ワッチョイ 82aa-C/7H) 2024/11/07(木)20:48 ID:PgwZR/Ap0(2/2) AAS
昔ネトフリで見た覚えがあるぞ
ビックリ系だった気がする、駄作ではないがそこまででもない
252: (オイコラミネオ MM1d-guIA) 2024/11/08(金)13:12 ID:bA+bJLqaM(1/2) AAS
>>245
日本じゃタイムリープものに飽きてたから買い付け微妙だったんじゃないか
アニメのリゼロで腹いっぱいゲロな年
253: (ワッチョイ 59d6-guIA) 2024/11/08(金)14:33 ID:oQunCbbe0(1) AAS
洋画観に行く人が少なくなってる以上
無名俳優しかでてないインディのスマッシュヒットくらいじゃ最近は全国公開されんし
その劇場の分アニメはもちろん、無名の日本映画入れた方が儲かるから
254: (オイコラミネオ MM1d-guIA) 2024/11/08(金)16:07 ID:bA+bJLqaM(2/2) AAS
昔は地上波の洋画劇場で海外の有名俳優をPR出来たけど、サブスク世代やデジタルネイティブ世代は洋画俳優が固定認知されんのよね
アベンジャーズみたいなシリーズものでないと
255: (オイコラミネオ MMdd-I9iZ) 2024/11/08(金)17:34 ID:Uz6a22b6M(1) AAS
ルー・ガルーはジュマンジのタイムスリップ版みたいな感じだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 665 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s