[過去ログ] 【WoWS】World of Warships 第796艦隊 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
715: (ワッチョイ 4710-Fo0J [2404:7a83:e120:cd00:*]) 2024/12/29(日)22:12 ID:mqjNwTIk0(1) AAS
coop専とかいうバカガイジが何を勘違いしたのか非対称戦に参戦してきてcoopと同じ動きして沈んでいくからなありがたいぜ
716
(1): (ワッチョイ a608-peqZ [240d:2:7010:7e00:*]) 2024/12/29(日)22:51 ID:cmbZlVaD0(1) AAS
>>713
そんなに狙ってくるかな・・・
多数に狙われたらもうケツむけてドリフト走行一択で、その間に誰かが横からバイタルほいほい抜いてくれるのに期待してる

性格的に足の遅い戦艦は嫌いなのであんまり育ててなかったんだが、むしろ非対称戦だと戦艦が比較的スコア出しやすいのでせっかくだからつこてる
あとノーロック魚雷はまだそんなに試してないけど、あからさまにイカサマ探知して回避運動に入ってる様子はないな
717
(1): (ワッチョイ 3397-Nl0t [240b:252:a20:9700:*]) 2024/12/29(日)23:07 ID:x0E+3mcw0(1) AAS
空母の共有視界無くなるのいつ来るんだよ
718: (ワッチョイ ee4b-xiFN [2001:268:9bf4:7d78:*]) 2024/12/29(日)23:46 ID:kvx8E8Ap0(1) AAS
>>716
敵の進路は基本的に一番近い味方の位置で決まるイメージ
たまに島で止まって後進かけるアルゴリズムは謎だけど
魚雷ロックで進路変えるなんてのは眉唾だけどロックしてもしなくても流すところは変わらんからやってみるか
719
(1): (ワッチョイ 1758-0rv3 [118.7.106.2]) 2024/12/30(月)00:00 ID:GT6Ytbm80(1) AAS
非対称戦なんて全然やってないからどんな連中がやってるのかと思ったら
良い隔離施設になっているようで何よりだわ
720: (アウアウウー Sa6b-wOhL [106.154.146.14]) 2024/12/30(月)08:20 ID:ItO27u+ka(1) AAS
>>717
期間限定のイベント戦でガンガン試せば良いんだよな
情報制限したリアリスティックバトル
ガイドなしロックオンなしミニマップなしバトル
史実海戦を再現した艦指定超格差バトル
客の反応見て考えればいいのに
721: (ワッチョイ 6bb2-3FWJ [122.135.252.216]) 2024/12/30(月)10:01 ID:IsGKKmQ00(1/2) AAS
coopだけからオペレーションにも手つけ始めたんだけど敵船速すぎて?当たらない
双眼鏡モードで出る着弾時間より余裕もったとこ狙ってんだけど全然だわコツ合ったら教えてくれー
722: (ワッチョイ a608-peqZ [240d:2:7010:7e00:*]) 2024/12/30(月)10:13 ID:Uy7NJuMa0(1/2) AAS
オペレーションは覚えるしかない。
POPした時は全速ではなく、そこからすぐに全速になる艦と、一定ポイントまで半速だったり、攻撃受けたら急に加速したり、それぞれ固有のAIが与えられてる。
あと、極限の最前線の中盤にでる駆逐部隊と、終盤の艦隊は 普 通 の 2 倍 近 く 早 い 。
723: (ワッチョイ e217-XbYA [115.124.61.150]) 2024/12/30(月)14:50 ID:74Txyqdp0(1/2) AAS
オペの駆逐はTが低いほど手強い
あの回避性能なんなんってレベル
724: (ワッチョイ 6bb2-3FWJ [122.135.252.216]) 2024/12/30(月)16:14 ID:IsGKKmQ00(2/2) AAS
なるほどcoopみたいな一辺倒じゃなくある程度癖あるのか
wiki見つつ場数踏んで体に覚えさせるわthx
725: (オッペケ Sr4f-IVWO [126.254.157.97]) 2024/12/30(月)16:37 ID:AYzwUm+Tr(1) AAS
爆沈なくなった分故障率増えた?
駆逐だけじゃなく巡洋も含めて舵が壊れて
その場をぐーるぐるしながら撃沈されることが増えたわ
726
(1): (ワッチョイ 4740-Nl0t [2400:4151:2ce2:7600:*]) 2024/12/30(月)17:38 ID:pNTXAxuX0(1) AAS
偏差撃ちは、船までの距離とロック中の海面の移動速度をパターン認識する感覚を鍛えるか
速力と着弾時間と目盛りを見てざっくり計算して距離感を割り出す思考回路を鍛えるかの二択じゃ
運動得意ならパターン認識、計算得意なら数字見る

Tipsとしてミニマップに着弾円が表示されてるけど、敵艦をロックしてる場合に
相手艦の姿勢方向を示す直線上にエイムアシストされて着弾円がグイっとズレるのが確認できる
照準を手前と奥に動かしながらミニマップをよく見て
相手との相対角度ごとにどのくらい手前か奥にズラせばいいのか把握するとよい
727: (ワッチョイ a608-peqZ [240d:2:7010:7e00:*]) 2024/12/30(月)18:58 ID:Uy7NJuMa0(2/2) AAS
>>726
そうなんだけど、グネグネ動く生身の人間、ものすげー単純に機動するcoopAI、シナリオに合わせて妙な動きをあらかじめ仕込んであるオペレーションAIの間で、固有の差があるって話だ

俺はいつも着弾秒数を見て、n秒後にこいつは船体何個分移動する、って考えてる
ものすごく乱暴に言って、駆逐は3秒で1船体、巡洋は5秒で1船体、戦艦は10秒で1船体分移動する
あとはその艦種ごとに最大速度の早い遅い、今スロットルどうなってるのかの想像、をカンで補正してブッパ
うまくいけばレズンシュナイダーみたいな事になってン”ン”ッキボチイイッ
728: (ワッチョイ e217-XbYA [115.124.61.150]) 2024/12/30(月)22:59 ID:74Txyqdp0(2/2) AAS
対空旗の5%ってマジで意味ないよな
729: (ワッチョイ aeb9-/wkX [119.171.162.188]) 2024/12/31(火)10:19 ID:jpBnGYA40(1) AAS
>>719
非対称戦なんてミッションこなすために存在してるようなものだからな
730
(2): (ワッチョイ 024c-f1r3 [240b:10:ac61:4c00:*]) 2024/12/31(火)10:29 ID:vrBrxi9d0(1) AAS
確かBOTのAIに3種類あるみたいだけど、さらに上の奴があるらしいよね。
731: (ワッチョイ a628-peqZ [240d:2:7010:7e00:*]) 2024/12/31(火)12:01 ID:y8Z/t1cu0(1/2) AAS
>>730
ゲームのバージョンの変更時に同時に思考ルーチンも手が入る事があるようで、何かの節目で急に挙動が変わる事がこれまでにも何回かあった
ただ明らかに何段階かに分けて手ごわさが調節されてるのは分かる
一番バカなのは本当に真っすぐ突っ込んできて処しやすい
732
(1): (ワッチョイ 13f0-aw66 [2400:2200:879:d63d:*]) 2024/12/31(火)13:02 ID:8NaLSB5E0(1) AAS
AIじゃ無いのに真っ直ぐ突っ込んですぐ沈没しちゃう奴いるんですがどうすれば良いのでしょうか…
733: (ワッチョイ a634-wOhL [2001:268:c293:a3b7:*]) 2024/12/31(火)13:21 ID:gRCvjbvl0(1) AAS
戦艦 何もせず沈まないより芸術点は高い
巡洋 内容による
駆逐 貴様は生きろ
734: (ワッチョイ eb70-rA4s [2400:4052:72a2:c400:*]) 2024/12/31(火)15:12 ID:UfoJgOhd0(1) AAS
bot駆逐 cap手前の島浦まで航行して放置
レッド駆逐 capに入りながら減速してスモーク焚いて味方の視線を完全に消しつつ横向きで停止して魚雷ではかいち
1-
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s