[過去ログ] Xi端末 fomaカードが使える機種 1台目 (987レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
393
(1): anonymous 2014/03/15(土)19:23 ID:??? AAS
FOMAのままnanoSIM使ってる?
nanoSIMのままFOMAで使ってる?

シ°ャパニーズ難しいですますた
394: anonymous@om126204172075.6.openmobile.ne.jp 2014/03/15(土)20:46 ID:??? AAS
>>393
『FOMAのままnanoSIM使ってる』であってると思うよ。
現状docomoのnanoSIMはFOMA契約で貸与される機種が無いから。

『nanoSIMのままFOMAで使ってる』だと、FOMA契約がnanoSIMで貸与されていることが前提になってしまうから。

細かくてゴメンね。
395
(1): anonymous@165-100-179-238.east.ap.gmo-isp.jp 2014/03/16(日)23:35 ID:??? AAS
iOS7.1にしたらフォーマふさがれた。おわった。古い版にもどす方法があったら教えてほしいです。
396: anonymous 2014/03/17(月)03:28 ID:??? AAS
人柱乙です
ご協力感謝します
397: anonymous@p7230-ipbfp2704osakakita.osaka.ocn.ne.jp 2014/03/17(月)22:44 ID:??? AAS
>>395
390や391のカキコがあるのに、なぜアプデするかな。。。
疑問だわ。
398
(1): sage 2014/03/18(火)18:13 ID:??? AAS
スレ違いだとは思うんだが教えてほしい。
auやsbで3Gの料金プランで買えるスマホってあるの?
foma sim使いたい最大の理由が通話料金なので、他社で
あるなら、mnp移行した方が面倒なくていいかと思って。
399
(1): anonymous@om126204164190.6.openmobile.ne.jp 2014/03/19(水)12:23 ID:??? AAS
>>398
イマイチ何を求めているか分からないけど、
FOMAのスマホなら、まだオンラインショップにあるのでは?

他社でも、在庫処分と言った感じであるだろうけど、
他社に行くまでもないのでは?
400: anonymous@h125-058-114-191.user.starcat.ne.jp 2014/03/19(水)18:07 ID:??? AAS
どこかにこのドコモの嫌がらせを突破できる強者はおらんのか?
401
(1): anonymous@eatkyo130022.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 2014/03/19(水)18:26 ID:??? AAS
>>399
ああ、他社でも在庫分ぐらいしか
ないのですか。
ドコモはXi端末でFOMAプランの
契約ができないけど、もしかした
ら他社でできないかと思って。

最新機種で、3Gの料金プランが
使えればなぁ
402
(1): anonymous@om126204168137.6.openmobile.ne.jp 2014/03/19(水)21:06 ID:??? AAS
>>401
どのキャリアもLTE端末を3Gプランで運用できないんじゃない?
あと3G端末が在庫であったとしても、端末の性能はどうしてもね。

>>388でLGL21でFOMA使えているから、その後継のLGL22で使えないか…と思ってる。
ただnanoSIMに変えるのがなぁ。
403: anonymous@KD106157115182.ppp-bb.dion.ne.jp 2014/03/19(水)21:31 ID:??? AAS
報告です。

Xperia Z1f 白ロム購入しroot化しましたが、Z1fの状態ではFOMA simはNGでした。
そこで、Z1compact化したところ、問題なく使えるようになりました。
標準で「WCDMAのみ」の設定があり、それを選択するだけです。

ただ、ワンセグ、お財布機能は使えなくなるので、注意です。(自分は使わないので気にしていません)
404: anonymous@i114-182-190-173.s42.a012.ap.plala.or.jp 2014/03/19(水)22:14 ID:??? AAS
microSIMだと別に問題ないけど
nanoSIMだと契約変わったりさせられるの?
405
(3): anonymous@14.46.240.49.ap.yournet.ne.jp 2014/03/20(木)12:44 ID:??? AAS
>>402
LGL21や22ってプラスエリア入るの?
LGL22がいけるなら即手に入れるんだが
406
(1): anonymous@eatkyo130022.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 2014/03/20(木)20:24 ID:??? AAS
>>405
ゴニョゴニョすると入るようです。
JATE的にはまずいのかもしれません
が。
ググると書き換え用意ツールが見つ
かります。htc one は、ひかれます
よね。
407: anonymous@eatkyo130022.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 2014/03/20(木)21:43 ID:??? AAS
>>405
追加。
家電製品→スマートフォン→【マイナー周波数】スマホでプラスエリア Part2

docomo に執着せず、au でもいい気がしてきた。
自分の場合、自宅と職場は Wi-Fi なので。移動時は
タブレット + iij で乗り切れるし。プラスエリアつかむなら
ゴルフ場でも安心。SB のゴルフ場でつながりやすさ
一番は嘘だと思う。(いや、つながるけど切れやすいので
嘘ではないかもしれないが。)
408
(1): anonymous@14.46.240.49.ap.yournet.ne.jp 2014/03/21(金)05:57 ID:??? AAS
>>406
rootじゃなさそうだけど、LGL22ならおサイフケータイなどのガラパゴス機能を維持したままFOMAの通話とデータ通信が可能っぽい?

ドコモメールはapkから直接入れれば良いかもしれないし、結構簡単そうだしでこれができるなら現行最強馬として一気に躍り出ても良さそう
409
(2): anonymous@i114-182-190-173.s42.a012.ap.plala.or.jp 2014/03/21(金)12:18 ID:??? AAS
まだFOMAで粘る気?
410: anonymous@p7230-ipbfp2704osakakita.osaka.ocn.ne.jp 2014/03/21(金)14:18 ID:??? AAS
>>409
この前、FOMAのスマホを無償修理して液晶と基板とが新品になったので、
まだFOMAで粘るつもりだけど、何か問題でも?
411: anonymous@eatkyo130022.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 2014/03/21(金)17:59 ID:??? AAS
>>409
LTEだとなにかいいことでも?
412: anonymous@p8041-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp 2014/03/21(金)20:36 ID:??? AAS
SIMフリーならFOMAなんかより一層
1-
あと 575 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s