[過去ログ] ボジョレヌーボーとかいう安酒で騒いでいる連中馬鹿じゃね? (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392: 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)17:51 ID:qlQDsq3G0(1/20) AAS
日本が一番の輸出国と聞いて買うの嫌になった
398: 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)17:57 ID:qlQDsq3G0(2/20) AAS
御つまみ決まらなくて買っても置きっぱなし
カマンベールチーズ食べる時はワインのこと忘れてるか欲しくなかったりする
399: 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)17:58 ID:qlQDsq3G0(3/20) AAS
そういえばこれは蒸留酒じゃないので
ワインじゃないとかテレビで言ってた気がする
404: 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)18:02 ID:qlQDsq3G0(4/20) AAS
そういえば局によってボージョレとかボジョレとか読み方マチマチだな
408: 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)18:08 ID:qlQDsq3G0(5/20) AAS
瓶三種類しかないの?
去年買ったのは派手なラベルのだった
426: 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)18:21 ID:qlQDsq3G0(6/20) AAS
日本はワイン大して飲まないかわりにボジョレーだけよく飲むってことか
430
(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)18:23 ID:qlQDsq3G0(7/20) AAS
何となくクリスマス用のシャンパンっぽいソーダで育った世代が買うようになった気がする
437: 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)18:27 ID:qlQDsq3G0(8/20) AAS
焼酎の白波の柄が好き
441: 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)18:29 ID:qlQDsq3G0(9/20) AAS
その辺のワインにグレープジュース入れると同じ味になりそう
449: 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)18:35 ID:qlQDsq3G0(10/20) AAS
航空便で買うのは早漏
456: 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)18:40 ID:qlQDsq3G0(11/20) AAS
フランス人がパーティーで長時間飲んだり食ったりするなら軽いやつ欲しいのもわかる
463: 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)18:42 ID:qlQDsq3G0(12/20) AAS
日本にはチューハイという軽いお酒がすでにある
469: 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)18:45 ID:qlQDsq3G0(13/20) AAS
ボジョレー地方は地球温暖化を願ってる
472: 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)18:46 ID:qlQDsq3G0(14/20) AAS
>>465
うるう年と思えば・・・
479: 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)18:52 ID:qlQDsq3G0(15/20) AAS
酒全然飲まないがビールの味の違いはっきりわかる
482
(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)18:55 ID:qlQDsq3G0(16/20) AAS
ワインの味の違いわからないが
あてずっぽうで買ってすごく不味いの飲んだことある
488: 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)18:59 ID:qlQDsq3G0(17/20) AAS
>>484
覚えとく
最近無難なサントリーとか選んだ
496: 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)19:04 ID:qlQDsq3G0(18/20) AAS
ワインに全然興味ないがお皿がおまけの時買ってみた
511
(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)19:32 ID:qlQDsq3G0(19/20) AAS
スープすすると下品な国がワインだけすすりまくるのが何となく笑える
515: 番組の途中ですが名無しです 2005/11/17(木)19:49 ID:qlQDsq3G0(20/20) AAS
>>514
知らない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*