[過去ログ] 借金してる(してた)奴、金取り戻せるからちょっと来い【過払い請求違法金利】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: コレクター(東京都) 2007/03/25(日)09:23 ID:Ib6Mh65e0(1) AAS
雨でよかった〜
14円しかないからどこも行けないw
952: モーオタ(コネチカット州) 2007/03/25(日)09:24 ID:2gx3I87QO携(3/3) AAS
ガン(゚Д゚)ガレ
953: 人気者(東京都) 2007/03/25(日)09:30 ID:ZYFH5OYY0(1/24) BE AAS
AA省
954: 山伏(コネチカット州) 2007/03/25(日)09:50 ID:YBOPGLxvO携(4/5) AAS
梅るのかい?
新スレアゲアゲ(´ω`)
955: 山伏(コネチカット州) 2007/03/25(日)10:22 ID:YBOPGLxvO携(5/5) AAS
このスレのみんな地震大丈夫か??
956(1): 小学生(島根県) 2007/03/25(日)10:45 ID:ADAx2uIe0(2/2) AAS
>>948
もー仕方ないわねっ
もちろん一連の取引よっ!
注意すべきは時効の援用ね。時効は最終取引から10年よ(民法167条)
つまり最終取引から10年以内に再度取引した場合は時効とは言えないの
逆に10年以上の空白期間があれば厳しいかもねっ
今回はアナタがどーしてもっ!って言うから答えてあげただけだからねっ
勘違いしないでよねっ!
957: 人気者(東京都) 2007/03/25(日)11:09 ID:ZYFH5OYY0(2/24) AAS
ちょっとスーパー行って来る(・ω・)ノ
958: 牛(関西地方) 2007/03/25(日)11:10 ID:8E30JqUQ0(1) AAS
地震
959: 人気者(東京都) 2007/03/25(日)12:03 ID:ZYFH5OYY0(3/24) BE AAS
冷蔵庫に入れようとして卵一個落として割っちゃった(´;ω;`)ブワッ
960: 副社長(神奈川県) 2007/03/25(日)12:09 ID:pC3EClQy0(1) AAS
>>856
遅くなりましたがありがとうございます!
人生経験のつもりで裁判に行ってみますw
とりあえず利息のことでちょっとごたごたしてるので、
(「そっちで計算してください」というので計算したら、
「間違ってるのでやり直してください」と言われた…)
それを片付けないとです…
961: 造船業(コネチカット州) 2007/03/25(日)12:09 ID:Im1xOx9qO携(1) AAS
あぁ貴重な蛋白源が…
( ̄◯ ̄;)
962: のびた(コネチカット州) 2007/03/25(日)12:10 ID:hIScDNoZO携(1) AAS
どんどん請求しようぜ
963(1): キャプテン(茨城県) 2007/03/25(日)12:32 ID:wmZk8uqk0(1/4) AAS
こんにちは。
最近PCの電源を入れただけで、心臓がバクバク踊る踊り子です。
今日はツンデレ小学生さんが、昨日の私の悩みの部分の
具体的なこと書いてくださっていて、答えの再確認ができてよかったわ。
今日はいいことあるといいな〜アゲ
964: 底辺OL(東京都) 2007/03/25(日)12:37 ID:uClZ7+Vq0(1) AAS
今巷で話題となっている過払い請求に関する素朴な疑問を丁寧な解説で説明しています。
外部リンク:kabaraihelp.web.fc2.com
965: キャプテン(茨城県) 2007/03/25(日)12:39 ID:wmZk8uqk0(2/4) AAS
お礼を言うのを忘れました。
>>944>>956 の小学生さんどうもありがとう!
関連質問をした>>948さんもどうもありがとう!
966(2): DQN(東日本) 2007/03/25(日)13:02 ID:ZRMW8k+b0(1) AAS
>>963
余計なお世話かもしれないけど、そんなことしている暇があるならさっさと弁護士に丸投げした方がいいと思うよ
ムダに時間がすぎていくだけだよ。
967(2): お猿さん(三重県) 2007/03/25(日)13:30 ID:WIDxVY6O0(2/2) AAS
過払請求をの書き方を教えて頂きたいのですが、
計算ソフトで数字を出したのですが、
残元金+過払利息+過払利息残額を請求したらいいのかな?
968(1): 人気者(東京都) 2007/03/25(日)13:30 ID:ZYFH5OYY0(4/24) BE AAS
>>966
踊り子は思ったより金額が少なかったから自分でやる事にしたんじゃなかったっけ?
969: 人気者(東京都) 2007/03/25(日)13:39 ID:ZYFH5OYY0(5/24) BE AAS
>>967
守銭奴の所の「請求書類のサンプル」に請求書のテンプレあるよ
外部リンク:www.mixap.jp
970(2): キャプテン(茨城県) 2007/03/25(日)13:42 ID:wmZk8uqk0(3/4) AAS
>>966 >>968
そう、超貧乏なのでお粗末な頭を使うしかないのです。
6月ごろまでの入金をめざしています。
だけど、弁護士に頼むと着手金の他に過払い金の25〜30%必要でしょ。
それなら自分でやって例え八割和解でも、金額的にはそっちの方が多く残るから、
自分でやるのを選びました。
あ、もちろん八割なんかじゃ引き下がりませんけどね。
なんとか請求書のことまでは完璧になったと思えるから、引き続きがんばる積もりです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s