[過去ログ] 今テレビを買うな! 電気5社、地デジに代わる新方式を発表、9月より放送開始 (786レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
747: 消防士(宮崎県) 2007/08/18(土)11:23 ID:xCkijhWz0(5/8) AAS
これ、いい意見だな。立場上、スポンサーが有利なので、
アクトビラに軍パイが上がるだろ。

583 : 自衛官(樺太):2007/08/16(木) 23:00:22 ID:7u8FFoazO
これはテレビ局の存在意義がかなり薄れる。
家電メーカーが番組コンテンツを製作する。そして、それを自社産業のサービスにする。
自分たちが製作したコンテンツを引き合いにしてテレビ局へプレッシャーをかける事が可能になると同時に自分たちの利益に転嫁する事も可能になる。
テレビ局の映像製作も結局はスポンサー収入によるもの。
松下、ソニー、日立、東芝、シャープに敵対的な動きをされても、TV局は彼らを敵に回す事はできない。
映像媒体を製作するアクトビラ連合そのものが映像産業として肥大するのは必至といえる。
テレビ局は、まさかテレビにネガティブキャンペーンを貼ることはできないし、完全に打つ手なし。
省2
748
(2): 通訳(アラバマ州) 2007/08/18(土)11:34 ID:JHPhtfac0(1) AAS
明日テレビ買うんだけど
結局何買えばいいの?
749
(1): こんぶ漁師(関西地方) 2007/08/18(土)11:39 ID:OhBtsdbd0(3/3) AAS
>>748
もちろんアクトビラビデオ・フル対応のテレビですよ^^
外部リンク[html]:actvila.jp
一番上段のやつだけね
750: 女性の全代表(関東地方) 2007/08/18(土)11:40 ID:ZELTxuw40(1/2) AAS
>>748
中古ブラウン管でおk
751
(1): 占い師(コネチカット州) 2007/08/18(土)11:42 ID:2JejkbAXO携(1) AAS
今BSアナログのアンテナしか上げてないんだけど、それでBSデジタル見える?
あと、e2 by スカパー!みたいな110°CSみるには新しくアンテナたてなきゃダメ?
752: こんぶ漁師(神奈川県) 2007/08/18(土)11:47 ID:nu8lW8B00(1) AAS
>>749
下線は2007年9月上旬発売予定
753
(1): お世話係(アラバマ州) 2007/08/18(土)11:47 ID:qlcS5eCF0(1) AAS
BSアナログのアンテナではBSデジタルは見れないんじゃなかったっけな
逆は大丈夫だけど。
754: 消防士(宮崎県) 2007/08/18(土)11:52 ID:xCkijhWz0(6/8) AAS
当初の「アクトビラベーシック」で、動画も観れると思っていた
やつが多数じゃないのか?
かくいう自分もアクトビラ登場当初はそう思ってて、買おうとした
時期もあった(危ねー)。
「騙された!」って人いないのかな。

このアクトビラ構想って地方局どころか、キー局もやばいような。
新技術の登場で既存技術がお払い箱になるのは自然な流れだが、
この現象を他の例に例えると何になるかな。

トーキーの登場で職を失った、活弁士のようでもあるが、そうでもない。
活弁士の喋りはソフト化されて、一つの文化遺産になっている。
省4
755: 幹事長(東京都) 2007/08/18(土)11:52 ID:FqRT9NDu0(1) AAS
結局どうなるの?
756: 光圀(樺太) 2007/08/18(土)11:53 ID:szZO3VqgO携(1) AAS
>>753
e2が見れない可能性があるがBSデジタルは基本的には見れる。
757: 大学中退(静岡県) 2007/08/18(土)11:54 ID:wddHisOi0(1/2) BE AAS
>>751
BSアナログのアンテナでも映る場合もあるからなんともいえない。
110度CSはBSデジタルのアンテナでないと厳しいよ。
あと配線とか機器が対応していないとダメだよ。
758: 秘書(長野県) 2007/08/18(土)11:55 ID:9xJpMmlS0(1) AAS
俺みたいな面倒臭がりにはVODのほうがありがたい
録画機器にかかる経費にちょっと足すくらいの価格だとなおうれしい。
759: 運び屋(アラバマ州) 2007/08/18(土)11:59 ID:NM2PF7m20(1) AAS
wiiとスカパーがあればいいと思う
760: タイムトラベラー(栃木県) 2007/08/18(土)11:59 ID:NtdQbaLc0(1/2) AAS
これって結構昔からあるよな
マンスリーレオパレスで似たようなサービスあったぞ
761: 消防士(宮崎県) 2007/08/18(土)12:02 ID:xCkijhWz0(7/8) AAS
将来的にはアクトビラ自体が番組制作部を持ったり、主にニュース用に
アクトビラ専属のアナウンサーとか出てくるのかな。

結局、NHK、フジテレビ、TBS、テレ朝、日本テレビ、テレ東
などは、アクトビラに番組を提供する、1コンテンツ制作業者の
ような存在になる。
といっても、新しい番組コンテンツは、アクトビラが製作会社から
直接取引することになるので、かつての放送局の持つコンテンツ
というのは過去放送分のみになるような。よって、かつての放送局は
「過去番組ソフト管理部門」だけで事足りてしまい、大リストラは必至。
762: 理学療法士(神奈川県) 2007/08/18(土)12:04 ID:d95Zvjb80(1/2) AAS
これは流行りません
763: とき(長野県) 2007/08/18(土)12:05 ID:+gFRdlio0(1) AAS
俺のPCにはVDOプレーヤーがインストールしてあるぜ
764: プレアイドル(京都府) 2007/08/18(土)12:07 ID:atqz2wcC0(1) AAS
この前買ったばかりのTH-50PZ700では使えないな。

まあいい。未知数のコンテンツだ。
765: 神主(熊本県) 2007/08/18(土)12:10 ID:m0pWjjvo0(1) AAS
一方、総務省はネット従量制に乗り気だ
766
(1): プロスキーヤー(catv?) 2007/08/18(土)12:10 ID:kTb20z7l0(1) AAS
昔からこの手のオンデマンドはGyaoと同じではやらん
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s