[過去ログ] 携帯電話の電磁波で誰でも手軽にポップコーン♪ (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
735
(1): テム・レイ(滋賀県) 2008/06/09(月)07:35 ID:CwLu/Kc80(1/17) AAS
マジレスすると

>>410
>着信してからはじけるまでの時間が短すぎる

着信時と通話時では、電磁波の出力が違って、着信時が最も最大出力だから
その間にポップコーンがはじけるのは、理論的には不自然ではないよ

>>498
>MRIなんか、電磁波最強なんだけどね。

MRIやレントゲンの技術者は、被爆しないように他のシールドされた部屋にいるでしょ?
つまり、被曝量が少なくても、蓄積し続ければ危険だから、そうしているわけ
携帯電話だって、MRIに比べれば、被曝量はすごく小さいけど、長時間+耳に近づけて使うほど
省1
747
(2): テム・レイ(滋賀県) 2008/06/09(月)07:47 ID:CwLu/Kc80(2/17) AAS
三角関数の加法定理で、最大値は、ルート2であってる?
756: テム・レイ(滋賀県) 2008/06/09(月)08:06 ID:CwLu/Kc80(3/17) AAS
>>747
>三角関数の加法定理で、最大値は、ルート2であってる?

間違えた。合成公式だった。
外部リンク[html]:www.crossroad.jp

上記サイトの公式で
a=1,b=1 とした場合、ルート2が最大値であってる?
760
(1): テム・レイ(滋賀県) 2008/06/09(月)08:12 ID:CwLu/Kc80(4/17) AAS
>>750
磁界が発生すれば、電界も発生してるんですよ?
だから、電波のことを電界と磁界をもつ「電磁波」っていうんです。
763
(1): テム・レイ(滋賀県) 2008/06/09(月)08:26 ID:CwLu/Kc80(5/17) AAS
>>762
ごめん。GYなんだよ。
空間電位の差で光ってるって、何が光ってるって意味?

かなり不謹慎だが、携帯電話で人が亡くなる?こともあるんだね。
駅員さんに、一言言えばよかったのに・・・。 ご愁傷様です。。。

【大阪】 携帯電話を拾おうと線路に降りた男性が快速電車にはねられ死亡か…JR高槻駅
2chスレ:wildplus
767
(1): テム・レイ(滋賀県) 2008/06/09(月)08:35 ID:CwLu/Kc80(6/17) AAS
>>765
そかそか、蛍光灯のことね。
でんじろう先生のサイトあるから見てみてはいかが?

中京テレビ
外部リンク[html]:www.ctv.co.jp

■蛍光灯と紫外線の意外な関係
<蛍光灯が光るのは?>

蛍光灯の内部には水銀蒸気が満たされており、電気が流れると、両端にある電極の間を電子が飛ぶようになっている。
この時、菅内部にある水銀原子と電子がぶつかることで紫外線が発生し、さらに、菅の内面に塗られた蛍光物質が、
この紫外線に反応して明るく光る。
771: テム・レイ(滋賀県) 2008/06/09(月)09:04 ID:CwLu/Kc80(7/17) AAS
>>768

長文だと迷惑かな?と思って詳しく説明しなかった。ごめんね。
>>762 のレスは事実ですね。

電子が飛ぶ≒電子が流れる≒電気が流れる≒電磁波が発生している
って説明すればあってるのかな?
772: テム・レイ(滋賀県) 2008/06/09(月)09:10 ID:CwLu/Kc80(8/17) AAS
余談なんですが、CPU(今はMPUと言うの?)6GHzオーバーでるんですね−。
一方で、1988年まで電気が通ってなかった村も国内にあったんだね。。。
すごくギャップを感じたorz

Team Japan、オーバークロック世界記録を樹立 QX9770(3200 MHz)を”6137.08MHz”
2chスレ:news

【岩手】1988年12月まで電気が通ってなかった村
2chスレ:news
791
(1): テム・レイ(滋賀県) 2008/06/09(月)10:00 ID:CwLu/Kc80(9/17) AAS
>>726 >>784 のレスは、事実ですね。

自分のレスは、大学院や仕事で習ったことや研究したこと、IEEEや電気学会や電子情報通信学会などの論文誌を
読んだり、学会に行って、理解しているふりしているだけだから、100%真実かといわれるとちがう。

NTTの人と話もしたことあるし、電界強度の測定もしたことあるけど、人体と電磁波の影響について
実験したことは、ないなー。。。

ずいぶん昔だけど、大阪大学の宮本さん?だったかな(間違っていたら失礼)が、電子レンジのサイリスタから発生する
電磁波が電子機器に与える影響について論文を書いていたと思う。

当時は、EMC(環境電磁工学)の研究者って、SARの研究発表のとき、人体のモデル使って、その内部の温度変化を測っていた
ような? 人体実験の発表に出会うチャンスはなかったので、残念だった。
最新の論文は、読んでないからよくわからないなー(苦笑。
801: テム・レイ(滋賀県) 2008/06/09(月)10:20 ID:CwLu/Kc80(10/17) AAS
>>795
米国は、900MHz帯だったかな?
817: テム・レイ(滋賀県) 2008/06/09(月)10:41 ID:CwLu/Kc80(11/17) AAS
>>795
基本的に、国が定める法律があって、電磁波を利用する周波数帯ごとに免許申請や許可などの手続きがいるんだよね?
IMS周波数帯で許可されている無線通信のための電磁波最大出力って何ワットなのかな?

日本が自由に使っていいですよと法律で決めている周波数帯の一つにIMS周波数帯があって、電子レンジと
携帯電話の使用している周波数帯が一部かぶっているみたい。↓
----------------------------------------
携帯電話の使用している周波数帯
800MHz帯
* アナログ携帯電話 ・日本ではNTTドコモとKDDI ・海外でも,加えて900MHz帯など
*UHFテレビ放送よりやや高い周波数帯
省16
826: テム・レイ(滋賀県) 2008/06/09(月)10:51 ID:CwLu/Kc80(12/17) AAS
>>819
5台のうち、2台は、他の2台に発信して、残りの1台は、
他の電話から発信してもらうか、その電話で、どこかへ
発信すれば、できるのでは?
829: テム・レイ(滋賀県) 2008/06/09(月)10:55 ID:CwLu/Kc80(13/17) AAS
>>818

>>82 は物理学勉強しているようですけど、他にも工学や生物学、医学などの知識もいるし
実験もしないと証明することは難しいから、落ち込まなくていいと思いますよ?
843: テム・レイ(滋賀県) 2008/06/09(月)11:16 ID:CwLu/Kc80(14/17) AAS
>>837
自分の使っている携帯電話のメーカーに聞いてみてはいかが?
856
(1): テム・レイ(滋賀県) 2008/06/09(月)12:02 ID:CwLu/Kc80(15/17) AAS
>>844
TVのスポンサーが番組制作費だしてくれないと、民放では、TV放送難しいかなー?
携帯電話をバッシングして、儲かる商品を販売している会社なら広告費として
番組制作費を出すかもしれないけど、捏造でした。って落ちでは、会社の信頼が
失墜するから、電磁波バッシング番組は、企業には、リスキーすぎる。。。

>>850
熱風で、ポップコーンが作るより、電磁波を使った方が簡単という意味?
873: テム・レイ(滋賀県) 2008/06/09(月)12:51 ID:CwLu/Kc80(16/17) AAS
>>859
そかそか、事実ならTV関係者は、自分で自分の首しめることになるからね。
>>844に、禿同<(_ _)>
995: テム・レイ(滋賀県) 2008/06/09(月)18:19 ID:CwLu/Kc80(17/17) AAS
ID:yAAhd9IL0 <- 会社の電話で…。とかレスされてましたけれど
トレビアンニュースかどこかの記者さん?

「携帯電話」 「ポップコーン」 でググったら、かなりの数のサイトがヒットして
驚きました。

あるブログで、理論値を計算しているサイトがあったけれど、単位が記載されていないし
電磁波は、波なので、電力が最大となる点に物質を置かず、最小となる点に
置いた場合、電力は0ですよ?

電磁界の強度を正確に測定することって、非常に難しいんです。
少し前の車載用TVアンテナって、少しでも強い電波を受信するためにアンテナが4本、V字に
積んであったんですけど、それでも車載TVが綺麗に見えました?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*