[過去ログ] 【トヨタ終了のお知らせ】 「トヨタ車問題、フロアマットではなく電子制御装置が原因」と米紙報道 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147: ミキサー(中国地方) 2009/11/30(月)15:15 ID:Z2X75wwQ(1) AAS
デンソー死亡
148: 鋸(大阪府) 2009/11/30(月)15:15 ID:Plk24NVm(1/6) AAS
マック駐車場から 車、川に転落  仙台
2009/09/22(火)
車内から2女性、1人死亡
21日午後7時30分ごろ、仙台市泉区八乙女中央の「マクドナルド仙台黒松店」の駐車場から
乗用車が川に転落したと、近くを通行していた会社員男性(27)から通報があった。
現場は平面駐車場で、通報した男性は、「乗用車は駐車場に入ると、
加速してフェンスに突っ込んでいった」と話していた。泉署で原因を調べている。
149: 裏漉し器(富山県) 2009/11/30(月)15:15 ID:cH+CE+ya(1) AAS
トヨタの営業だけが他メーカーの悪口言ってたな
150: クレパス(四国) 2009/11/30(月)15:15 ID:E+xFYC3y(1) AAS
>>136
仕訳すっぞあん

しかしJALはスルーだから問題無いか
151: ライトボックス(山梨県) 2009/11/30(月)15:15 ID:kUX0xEWC(3/3) AAS
トヨタ側からの発言はないの?
152
(4): ニッパ(愛知県) 2009/11/30(月)15:16 ID:2dJ5kJDc(1/2) AAS
Data point to Toyota's throttles, not floor mats
外部リンク:www.latimes.com

LAタイムズの記事ってこれ?
英語読める人なんてかいてあるのか教えて
153: マイクロメータ(大阪府) 2009/11/30(月)15:16 ID:VBr97sWu(1/4) AAS
>>108
電子制御が間に噛んでるから

アクセル機構(物理的) → 電子制御  → エンジンへの燃料とか噴射

電子制御が誤動作すれば、加速しっぱなし

アクセルが戻らないってのは、ペダルが戻らないってことじゃなくて
加速しっぱなしって解釈じゃね?
154: シャープペンシル(広島県) 2009/11/30(月)15:16 ID:XdBGQhA9(3/7) AAS
>>141
フロアマットの不適切な使用での事故の報道もあった
この場合、物理的に戻らない
155: フードプロセッサー(関西地方) 2009/11/30(月)15:16 ID:B/YCIvTs(1) AAS
実家が豊田市だからトヨタ死んだら住民税上がるから嫌だなぁ
156: ガスレンジ(滋賀県) [ide] 2009/11/30(月)15:17 ID:qwKXE1m4(2/36) AAS
>>106
国賊消えてむしろ好転する
157: ペーパーナイフ(高知県) 2009/11/30(月)15:17 ID:BZY2EoTY(1) AAS
トヨタは嫌いだけど
このタイミングでこのニュースは
やっぱり陰謀を感じるわ
158: ざる(大阪府) 2009/11/30(月)15:17 ID:XJB22aAZ(1) AAS
鳩山がアホだからトヨタが報復受けることに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
159
(1): 夫婦茶碗(東京都) 2009/11/30(月)15:17 ID:XX6qTNTU(2/3) AAS
>>141
物理的な事故だよ 具体例の写真も載ってる
これで電子的欠陥とか普通にありえない
難癖付けるにも程がある

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

>運転席に敷かれたフロアマットが、運転中に外れてアクセルペダルの操作を妨害し、深刻な事故につながる恐れがあるとして、トヨタは10月から顧客にマットの取り外しなどを求める安全対策を実施していた。
>問題発覚時には、対象車を380万台としていたが、その後に生産・販売された分も含めた。
160: 金槌(山陽) 2009/11/30(月)15:18 ID:e7R4R65w(3/5) AAS
日本で電子制御の誤作動で事故ればドライバーの過失にされる
これはとても恐ろしいことだ
161: 梁(愛知県) 2009/11/30(月)15:18 ID:EssPyl9V(2/5) AAS
>>152
タイトルそのまま。
162: セラミック金網(佐賀県) 2009/11/30(月)15:18 ID:0pHWfpkK(1) AAS
>>35
販売台数はトヨタと横並びが2社くらいあったような
で、トヨタがリコール回数bP
隠さず正直にリコールするから多くなる、日本人が誠実な証拠というのが2chに限らず世間一般の理解
163: 便箋(大阪府) 2009/11/30(月)15:18 ID:v5i1ySLH(1/2) AAS
レクサスの電子制御系の不具合は販売当初から噂になってた。
知ってる人は知ってる
164: マイクロメータ(大阪府) 2009/11/30(月)15:18 ID:VBr97sWu(2/4) AAS
>>152
加速問題に関する心配を広くする中に、
トヨタは'フロアマットだとしました。
しかし、レポートは別の潜在的原因を示します:
機械システムを置き換えた電子スロットル。
165: イカ巻き(熊本県) 2009/11/30(月)15:19 ID:eJWNbOdl(1) AAS
トヨタ強制弱体化だな
166
(1): 乾燥管(神奈川県) 2009/11/30(月)15:19 ID:r14vq2bP(2/4) AAS
フロアマットが引っかかって、アクセルが戻らない場合。
ソフトにバグがあって、アクセルを踏んでいなくても加速が続く場合。

どちらか一つだけではなく、どっちも原因だったりして。

どちらの場合も、アクセル踏んでいる時にはブレーキが効かない、
走行中にエンジンが簡単に切れないってのは共通してるけど。
1-
あと 835 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s