[過去ログ] 剣豪って本当にいたの? (444レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
399
(2): 硯箱(東京都) 2010/01/05(火)06:07 ID:tuRSK5Qh(1/2) AAS
剣豪の映画(例えば武士の一分、宮本武蔵とか)見てて思うんだけど、
これって戦国〜江戸時代の映画がほとんどなんだから、もう銃があるはずなんだよね
それなのに刀使うのはアホだし、銃使えば一瞬でフクロだろ
ハリソン・フォードの冒険映画で剣の名手が出てきてパフォーマンスするんだけど、
ハリソンが銃で撃って殺して唖然ワラタw
400: フードプロセッサー(鹿児島県) 2010/01/05(火)06:12 ID:Kc0JGosK(2/2) AAS
そこは格闘技と同じ感じなんじゃね?
あれだって最強の格闘家でも銃持った素人には勝てないわけで
401
(1): ムーラン(dion軍) 2010/01/05(火)06:13 ID:WjkcRbG9(11/20) AAS
>>398るろうに剣心は法螺だらけで大袈裟だが
その手の何でもかんでも創作認定はどうだろうか。
斉藤一が右利きなのに左片手平突きしてたのは
鞘が邪魔だったからだろ
402: 画用紙(大阪府) 2010/01/05(火)06:15 ID:+J0Xs6O0(1) AAS
>>391
頭弱いのはお前だろ
この人は帽子被ったら最強だよ
403: ノギス(愛知県) 2010/01/05(火)06:16 ID:4wlTb0+O(1) AAS
>>399
404: ムーラン(dion軍) 2010/01/05(火)06:18 ID:WjkcRbG9(12/20) AAS
>>399義和団事件のドイツ兵は恐怖でボルトアクションライフル
を使いこなせずに切り殺された奴が多い。
西南戦争でもラストサムライな薩摩兵が突撃してくると農民兵は弱かった。
405
(1): まな板(東京都) 2010/01/05(火)06:20 ID:shkB4vOt(6/9) AAS
>>401
左片手突き自体は両手構えから繰り出される全然珍しくない普通の技
剣豪でいうなら大石進なんかも得意技にしてた
それを使ったからどうこうということはない

>鞘が邪魔だったからだろ
? すまんがなんだかよく分からん。 どこ情報だ?
406: 硯箱(東京都) 2010/01/05(火)06:23 ID:tuRSK5Qh(2/2) AAS
剣なんてこの程度なんだからあんまり幻想持ちすぎるなよ
動画リンク[YouTube]

俺からすると今の時代に剣道とか柔道やってるのを見ると滑稽に思える
407: 電子レンジ(東京都) 2010/01/05(火)06:25 ID:yevcsgLd(1/9) AAS
>>121
遅レスだが日本刀は両手剣としては最軽量の部類。
抜き身で大体1000g程度の剣って世界的に見ても珍しく、
また重心バランスがよく、反りがある為斬撃に向く一方、刺突もこなせる。

海外の剣は柄まで金属製なので重い上、かなり重心が柄寄りになる。
ロングソードで大体2000gくらいある。レイピアも以外と重くて1500gくらいある。
直刃なので斬撃よりも打撃性が重視され、刺突で仕留めるような感じ。
408
(1): 黒板消し(佐賀県) 2010/01/05(火)06:31 ID:It3P50Km(1) AAS
刀が二本で日本刀って駄洒落が流行ってたに違いない
409
(1): ムーラン(dion軍) 2010/01/05(火)06:32 ID:WjkcRbG9(13/20) AAS
>>405そっちの左片手突きは知らんが
斉藤一の左片手平突きは突進しながら右手で相手に目標を定め
右手を引く反動を利用して左手で平突きを繰り出すアレな技だぞ。
そこまで行くと殆ど槍投げだが。
410
(1): ムーラン(dion軍) 2010/01/05(火)06:35 ID:WjkcRbG9(14/20) AAS
>>408確か日本刀2本帯刀は武士限定だったっけ
ぜってー2本目はダミーだろうけど
411
(2): 烏口(埼玉県) 2010/01/05(火)06:36 ID:JcBaKbaE(3/3) AAS
去年の剣道の日本選手権だかで二刀流の選手が結構勝ち上がったんじゃなかったっけ?
412
(1): まな板(東京都) 2010/01/05(火)06:39 ID:shkB4vOt(7/9) AAS
>>409
悪い、詳しい史実のモーション知らんのだが、それは何の資料に書いてあるんだ?
マンガの牙突はそんな感じだが、剣術としてはすごく不自然な動きに見えるんだが

>>411
剣道ではときどき強い人いるね
竹刀は軽いから二刀も不可能じゃないけど、制約が多いのもあってあんまり有利にならんそうだな
413: ジムロート冷却器(関西地方) 2010/01/05(火)06:40 ID:sN1rBNcV(1) AAS
動画リンク[ニコニコ動画]
上段かっこいいわ
414
(1): 電子レンジ(東京都) 2010/01/05(火)06:41 ID:yevcsgLd(2/9) AAS
>>410
そうなんだ。けど新刀って(江戸当時の刀)って二尺二寸くらいの
現代人からしてみるとやや短めの刀が多いよな。
フォーマル仕様の殿中差で二尺三寸だっけ。
道中差しの上限が二尺だった事を考えると、渡世人の長ドスも
さほど変わらなかったのかもね。

脇差は江戸時代になると完全に飾りだけど、
戦国時代とか実践においては短い分、取り回しに長けるので
とどめに用いられる事が多かったそうな。西洋のダガーも同じ感じらしい。
415: 吸引ビン(沖縄県) 2010/01/05(火)06:42 ID:/EsjcqW5(1) AAS
タイ捨流は泥臭さがいいよね
動画リンク[YouTube]
416: めがねレンチ(東京都) 2010/01/05(火)06:45 ID:K8NCgVpv(1) AAS
黒田鉄山がことごとくスルーされてるとは
417: めがねレンチ(東京都) 2010/01/05(火)06:46 ID:Dt7Fgwnn(1) AAS
剣が強ければ兵として指導者として
自分を高く売れるのだから
自称剣豪も含めて沢山いたはず。
418: まな板(東京都) 2010/01/05(火)06:46 ID:shkB4vOt(8/9) AAS
鉄山はそれこそマニアしか知らんだろ
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.078s*