[過去ログ]
剣豪って本当にいたの? (444レス)
剣豪って本当にいたの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
179: スパナ(dion軍) [sage] 2010/01/04(月) 18:18:43.03 ID:9rcW2u2M 今の剣道・居合道は制限が多すぎて唯のスポーツになってしまった 特に居合道の試合形式は失笑物 お遊戯は家でやりな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/179
180: 指矩(京都府) [] 2010/01/04(月) 18:19:03.18 ID:daklJj9g 脇差を振ると、すぐに柄が駄目になる。村正なんかどうやって使ってたのか不明 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/180
181: 筆箱(富山県) [] 2010/01/04(月) 18:19:49.24 ID:lYSLSo2S >>98 バキばっかり読んでるとこういう脳になるのか・・・ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/181
182: 鋸(関東・甲信越) [] 2010/01/04(月) 18:20:03.08 ID:5VQafZsl 弓だの槍だのは有力な武器だろうが所詮最初の数減らしだろ 間合いが詰まって何百何千という数の兵士が揉みくちゃの肉弾戦に突入したら? おまえら刀一本二本渡されて、それ行けって言われた場面想像して見ろよ 生き残るためにも武勲をあげるためにもそら必死で蹴散らすだろ 奴らはそれに備えて日頃から訓練してんだぜ? 修羅場くぐって生き残った奴らは強えーに決まってる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/182
183: コンニャク(アラバマ州) [sage] 2010/01/04(月) 18:21:02.04 ID:4O74fKH3 >>171 ライターとして本を残したからこそ後世にも語られるようになったってこともあるんじゃないの。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/183
184: クッキングヒーター(東京都) [sage] 2010/01/04(月) 18:21:55.87 ID:SAJpUrMi 天上天下っていうエロ漫画あるじゃん? この前ブックオフでみたら「武術には横の動きはない」的なこと言ってたけど、あれは嘘だと思うの。 武術は回り込んでこそだと思うの。もちろん、前後の動きがメインだとは思うけど。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/184
185: サインペン(東京都) [] 2010/01/04(月) 18:21:56.39 ID:7qFN31Pw 人斬り以蔵とかは 剣術っていうより 暗殺術が優れてるんだろな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/185
186: がんもどき(福岡県) [sage] 2010/01/04(月) 18:22:17.56 ID:fhqMfApo >>178 ていうか現代人とは筋力が全然違うと思うんだけれども http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/186
187: マイクロシリンジ(大分県) [sage] 2010/01/04(月) 18:22:56.99 ID:lYNxDxIw ジパング国をさすらう剣豪〜 その名からくり人ムサシィィ ゴオオファイイィ! http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/187
188: 餌(福井県) [] 2010/01/04(月) 18:23:23.28 ID:B44WlUo0 ケーん http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/188
189: 付箋(北海道) [] 2010/01/04(月) 18:24:33.13 ID:kzKxfmec >>182 合戦で刀持ってるのは、名のある武将だけだろ 下っ端の兵士は槍しかもってねーよ つか、兵士全員に槍と刀持たせるのは効率悪いだろう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/189
190: プライヤ(長屋) [] 2010/01/04(月) 18:25:40.03 ID:3ZK+KvMh >>179 そうそう 居合なんて武術ですらない気がするもん ただのお遊戯にしか見えない ようつべで「こんなやつ一撃で倒せるわ」っていう外人のコメとかよく見るけど 俺もそう思うわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/190
191: スパナ(神奈川県) [] 2010/01/04(月) 18:28:08.14 ID:qKYnjW+g >>21 うまい棒で殺されそうだから困るよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/191
192: ルーズリーフ(三重県) [sage] 2010/01/04(月) 18:28:31.72 ID:jzfbec2v >>182 メインウェポンは時代とともに変わってる。 元寇の時代なら雑兵でも抜刀して戦う。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/192
193: クッキングヒーター(東京都) [sage] 2010/01/04(月) 18:28:50.57 ID:SAJpUrMi >>186 それについては諸説あるからなんとも言えない。。。 日本刀自体に言及すると、2尺ちょっとの長さなのに両手で扱うことを主体としていたからこそ 独自の発展をとげた経緯があるんじゃないかと思う。もちろん、西洋剣術にも似たような発想はある。 もっと言うと、日本剣術では「両手を以って片手で扱う」みたいな面もあるから非常にテクニカルだと思う。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/193
194: 鋸(関東・甲信越) [] 2010/01/04(月) 18:29:56.77 ID:5VQafZsl >>189 全員刀持ってるなんて誰が言ったよ? 戦国時代の兵士は死に物狂いだろうし鍛練してるだろうから強いだろって言ってるだけだろ なんか日本刀に恨みでもあんのか?軍オタかぶれ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/194
195: るつぼ(アラバマ州) [] 2010/01/04(月) 18:31:02.73 ID:2mTMsveC >>190 銃の早撃ちみたいなもんでしょ 刀が安かったら抜いて切るまでの競技が生まれてたと思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/195
196: がんもどき(福岡県) [sage] 2010/01/04(月) 18:31:09.30 ID:fhqMfApo >>193 飛脚みたいな職が普通の仕事として成り立つことを考えると今とはかけ離れてるとしか思えないわ 山を天狗みたいに駆ける連中ばかり http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/196
197: 指矩(京都府) [] 2010/01/04(月) 18:31:31.80 ID:daklJj9g ここでジョンの出番か http://www.youtube.com/watch?v=lueuQu62nRQ&feature=fvw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/197
198: ミキサー(東日本) [] 2010/01/04(月) 18:33:04.46 ID:OWV/844O イアイは出てくる階層の割に強すぎおかしい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/198
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 246 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.243s*