[過去ログ] 剣豪って本当にいたの? (444レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22(12): 羽根ペン(埼玉県) 2010/01/04(月)17:02 ID:IhWX3t2r(1) AAS
「紀效新書」1595年 戚継光
「これは日本のサムライが明に攻めて来た時に初めてわかったことである。
彼らは舞うように跳び回り、前方への突進は光が閃くようで我ら明の兵は
恐れおののくのみだった。 日本人はよく躍動し、一息で一丈(約3m)も
飛び込んできて、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間隔があっても攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎて、(サムライと)遭遇すれば皆両断されて殺される。
これは彼らの武器が鋭利であり、両手で振れる強力で重い刀を自在に用いているためである」
「揮刀如神」 明末期
「日本のサムライの剣術はまるで神の如しだ。 我々の兵士(明兵)はサムライを見れば皆身が
すくみ逃げ腰になる。 剣術に優れたサムライだが剣術だけではなく飛び道具の扱いも我が銃兵と互角である。
省14
34: やかん(宮城県) 2010/01/04(月)17:06 ID:mqgDFtEb(1/7) AAS
>>22
今の剣道とは全然違うんだろうな
当然か
40(2): ミキサー(岐阜県) 2010/01/04(月)17:08 ID:spSFFSMd(1/6) AAS
>>22
なんか血がカーッとなるなこう言うの読むと
こんな感じの本ないですか
69(6): ウィンナー巻き(東京都) 2010/01/04(月)17:17 ID:eYoj7Mb8(1) AAS
>>22
これだけ強いという下馬評なのに、朝鮮出兵はなぜ失敗したの?
あの頃の秀吉軍が一番洗練されて極強のだったハズだが、
111: スパナ(東京都) 2010/01/04(月)17:36 ID:F0p8Q674(1) AAS
>>22
アメリカ人「気をつけろ、あいつら頭に拳銃乗せてっぞ」
149: カッティングマット(北海道) 2010/01/04(月)18:02 ID:oulLOC3v(3/4) AAS
>>22
でも試し切りの演舞からは跳躍は感じられないな
だからあんな感じではなくリンクでの織田信成みたいな感じだろう
153: しらたき(関西) 2010/01/04(月)18:04 ID:nZ3cLQV6(1/3) AAS
>>22
侍凄過ぎだろw
175: 千枚通し(千葉県) 2010/01/04(月)18:16 ID:XpZousHV(1) AAS
>>22
今の剣道とかの試合でも左右に跳躍しながらとかすればいいのに。
208: 土鍋(埼玉県) 2010/01/04(月)18:39 ID:j8oVgy2G(1/2) AAS
>>22
嘘くせーw
298: スパナ(関西地方) 2010/01/04(月)20:43 ID:iKmGt3dR(1/2) AAS
>>22
刀ってサブウェポンじゃねーのかよ
なんで刀で戦ってんの
320: インク(東京都) 2010/01/04(月)21:54 ID:Nrf+kDkV(1) AAS
>>22
誇張しすぎw
337: 硯箱(東京都) 2010/01/04(月)23:02 ID:rvDj6u4e(2/2) AAS
>>22
東洋法学んでるんだけどあいつら訴訟でも大げさに申し立てるから
これも誇張含んでるだろうな
370: ラジオメーター(宮城県) 2010/01/05(火)04:22 ID:IDosgiX8(1/2) AAS
>>22
戚継光は倭寇から陰流の目録を手に入れて、その剣術を研究してるんだよね。
陰流とは柳生に剣術を教えた上泉武蔵守の新陰流の元になった流派で、日本
で最も古い流派の一つ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s