[過去ログ] saku被害者の会 (145レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): ◆ffffffffUU 2010/07/18(日)14:17 ID:1oNqvwYC(1/3) BE AAS
BEアイコン:u_sii_angel.gif
空襲犠牲者が国の責任問う 「沖縄でも提起を」
「沖縄・那覇大空襲被害者の会(仮称)」の立ち上げに奔走するのは、大宜味村出身の弁護士、瑞慶山茂さん(67)=千葉県松戸市=だ。
那覇市街を焦土と化した10・10空襲から66年。
「戦争犠牲者の問題は思想、信条、主義、主張を問わず団結できる」。
戦後一貫して補償の枠外に置かれてきた県内の被災者へ、国の法的責任を問う運動の提起を呼び掛ける。(新垣綾子)
瑞慶山さんは、東京大空襲で被災した民間人や遺族ら原告131人が2007年と08年、
国を相手に損害賠償などを求めて集団提訴した東京大空襲訴訟の常任弁護団の一人。
戦後補償について、軍人・軍属やその遺族に対しては恩給や年金が支給されてきたが、
空襲被害者には「何の援護も、謝罪も、追悼施設もなく、法の下の平等に反している」と強調。
戦後60年も過ぎて、多くの被害者が立ち上がったことに「被害者には『このままでは死んでも死にきれない』という思いがある。
法の専門家として何としてでも支えたい」と決意した。
東京、大阪、名古屋など本土の被災地と同様に、甚大な空襲被害に見舞われた沖縄でも、国の責任を追及する世論喚起が必要だと訴える。
昨年7月、沖縄に活動拠点を構えたのも、その強い思いがあってこそ。
今後、被害者や遺族の掘り起こしに本格着手する。
欧州では軍人、民間人を区別することなく、戦争犠牲者に平等に補償する国が大勢を占める。
「日本は多大な戦争責任に対する反省がない。国家が行った戦闘行為の犠牲者に対しては国がしっかりと救済すべきだ」
被害者の会の問い合わせは瑞慶山総合法律事務所沖縄事務所、電話098(833)7447。
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*