[過去ログ]
東京電力「実はさぁ…福島1号機の燃料棒、70本が震災前から破損してて取り出し不能ンゴwwwww」 (806レス)
東京電力「実はさぁ…福島1号機の燃料棒、70本が震災前から破損してて取り出し不能ンゴwwwww」 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1384593965/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区) [sage] 2013/11/16(土) 18:26:05.59 ID:DUu/N0zNP BE:519271632-PLT(12050) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/onigiri_r16.gif 福島第1原発1号機 燃料震災前破損70体 全体の4分の1 福島第1原発1号機の使用済み燃料プール内にある燃料棒70体が東日本大震災前から損傷していたことが15日、分かった。プール内に保管され ている使用済み燃料292体の4分の1に相当する。損傷した燃料棒を取り出す技術は確立しておらず、2017年にも始まる1号機の燃料取り出し計画 や廃炉作業への影響が懸念される。 東京電力は、15日まで事実関係を公表してこなかった。同社は「国への報告は随時してきた」と説明している。 東電によると70体の燃料棒は、小さな穴が空いて放射性物質が漏れ出すなどトラブルが相次いだため、原子炉から取り出してプール内に別に保管し ていたという。 18日に燃料取り出しが始まる4号機プール内にも損傷した燃料棒が3体あり、東電は通常の取り出しが困難なため、対応を後回しにしている。 損傷した燃料棒は1、4号機プールのほかにも2号機プールに3体、3号機プールに4体の計80体ある。東電は専用の輸送容器を新たに製造するなど 対応策を検討する。 損傷燃料が1号機に集中している理由について、東電は「1号機は当社で最も古い原発で、燃料棒の製造時、品質管理に問題があり粗悪品が多かった と聞いている。2号機以降は燃料棒の改良が進み、品質は改善した」と説明した。 1号機は東電初の原発で、1971年3月に商業運転を開始した。 2013年11月16日土曜日 http://www.kahoku.co.jp/news/2013/11/20131116t63022.htm http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1384593965/1
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 805 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.325s*