[過去ログ]
「日本刀は2、3人斬ると脂で切れなくなるは嘘」 信じる若者たち (350レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
244
:
</b>フェイスクラッシャ
[<b></b>(東京都)<b>
[sage] 2013/11/29(金)23:29
ID:mHCtNQU+0(4/6)
AA×
外部リンク[htm]:www.h5.dion.ne.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
244: </b>フェイスクラッシャ [<b></b>(東京都)<b>[sage] 2013/11/29(金) 23:29:18.38 ID:mHCtNQU+0 日本刀の性能を認めて自分たちの装備とした明軍 戚継光『紀効新書・長刀解』 日本人には遠くからの鳥銃が有効である。 だが日本人は全く臆せず攻めたり刺したりできる至近まで突っ込んでくる 兼ねてよりこの銃手が弾を込める間に時間を取られて接近を許すことが多い。 その勢いを止められない。 日本人の刀捌きは軽くて長く接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる。 われわれの剣は銃を捨てて即座に対応するための有効な武器ではないのだ。 それゆえ我々も日本式の長い刀を備えるべきだ。 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/ronbun1/1shou.htm 嘉靖年間、倭寇の被害が激しさをきわめ、戚継光、兪大猷らの提唱推薦で、 日本式の長刀、腰刀が中国軍の主要装備の一つになった。 このような大量の使用に日本からの輸入だけで足りるはずがなく、 主体は中国自身の製造に頼らねばならない。兵器史家の周緯は、 中国兵器史上、明代の武器は日本刀の使用と模造で一大特色をなすと述べている(23) この論断は歴史的事実と確かに一致している。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1385684846/244
日本刀の性能を認めて自分たちの装備とした明軍 戚継光紀効新書長刀解 日本人には遠くからの鳥銃が有効である だが日本人は全く臆せず攻めたり刺したりできる至近まで突っ込んでくる 兼ねてよりこの銃手が弾を込める間に時間を取られて接近を許すことが多い その勢いを止められない 日本人の刀捌きは軽くて長く接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる われわれの剣は銃を捨てて即座に対応するための有効な武器ではないのだ それゆえ我も日本式の長い刀を備えるべきだ 嘉靖年間倭の被害が激しさをきわめ戚継光大猷らの提唱推薦で 日本式の長刀腰刀が中国軍の主要装備の一つになった このような大量の使用に日本からの輸入だけで足りるはずがなく 主体は中国自身の製造に頼らねばならない兵器史家の周緯は 中国兵器史上明代の武器は日本刀の使用と模造で一大特色をなすと述べている この論断は歴史的事実と確かに一致している
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 106 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s