[過去ログ] 【速報】禿のガンダム新作 主人公は候補生で天才的な才能を持ち、二階級飛び級 また天才かよ (973レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(16): ナガタロックII(catv?)@転載は禁止 2014/06/23(月)19:00 ID:yy6k35SF0(1) BE AAS
宇宙移民と宇宙戦争の歴史となった宇宙世紀が終焉後、しばらくの刻が流れた。
外部リンク[html]:www.g-reco.net
新たな時代、リギルド・センチュリー(R.C.)を迎えた人類の営みと繁栄は、平和と共にこのまま続いて行くものだと思われていた。
R.C.1014年。
地上からそびえ立つ地球と宇宙を繋ぐ軌道エレベータ、キャピタル・タワー。
地球上のエネルギー源であるフォトン・バッテリーを宇宙よりもたらすが故に神聖視された場所である。
そのキャピタル・タワーを守護すべく組織されたキャピタル・ガード候補生のベルリ・ゼナムは、初めての実習の最中、いずれの国の技術でもない高性能モビルスーツ、G-セルフの襲撃を受ける。
作業用モビルスーツのレクテンで交戦したベルリはG-セルフの捕獲に成功する。
しかし、G-セルフを操縦していたアイーダ・レイハントンを名乗る宇宙海賊の少女に何かを感じるベルリ。
省7
954: エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止 2014/06/26(木)00:40 ID:CDxKS+2V0(1) AAS
>>953
アーマードコア
955: ボマイェ(福岡県)@転載は禁止 2014/06/26(木)00:42 ID:zEk9zcTv0(1) AAS
>>341
本当は飛行機のユニットと繋がってる部分。
956: ジャンピングエルボ [アタック(奈良県)@転載は禁止[] 2014/06/26(木)00:52 ID:oJIldoEM0(1) AAS
おれは個人的に、むせたいw
数百単位のロボット歩兵の数の優劣を
ヤンウェイリーやラインハルトのような用兵で
選挙区が塗り替えられるような逝くさがみたい。
1対1での人殺しが上手なヒーローなんて要らない。
957(1): キドクラッチ(福岡県)@転載は禁止 2014/06/26(木)01:05 ID:5R+YaFny0(1) AAS
今のガンダムは完全に女子供向けだよね
もう昔のガノタは見捨てられた
ガンプラでお布施しろってこった
958: ヒップアタック(芋)@転載は禁止 2014/06/26(木)04:49 ID:Aduiued30(1) AAS
天才が嫌なら凡人主人公を考えてみればいい
まず、志願する。体重も身長も視力も筋力も平均点で合格。
パイロットを志願してもなれるのは一部の頭いい体も強い奴ばかり。
平均点の凡人に過ぎない主人公はパイロットは諦めるか最初からチャレンジしないか。
正規パイロットが敵の攻撃で死んで、やむなくMS乗り込んで戦うが才能ないので死亡、または生き残っても資格ないのに勝手に乗り込んだ罪で懲罰を受けて二度とMSには乗れない。
主人公はパイロットではなくデスクワークにすべきではないか。それなら凡人主人公にしてほしいというニーズにも応えられる。
959: マシンガンチョップ(山梨県)@転載は禁止 2014/06/26(木)07:37 ID:oL67m7A/I(1) AAS
>>957
バンダイの基幹事業になっちゃったからねぇ。
だから女性にもウケる内容にしないといけないし
失敗しないように主人公とガンダムを複数用意しないといけない。
ハーレムアニメと同じ理由だねぇ。
960: ショルダ [アームブリーカー(埼玉県)@転載は禁止[sage] 2014/06/26(木)07:57 ID:L/HAjxl/0(1) AAS
もっと男臭い暑苦しいヤツ作れよ
961: サッカ [ボールキック(神奈川県)@転載は禁止[sage] 2014/06/26(木)08:06 ID:QR1qaxg90(1) AAS
メカだっさ
962: ドラゴンス [プレックス(東京都)@転載は禁止[] 2014/06/26(木)09:11 ID:Xq0rT+Uu0(1) AAS
キャラデザもキンゲの胃之上 奇嘉郎にしてほしかったなぁ
963: セント [ン(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止[] 2014/06/26(木)09:44 ID:rQUnxIHi0(1) AAS
また神憑りな棒子を発掘してくれるんだろ。属性持ち的に楽しみすぎるわ。
964: マスク剥ぎ(東京都)@転載は禁止 2014/06/26(木)13:15 ID:BgEoIpKs0(1) AAS
モビルスーツもダサいしキャラデザはなんか
エウレカセブンみたいだし人気が出る気がしないけど
そう言えば以前やっていたレベルファイブが関わっていた
ガンダムは評判どうだったんだろ?
965(1): ジャンピングDDT(神奈川県)@転載は禁止 2014/06/26(木)13:20 ID:woB2y0QQ0(1) AAS
ガンダム世界は戦争ばっかだな
966: フルネルソンス [プレックス(静岡県)@転載は禁止[sage] 2014/06/26(木)13:57 ID:U4ZXR+CN0(1) AAS
>>965
現実でもどっかで紛争は常にあるし
ガンダムの中でも大規模な戦争はそんなに無いから
こんなもんじゃね?
967: ダイビングヘッドバット(東京都)@転載は禁止 2014/06/26(木)15:45 ID:4IqH1lR80(1) AAS
08小隊の最後の方に出て来たジオンのマゼラアタック部隊だっけ?
ああいうヤツらのサイドストーリー物を観たいね。まあ、売れないだろうけどw
968: エルボ [ドロップ(愛知県)@転載は禁止[sage] 2014/06/26(木)15:57 ID:tB0DjshV0(1) AAS
禿作品はこういう初期設定なんてどうでもよくなるような方向に話進む事多いからな
969(1): ドラゴンスクリュ [(東日本)@転載は禁止[sage] 2014/06/26(木)17:02 ID:EL3AOs0t0(1) AAS
1stガンダムは天才クリエーター連中が奇跡的に集まって
時代的ウケる物になっただけだと思う
zはグダグダで何が面白いか全く分からなかった
970: かかと落とし(大阪府)@転載は禁止 2014/06/26(木)17:04 ID:IkPjXcNj0(1) AAS
>>969
え?Zおもろいやん?
971: 断崖式ニ [ドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止[] 2014/06/26(木)18:51 ID:YKpLQjbr0(1) AAS
初代ガンダムはまだ半分スーパーロボットだから
トリコロールカラーの主人公機
無駄な合体 Aメカ Bメカ コアファイター
しかもGアーマー
サランラップで大気圏再突入
小さすぎるバーニア 小さすぎるバックパック
その点ゼータはMkIIが序盤から3機登場
バックアップもでかくなってようやく宇宙で飛行出来そうになって
ようやくリアル路線っぽくなった
ゼータでようやくガンダムが始まったわけだ
972: ネックハンギングツリ [(茸)@転載は禁止[sage] 2014/06/26(木)18:55 ID:YsE+qBUm0(1) AAS
超時空要塞マクロス劇場版の時空について30年ほど考えております
973: アル [ンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@転載は禁止[sage] 2014/06/26(木)18:57 ID:u7lYRict0(1) AAS
つまらなそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.325s*