[過去ログ] 北陸住みたい街…1位金沢2位福井3位敦賀4位野々市5位高岡6位小松7位富山8位小杉9位東金沢10位七尾 (51レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 河津掛け(神奈川県) 2014/08/22(金)21:23 ID:TDksjW2m0(1) BE AAS
BEアイコン:004.gif
第1位 石川県 金沢
第2位 福井県 福井
第3位 福井県 敦賀
第4位 石川県 野々市
第5位 富山県 高岡
第6位 石川県 小松
第7位 富山県 富山
第8位 富山県 小杉
第9位 石川県 東金沢
省21
31: ジャーマンスープレックス(やわらか銀行) 2014/08/23(土)22:08 ID:Ab6J9m2p0(1/2) AAS
普通に雪降るし
金沢市内はシャーベット状の雪で歩道はぐちょぐちょ
夜間や朝方は道路が凍結してアイスバーン
32(1): マスク剥ぎ(庭) 2014/08/23(土)22:10 ID:nwny5B4Z0(1/2) AAS
車社会を無視した食べログの最寄り駅情報
日本全国どこでも東京みたいな電車生活してると思うなよ
33(1): エルボードロップ(東京都) 2014/08/23(土)22:11 ID:5fX/fvog0(1) AAS
>>32
???
どんな生活科してるのさ???
34: キングコングラリアット(富山県) 2014/08/23(土)22:11 ID:YOC4WAH40(1/2) AAS
>>28
記念かきこ
35: バックドロップホールド(石川県) 2014/08/23(土)22:17 ID:7V/jyNjA0(2/2) AAS
たしかに食べログの駅情報って、田舎だとほとんど無意味だな。
10km離れた最寄り駅とか表示してくるし。
36: カーフブランディング(アメリカ合衆国) 2014/08/23(土)22:22 ID:w8Pbl+9U0(1) AAS
全国20万以上都市(四捨五入)
【北海道地方】 札幌市 191万 旭川市 35万 函館市 28万
【東北地方】 仙台市 106万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 33万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 30万 山形市 25万 八戸市 24万
【関東地方】 特別区 880万 横浜市 367万 川崎市 141万 さいたま 121万 千葉市 96万 相模原 71 船橋市 60万 八王子 58万 宇都宮 51万 川口市 50万
松戸市 48万 市川市 48万 横須賀 42万 町田市 42万 藤沢市 41万 柏市 40万 高崎市 37万 川越市 34万 所沢市 34万 前橋市 34万
越谷市 32万 市原市 28万 水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 25万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 23万 厚木市 23万 大和市 23万
調布市 22万 上尾市 22万 太田市 21万 つくば 21万 伊勢崎 20万 熊谷市 20万 小田原 20万 西東京 20万
【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万
省7
37: マスク剥ぎ(庭) 2014/08/23(土)22:26 ID:nwny5B4Z0(2/2) AAS
>>33
車社会って書いてるんだから、車で移動してるに決まってんじゃん
田舎でいい歳した見知らぬ兄ちゃんが自転車に乗ってたら不審者扱いされるんだぜ
38: ジャーマンスープレックス(やわらか銀行) 2014/08/23(土)22:27 ID:Ab6J9m2p0(2/2) AAS
でもまあ雪とか慣れるし、電車とか無くても自動車あるから別に困らない
能登有料も料金所なくなったから、住むところと仕事さえあれば居心地は悪くない
ただ金沢市内でも熊が出るのは良くないな、山間部近くにはなるべく近づかない方が良い
39: キングコングラリアット(富山県) 2014/08/23(土)22:31 ID:YOC4WAH40(2/2) AAS
出先で酒飲めないのは辛いよね<車社会
代行高いわ
40: キャプチュード(内モンゴル自治区) 2014/08/23(土)22:32 ID:zwEfcsZTO携(1) AAS
朝見た時から伸びてねぇ
41: ビッグブーツ(やわらか銀行) 2014/08/23(土)22:34 ID:090dyswV0(1) AAS
俺の小松
6位とは大健闘
42(1): ダイビングヘッドバット(東京都) 2014/08/23(土)23:46 ID:xB3j7A+p0(1) AAS
石川じゃ便利なのは駅周辺じゃなくて幹線道路沿い。電車乗ったって街に行かれないし、駅前にスーパーなんぞないし。
住む場所の交通アクセスで重要なのは、電車<<<バス<<<<<道路(車)って世界だからな。
43(1): ドラゴンスープレックス(大阪府) 2014/08/24(日)00:10 ID:f0QycfG80(1/2) AAS
東京から単身赴任して来てるが、老人の話によると雪が降らなくなったそうだ
特に金沢は雪かき不要らしい
ただ、スタッドレスは必須だし地元民も事故る
44(1): タイガードライバー(北陸地方) 2014/08/24(日)00:13 ID:wkjBdk0M0(1/2) AAS
>>42
フォーラスができてから明らかに駅前の人が増えてるよ。
あと、駅のスーパーは駅の中とライブワンの地下に小さなスーパーがある。
45: タイガードライバー(北陸地方) 2014/08/24(日)00:16 ID:wkjBdk0M0(2/2) AAS
>>43
同じ金沢市内でも海側と山側では積雪量が違う。
例えば、海環で積雪ゼロなのに山環で積雪してわだちになってるようなことが普通にある。
46(1): キャプチュード(東京都) 2014/08/24(日)00:42 ID:9fvTkD9z0(1) AAS
富山市は範囲広すぎて、この手のアンケートは無意味だろ
47: ドラゴンスープレックス(大阪府) 2014/08/24(日)00:53 ID:f0QycfG80(2/2) AAS
>>46
ファボーレに徒歩で行ける奴は勝ち組
48: ダイビングヘッドバット(dion軍) 2014/08/24(日)01:00 ID:TjecmuoE0(1) AAS
七尾あたりはガキが育つには最高
海と山で遊べて適度に開けてて適度に不便
49: ダブルニードロップ(東京都) 2014/08/24(日)01:46 ID:7fBjAq9X0(1) AAS
>>44
あー、駅って金沢駅じゃなくて途中駅のこと。たしかに駅=金沢駅で通じるけど(笑)
東京に転居して感じたのだが、こちらは主要駅でもなんでもない駅が生活の中心なんだわ。鉄道を中心とした生活だから。
もし金沢もそうだったら、馬替とか割出とかそういう途中駅の周りにスーパーがあって、銀行があって、飲食店が建ち並ぶような、駅前が便利な街ができていたんだろうなと。
50: チェーン攻撃(チベット自治区) 2014/08/24(日)02:18 ID:49PnBJWy0(1) AAS
北陸ってそもそも人住んでんの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*