[過去ログ] 関西人ってあのうっすいうどん出汁でそば食ってるの?そばは醤油効いてないと不味いだろ [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
533: 河津落とし(大阪府) 2015/03/26(木)09:36 ID:OK5SytIN0(1) AAS
>>523
関西の家庭はヒガシマルの醤油とヒガシマルのうどんスープが常備ってやつね
ウェイパーと同じで完全なステマだよ
関西の家庭は圧倒的にキッコーマン
スーパーのキッコーマンの棚割りを見れば一目瞭然
そもそもうどんダシは細粒のダシを使ってみりん、酒の配合から作る
うどんスープなんか使ってる家庭はうどんに拘りがないヅボラな人間
534
(1): バックドロップホールド(WiMAX) 2015/03/26(木)09:38 ID:xiYpJlKT0(1) AAS
>>502
文化の話だから
文化ってのはそう簡単に根付かないし変わるものじゃない
歴史の浅いお隣の国みたらわかるでしょ
535
(2): 栓抜き攻撃(庭) 2015/03/26(木)09:41 ID:WOsn+dWj0(1) AAS
関西人の言う所の辛いは塩辛いだと最近知った
しょっぱいって感覚なんだろ 関西人よ
536: ジャーマンスープレックス(庭) 2015/03/26(木)09:44 ID:u07Y3fHs0(2/2) AAS
ウェイパーより顆粒の鶏ガラスープの方が好きだな
本格中華はお店で家庭の中華で
なんちゃってでいいわ
537: リバースネックブリーカー(チベット自治区) 2015/03/26(木)09:46 ID:Lm5WzPnD0(1/27) AAS
>>535
関西人が言う甘いも糖分のことじゃない。
極端な話、粗塩の味見を甘い辛いで表現できる。
538
(1): 張り手(茸) 2015/03/26(木)09:55 ID:nXKcD8Wc0(1) AAS
関西ではショッパイって言葉はあまり使わないからな
539: ニーリフト(dion軍) 2015/03/26(木)09:55 ID:r280uVPp0(1) AAS
黒い汁なのより肉うどんが豚肉ってのがビックリした
540: ストレッチプラム(大阪府) 2015/03/26(木)09:57 ID:wyYCNrGa0(1) AAS
おまけにすき焼きも豚肉なんだろ
ありえねえ
541: リバースネックブリーカー(チベット自治区) 2015/03/26(木)10:08 ID:Lm5WzPnD0(2/27) AAS
肉じゃがも豚肉だしな。
542: キン肉バスター(京都府) 2015/03/26(木)10:10 ID:vMhYvcJM0(1/5) AAS
>>517
信州の蕎麦でも戸隠の蕎麦食ってみ。
白い蕎麦でのど越し滑らかで旨いよ。
543: リバースネックブリーカー(チベット自治区) 2015/03/26(木)10:10 ID:Lm5WzPnD0(3/27) AAS
>>538
文脈でどっちの辛いか分かるしな。
カレーがしょっぱかったら「こりゃ塩がきついわ」とか言うかも知れんけど
544
(1): クロイツラス(埼玉県) 2015/03/26(木)10:10 ID:KQ1MJBro0(2/5) AAS
>>474
いやいや君の考えで合ってるよ
ナチュラルで冷凍保存できるのに塩なんかいるかよ
北国は夏バテ以前にカロリー足りなきゃ死ぬし
545: クロイツラス(埼玉県) 2015/03/26(木)10:15 ID:KQ1MJBro0(3/5) AAS
>>500
関西の方が色は薄いけど、塩分濃度は濃いらしいけどな
ドギツイ味のソース大量粉物食べてるから馬鹿舌になってるんだろw
546: リバースネックブリーカー(チベット自治区) 2015/03/26(木)10:16 ID:Lm5WzPnD0(4/27) AAS
>>544
-10度やそこらだと物はすぐ腐るぞ。野菜は凍るとダメになるから漬物にして
凍らないように保存するものだし。
547: キン肉バスター(京都府) 2015/03/26(木)10:16 ID:vMhYvcJM0(2/5) AAS
>>448
いや、今でも売ってるよ。
多分すうどん、かけそばの割りに価格が他の天ぷらやキツネの
付属した商品と変わらないから売れにくい商品なんだと思う。

ダシにコストかけてるんだろうな〜とは思うけど、どうしても
天ぷらやキツネついてる奴買うしなぁ。
548: ダイビングエルボードロップ(東京都) 2015/03/26(木)10:17 ID:Rmpo/hyt0(1/3) AAS
出汁ではとうてい敵わない
大阪のうどんはまじでうまい
549: シャイニングウィザード(関東・甲信越) 2015/03/26(木)10:17 ID:JEWNPXUyO携(1) AAS
出雲蕎麦って器が何段か重なってる奴だっけ?
出雲大社の近くで食べたけど味は忘れた
店選び失敗したのかな
550: ファイナルカット(禿) 2015/03/26(木)10:17 ID:hTo2IASz0(2/3) AAS
出雲蕎麦は松江が旨い
551: ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県) 2015/03/26(木)10:18 ID:htsqzRgY0(1) AAS
うどんとおでんは透明出汁がいい
552: セントーン(やわらか銀行) 2015/03/26(木)10:20 ID:704aozCo0(1) AAS
色が薄いだけで、味の濃さはそんな変わらんのに
1-
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.258s*