[過去ログ] 関西人ってあのうっすいうどん出汁でそば食ってるの?そばは醤油効いてないと不味いだろ [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19(1): ハーフネルソンスープレックス(大阪府) 2015/03/25(水)19:20 ID:yifNgC+N0(1) AAS
出汁で薄めた醤油をよく飲めるよな。
あと、うどん出汁は煮干しに限る!
By 九州人
20: フルネルソンスープレックス(神奈川県) 2015/03/25(水)19:21 ID:RhGz1SUI0(1) AAS
昆布だし文化だからな
21: 張り手(和歌山県) 2015/03/25(水)19:21 ID:G9stq0bY0(1) AAS
でも関西風の方が塩分多いんだけどな
22: ジャーマンスープレックス(三重県) 2015/03/25(水)19:21 ID:YrAZJc7F0(1/4) AAS
うどんは甘辛醤油ダレに限る
23: ラ ケブラーダ(秋田県) 2015/03/25(水)19:21 ID:oKn1oM040(1) AAS
お気に入りの蕎麦屋がいつの間にか潰れてた
悲しい
24(1): トラースキック(大阪府) 2015/03/25(水)19:22 ID:dNa/tRV30(1) AAS
田舎の人が砂場蕎麦を知らんのはしかたがないことどすえ
25: リバースネックブリーカー(愛知県) 2015/03/25(水)19:22 ID:7dqOy7wp0(1/3) AAS
いっちゃん美味ゃ〜のは味噌煮込みだがや
26: チェーン攻撃(兵庫県) 2015/03/25(水)19:22 ID:4wjJDe790(1) AAS
真っ黒なキチガイうどんは食えねーよ
27(3): バズソーキック(空) 2015/03/25(水)19:23 ID:rb3P2vfT0(1) AAS
>>13
塩分は関東よりも強いと聞いたぞ
28: ダイビングヘッドバット(大阪府) 2015/03/25(水)19:24 ID:ZfyJXDtM0(1) AAS
あの薄さがたまらんわ
わからへんかなぁ〜
29: ジャーマンスープレックス(三重県) 2015/03/25(水)19:24 ID:YrAZJc7F0(2/4) AAS
>>27
それ醤油の話な
30: エルボードロップ(SB-iPhone) 2015/03/25(水)19:24 ID:SX4xzJD90(1) AAS
出汁が効くって言うけど醤油って効いたりするんかい
31: 河津掛け(dion軍) 2015/03/25(水)19:25 ID:KS01uLm/0(1/4) AAS
JR東京駅のソバはそうだね
32: マスク剥ぎ(庭) 2015/03/25(水)19:25 ID:H7c2FEe40(1) AAS
蕎麦と言えばマヨネーズだな。
33(1): レッドインク(大阪府) 2015/03/25(水)19:25 ID:hqBiVTDO0(1) AAS
うどんは関西、そばとラーメンは関東
決着済だろうが
34: フロントネックロック(空) 2015/03/25(水)19:25 ID:wcQM7JVp0(2/2) AAS
>>24
ぶぶづけでも食ってろ
35: アトミックドロップ(庭) 2015/03/25(水)19:26 ID:/lewevzf0(1) AAS
昆布の味がしないとダメだろ
36: 河津掛け(dion軍) 2015/03/25(水)19:27 ID:KS01uLm/0(2/4) AAS
問題は東京で売られている関西風とか京都風ってのが、ただお湯で薄めただけの詐欺だからな
37: ニールキック(大阪府) 2015/03/25(水)19:27 ID:dKTY4x400(1) AAS
そうなん?そばって大阪ではあんま食わんからわからん
長野で食ったそばが一番うまかったわ
東京のもけっこううまかった
東北のはなんか汁が甘くてうまくなかった
38: ドラゴンスープレックス(大阪府) 2015/03/25(水)19:27 ID:77pCk8I+0(1) AAS
生まれも育ちも大阪だけど濃い味付けのほうが好みだったりする
目玉焼きが醤油で埋もれるぐらい
味覚障害のケもあるような気はするが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 963 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s