[過去ログ] スウェーデンで1日6時間労働が導入され効果を上げる・・・・・・これ半分日本に対する嫌味だろ [無断転載禁止]©2ch.net (664レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269(1): ハイキック(庭)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)00:35 ID:p2KPMpsi0(1) AAS
>>264
文化と言うか業界によっても違うけどな
270(1): ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)00:35 ID:K8lqDqJh0(4/16) AAS
>>264
違うな
欧米じゃなくて欧州の話だよ
アメリカ人はみんなアホみたいに働く。有給なんてもんは法律で定められていない。まともな長期の休みが取れるのは年末だけ
そして残業はしない風潮あるけど早出しまくるから労働時間は長い
271: ニールキック(栃木県)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)00:41 ID:LrRGwiiB0(4/5) AAS
>>266
田舎の夜のコンビニなんてサービスでやってるようなもんだからなあ
夜間サービス料金で2割り増しくらいとってもいいだろ、と
272: ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)00:45 ID:0QuoRDLK0(1) AAS
海外の事は知らんが、日本の場合全てにおいてオーバースペック過ぎるんじゃないかって思う。
尚且つそれを平気で要求する取引先、切られたくないもんだから必死でしがみつく中小零細のチキンレース
他社が根をあげるまで長時間労働サービス残業コンボで人件費削減
もっと適当に仕事したい。
いいじゃん請求書もどんぶりで。
たった数万円の請求書をいちいち精査してつっついてくんなよ
273: 魔神風車固め(茸)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)00:47 ID:U2Kf9kb50(1) AAS
奴隷の奴隷による奴隷の為の中世ジャップ国
274: スパイダージャーマン(禿)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)00:47 ID:jY561Opv0(1) AAS
いやここ日本だから
275: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)00:49 ID:K8lqDqJh0(5/16) AAS
日本は人材が育ってないんだよな
ろくなキャリアがないから起業できない
276: ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)00:50 ID:5+JF2RhA0(1) AAS
定時に帰るためにハードワークしてるのに思いつきで仕事振るんじゃねえよキチガイ
277(3): ドラゴンスクリュー(大阪府)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)00:51 ID:TZ5YGvZE0(1) AAS
大学の時に派遣のバイトで事務所移転とか引っ越しとかやってたんだけどさ
どの物流会社も頑張れば頑張った分だけ早く終わるから午前中に仕事全部終わる日とか普通にありまくる
実働で考えたら2時間、3時間くらいで一日分の給料貰えるからそれで終われば結構おいしいんだけど、
社員やバイトの人らはすぐ帰っても定時まで帰れず倉庫の掃除とかさせられる
それが嫌なのかどっかで4時間くらい時間潰してから定時前くらいに会社に帰る
あの時間マジで無駄じゃね?
と言うか引っ越し屋とかに限らず大概の仕事ってこんな無駄な事してないか?
定時ってシステムを辞めた方が良い
まずサボってるのが間違ってるから面倒でも帰ってちゃんと掃除しろ
掃除だってそんな毎日毎日やる必要無いんだから何も無い日は会社側もさっさと帰らせてやれよ
省2
278: 閃光妖術(大阪府)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)00:51 ID:TQHl+I4c0(1) AAS
フレックス導入できる職場、職種による
279: ラ ケブラーダ(岡山県)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)00:56 ID:YhH1dS3h0(1) AAS
世間が悪い
280: フォーク攻撃(庭)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)00:58 ID:ucVVF4sW0(1) AAS
5時には仕事終わるんだけど、いつもまわりとの探り合いで6時くらいまでは帰れない
たまに用事があると言って5時過ぎてすぐに帰る人がいるとワラワラとみんな帰る
あれ、どうにかなんないかな
281: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)00:59 ID:K8lqDqJh0(6/16) AAS
>>277
人を半分にして倍の仕事をさせればいいんだよな。
でもそれやるとつらい仕事とか言ってブラック企業認定される
日本人は働くことを嫌いすぎなんだよなぁ
282: アトミックドロップ(大阪府)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)00:59 ID:dex95lBR0(3/12) AAS
>>277
実態としてこういうノリのとこ多いから本当は短縮とかできるんだよ。
納期短くて泊まり込み続けてーみたいなところは無理だけど、
そこは違う問題があるから改善されるべきだし。
283: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)01:00 ID:K8lqDqJh0(7/16) AAS
個人個人が生産性高い仕事しなけりゃならんのよね。
今みたいに大企業に就こうとか、公務員になりたいとか、そういうのマジでよくないわな
284: ジャンピングパワーボム(庭)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)01:01 ID:ZLfPiXTL0(1) AAS
>>22
デスクワークで集中してられる時間なんてたかが知れてるしな
外出ても常にサボるタイミング考えたりしてるから、それぐらいの時間がベストだと思うわ
285: ジャーマンスープレックス(神奈川県)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)01:01 ID:FW0GQJsa0(1/9) AAS
>>277
無駄だね
派遣だけにするか、社員には課題と責任と自由を与えた方が良い
286: レッドインク(新潟県)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)01:02 ID:7xz/xu5S0(1/4) AAS
今の日本は供給過剰で需要不足なんだから労働時間減らして遊ぶ時間増やした方が景気よくなるのに
なぜか働き続ければ景気良くなると勘違いしてる人間ばかり
287: ジャンピングエルボーアタック(福井県)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)01:03 ID:e/taNKvr0(1) AAS
>労働時間が短いので、時間内に仕事を片付ける方法を日頃から考えるようになっているのだとか。
こういうのの日本人苦手じゃね?
288: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@無断転載は禁止 2016/08/17(水)01:03 ID:K8lqDqJh0(8/16) AAS
もっと働かせるべきだと思うわ
遊んで生産なんか出来ないっての
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s