[過去ログ] NEC、リチウムイオン電池事業を中国に売却へ 日産・リーフなどの車載電池を生産、年間売上150億円 [無断転載禁止]©2ch.net (96レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70(1): (新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/08/08(火)02:00 ID:GaSWYtqk0(1) AAS
リチウムイオン電池の次に来るものを持って売却するならいいが、
NECはそうじゃないだろ。
90年代以降、日本はこんな事ばかりしてきた。
儲からないものは売ればいいんだと言うが、
それで日本が何か得したか?
シェアを奪われ、新しいものも作らず、日本はただ沈み行くのみだ。
71: (やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/08(火)02:03 ID:1zmvtUmP0(1/2) AAS
シェアがなくなるものを売ってシェアを奪われるも糞もない
日本が新しいものを作っていないのではなく、お前が何も新しいことを知らないだけだ
72: (やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/08(火)02:05 ID:1zmvtUmP0(2/2) AAS
日本沈む、終わるといって嘆くことに悦に入っているやつは糞だが、そんな段階ならまだいいほうだが、
この手の輩はそのうち日本が終わるってことを他人に認めさせたくて自ら日本を終わらせに誘導しようとする屑と化す
73: (家)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/08(火)03:49 ID:maGlx3YZ0(1) AAS
撤退するのは自動車向けだけじゃ無いか
エナジーデバイス社は別に関係ない
74: (チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/08/08(火)06:09 ID:sQzjxFOL0(1) AAS
日産・リーフが1年使ったらフル充電で150KMくらいしか走らなくなり、
寝落ちも2年で新車の1/4というお笑いの原因がNECのポンコツ電池www
75: (catv?)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/08(火)06:24 ID:dMCY7KOq0(1) AAS
そういや最近日本の家電会社は何作ってるの?
家電量販店行って電気スタンド買おうとしても日本の会社製皆無だった
76: (静岡県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/08/08(火)07:55 ID:mGoqmhge0(1) AAS
>>70
次が来たら高く売れないだろ
77: (WiMAX)@無断転載は禁止 [TH] 2017/08/08(火)08:04 ID:JFNvDg4T0(1) AAS
>>10
経団連(特亜スパイ)が後押ししてるのでどうしようもない
78: (チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP] 2017/08/08(火)08:14 ID:zoxs84i60(1) AAS
しょうがないよ電池はデカい企業で高性能なものをどんどん供給してもらなわいとね
今のルノーのZOEってリーフのルノー版がLG製のバッテリー積んでる
現行のバッテリーの容量アップしたリーフも日本向けはNEC製で海外販売のはLG製
ルノー日産は新型リーフからLG製のバッテリーに統一するらしいから
小さいNECを切り捨てるってだけ
LGは欧州やアメリカのGMそしてヒュンダイと多くのメーカーから支持されている
epowerってのはパナソニックのバッテリー
79: (空)@無断転載は禁止 [EG] 2017/08/08(火)09:36 ID:X5gl79uf0(1) AAS
爆発しそう
80: (庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/08(火)10:51 ID:msQvAMlu0(1) AAS
いつもの技術流出
アホ文系役員全員クビにしてAIに経営やらせたほうがマシだろ
81: (茸)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/08(火)10:51 ID:4+40Ljb80(1) AAS
敵国に売るなよ(´・ω・`)
82: (庭)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/08/08(火)17:05 ID:Lh86ELo20(1) AAS
>>11
ないわけではないしむしろ宝の山
それを無料開放してるのが日本の現状
このまま本当に技術力がなくなったらそれこそGDPが途上国以下になる
83: (兵庫県)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/08(火)18:00 ID:10q0L+fJ0(1) AAS
この手の産業って当たるかどうか分からんもんにコストかけて開発するよりそれなりのものをタイミング見て金で買い叩く方が賢いよね
84: (埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/08/08(火)18:27 ID:TY2dR4eB0(1) AAS
リチウムイオンを超える蓄電池の開発競争が始まっているからね
85: (長屋)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/08(火)20:47 ID:mu6ui/2c0(1) AAS
日立から買えよ。
86: (神奈川県)@無断転載は禁止 [KR] 2017/08/08(火)20:59 ID:32Wp9R/Z0(1) AAS
日本のリチウムイオン電池メーカーは、一般商品として市販しないでしょ
手に入れたくても買えないんだよー
日本のいい技術が中国に渡る
中国がいい技術で激安大量生産する
日本人がそれを利用する
まことによいことじゃないですか
87: (茸【緊急地震:熊本県熊本地方M3.3最大震度3】)@無断転載は禁止 [KR] 2017/08/08(火)21:32 ID:lYqwrg6m0(1) AAS
リチウムの代替電池がほぼ実用域に入ったかな?
人工衛星みちびき4号機の太陽光パネルは窒化ガリウムだね。
黒光り。
88(1): (神奈川県)@無断転載は禁止 [IT] 2017/08/08(火)21:35 ID:DlxRXwjm0(1) AAS
馬鹿経営者によってまた一つまた一つと日本から技術が失われていくのか
全部なくなる頃には日本はどうなってるかな
89: (長野県)@無断転載は禁止 [ヌコ] 2017/08/08(火)21:35 ID:7cenLr4B0(1) AAS
作っていたことすら知らなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s