[過去ログ] 超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな… (202レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: (大阪府) [US] 2017/10/08(日)22:33 ID:kNqr/4rh0(1) AAS
おれ北海道いくゎおっさんだけど末長くお願いします
159
(1): (catv?) [ニダ] 2017/10/08(日)22:40 ID:8G2Z26Tg0(1) AAS
氷河期世代だけあまりにも理不尽すぎる人生なんだが
大卒でもまともな就職先ほとんど無かったからな

氷河期世代の祖父の世代は戦争に行かされて苦しんだ世代だし
一族揃って負の循環にはまってる

少し上の世代はバブル世代で楽して就職できた上に丁度その子供は今の好景気で就職先選び放題だからな
産まれた年で余りにも条件に差がありすぎる
160: (徳島県) [US] 2017/10/08(日)22:43 ID:0LckvC4U0(1) AAS
どっち行くのが得だったか
後にならなきゃわかんないからね
161: (dion軍) [US] 2017/10/08(日)22:45 ID:ZAVjY+YB0(1) AAS
>>159
そんなん当たり前だろ
ほんの数十年前なら戦争中だったんだし

場所が日本からずれても未だに内戦殺し合い
真っ最中な場所もある

時代も場所も選べないんだから
そこに文句言いだしたら人生おわり
162: (庭) [US] 2017/10/08(日)22:48 ID:KC8F324Y0(1) AAS
>>101
マジかあわびも優遇しろ
163: (大阪府) [RO] 2017/10/08(日)22:56 ID:yqlm6Tfl0(1) AAS
>>33
なお、パヨ達が言うには
「企業が儲ければ儲かる程格差が広がって一般人が困窮する!」というマルクス主義ファンタジーに縋ってる模様w
164: (やわらか銀行) [ニダ] 2017/10/09(月)03:39 ID:uMACIwmL0(1) AAS
今転職活動してるけどマジで行くとこ行くとこ内定もらえる
スキルも学歴も全てゴミの俺が
それで贅沢だと思うけどちょっと違うかなって毎回辞退してるわ
控えめに言って売り手市場だと感じる
165: (庭) [US] 2017/10/09(月)05:23 ID:zssXEL4t0(1) AAS
民主党政権時はそりゃ酷いもんだった。
中国韓国の利益を優先させ日本を苦しめる政策ばかり。
円高を促進させ、倒産企業が相次いだ。

だから現役世代は自民党支持するのは当然だよ。
働いてない老人の何割かだけが左翼政党を支持するだけ。
166: (やわらか銀行) [US] 2017/10/09(月)05:28 ID:FZj0FZ170(1) AAS
場所にもよるだろうね
首都圏の自治体なんかは今でも倍率高いんじゃないの、知らんけど
あと社会人採用は大体どこも倍率高いよね
ブラック民間に疲れて公務員を夢見て転職希望する人が群がるから
167
(1): (愛知県) [GB] 2017/10/09(月)05:29 ID:EoDYUjW+0(1) AAS
こういうのも運だよなー
俺の時なんか円高不況で面接まで行ったの3社だけだったもん
で、その翌年から突如としてバブル全開
後輩共の就職先のきらびやかなことと言ったら…
168: (空) [US] 2017/10/09(月)05:46 ID:yMiy/SjT0(1/2) AAS
ええねぇ 楽そうで
169: (空) [US] 2017/10/09(月)05:46 ID:yMiy/SjT0(2/2) AAS
>>167
生まれる年で差があるよな 運だわ
170: (やわらか銀行) [US] 2017/10/09(月)10:04 ID:r8ZdPD1T0(1) AAS
>>129
今年新卒で入った会社辞めたアホの23です
転職活動したら未経験職種から4つ内定貰えましたので、全く問題ないです
171: (大阪府) [US] 2017/10/09(月)11:10 ID:8/CoRK/T0(1/3) AAS
>>1
外部リンク[pdf]:www.city.moriguchi.osaka.jp

相変わらず都市部の市役所は人気高いけどね
守口市役所なんて今年は倍率81.4倍だってよ
172: (大阪府) [US] 2017/10/09(月)11:12 ID:8/CoRK/T0(2/3) AAS
>>1
外部リンク[pdf]:www.city.hirakata.osaka.jp
相変わらず都市部の市役所は人気高いけどね
枚方市役所なんて今年は倍率25.3倍だってよ
173: (大阪府) [US] 2017/10/09(月)11:16 ID:8/CoRK/T0(3/3) AAS
外部リンク[html]:www.city.neyagawa.osaka.jp

相変わらず都市部の市役所は人気高いけどね
寝屋川市役所なんて今年は普通の事務職の採用はゼロだし、去年は倍率27.6倍だってよ
174: (庭) [KR] 2017/10/09(月)11:18 ID:gVBqaFy80(1) AAS
これだけ職種が多様化しちゃえば、どこかでしわ寄せがくるもの

果たして今の老人が多い社会で、若者は安定した収入や子供を育てられるのだろうか?
175: (チベット自治区) [ニダ] 2017/10/09(月)11:22 ID:tdalkgub0(1) AAS
そうは言っても若者の大半は派遣だろ
176: (岐阜県) [EU] 2017/10/09(月)11:33 ID:tb8DlM1M0(1) AAS
地方公務員は業者とパイプを作ったら転職が基本だからな
定年まで勤める気にはならないし定年後に後悔するぞ
177: (新疆ウイグル自治区) [US] 2017/10/09(月)11:34 ID:DGSaWsgJ0(1) AAS
チョソコ爺だけがアベガアベガ!言ってるよなw
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s