[過去ログ] ブリーフ裁判官 「大阪市が大人の対応をしないからアメリカ側は中韓にシンパシーを抱いてしまった」 (615レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: (やわらか銀行) [ニダ] 2017/11/27(月)00:28 ID:hvs3zAp/0(1) AAS
■朝日新聞用語集
「しかし、だからといって」
 →ここから先が本音であるという意味
「議論が尽くされていない」
 →自分たち好みの結論が出ていないという意味
「国民の合意が得られていない」
 →自分たちの意見が採用されていないという意味
「異論が噴出している」 
 →自分たちが反対しているという意味
「各方面から批判を招きそうだ」
 →批判を開始してください
「内外に様々な波紋を呼んでいる」
 →自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
「心無い中傷」
 →自分たちが反論できない批判という意味
「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
 →アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
「アジア諸国」
 →中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない 
「両国の対話を通じて〜」
 →中韓に都合の悪い行動はやめて中韓の言うことを聞け
「問われているのは〜」
 →次に中韓と市民団体に騒いでほしいのはここだ
「冷静になる、落ち着く」
 →自分たちが今は劣勢なので、今は世論と勝負したくないという意味
「ただ、気になることがある」
 →論理薄弱のため心配事の表現形式で、自社主張の「なんくせに誘導しますよ」という意味
1-
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s