[過去ログ] 「米軍機からの落下ではない」沖縄防衛局が市に説明。保護者「悔しいです。説明には納得できない」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405: (庭) [US] 2017/12/11(月)21:12 ID:gbnKq49P0(1/10) AAS
>>353
テロのせいで
開放日すら身分証明書提示が必要
立ち入り規制も厳しくなったし
普天間滑走路で記念撮影とかMPがカッ飛んでくる。
基地が遠くにいってしもたわ
昔はユルユルだった
442: (庭) [US] 2017/12/11(月)21:25 ID:gbnKq49P0(2/10) AAS
>>437
少なくとも朝鮮人の血は
日本国随一はいってないやで(ニッコリ
473(3): (庭) [US] 2017/12/11(月)21:35 ID:gbnKq49P0(3/10) AAS
ポン子のネトウヨ
「普天間基地周辺は何もなかった」
↑ウソ
このロジックが通るなら
東京大空襲で「焼け野原・更地」になった
東京には「何もなかった」となる。
。んな訳ない
爆音訴訟にて
帰郷民と自然増で「沖縄県民に責任はない」
と確定している。
省2
486(1): (庭) [US] 2017/12/11(月)21:41 ID:gbnKq49P0(4/10) AAS
普天間基地は何も無いところに 造られたのですか? 間違いです。学校・役場などがあり
1万4千人以上が住んでいました
外部リンク[pdf]:www.pref.okinawa.jp
宜野湾市史より
外部リンク[pdf]:www.city.ginowan.okinawa.jp
外部リンク[pdf]:www.city.ginowan.okinawa.jp
基地建設、鮮明に 1951〜52年カデナで撮影 171枚写真集 加藤さん、市に寄贈
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp
490: (庭) [US] 2017/12/11(月)21:44 ID:gbnKq49P0(5/10) AAS
>>485
ウソだろーが本当だろーが
捕まえて構わんわ
524: (庭) [US] 2017/12/11(月)22:04 ID:gbnKq49P0(6/10) AAS
>>496
こんなもん初歩やで(にっこり
563(1): (庭) [US] 2017/12/11(月)22:25 ID:gbnKq49P0(7/10) AAS
頭がハッピー桜
普天間第二小学校は反対派が妨害し
移設が頓挫したのデマガセ
87年衆院特別委員会、沖縄開発庁答弁
局長
「用地取得費用の国庫補助でございますが、現在2つの制度があります。普天間第二小学校の場合には、第一の補助要件にも第二補助要件にもあたっておりませんので、用地費の補助対象にはあたらないと理解しております。」
10年市議会定例会 政策部長答弁
「普天間第二小学校の移転先用地取得には60億円以上という費用がかかるうえ、補助も得られず、市の財政では対応不可能だった。
(移転予算の確保)も(市民団体の反対で頓挫)したとも事実ではない。」
移設費の補助もえられず、米側の返還条件もくわわり、移転交渉が10年単位になる事は目に見えていた。(実際1992年に交渉断念とするまでほとんど進展がなかった)
省6
573: (庭) [US] 2017/12/11(月)22:34 ID:gbnKq49P0(8/10) AAS
右だか左だか米軍だかわからんな。
バク転してシナか朝鮮だか
ちんぷんかんぷんやわ。
584: (庭) [US] 2017/12/11(月)22:44 ID:gbnKq49P0(9/10) AAS
>>575
那覇、浦添は日本屈指の人口密集地
普天間が外にいけば
鉄起動もいけるやろ?
688: (庭) [US] 2017/12/11(月)23:40 ID:gbnKq49P0(10/10) AAS
>>670
なるほど、
ペールが悪い。以上
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s