[過去ログ] 40代で年収300未満が増えまくっている現実 厚労省 (672レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441(2): (神奈川県) [ニダ] 2017/12/21(木)10:41 ID:Isam1jtf0(1/5) AAS
氷河期世代は資格を取るしかない。
今後高齢化が進むから看護士、検査技師などの医療系とか福祉系の資格がいいだろう。
弁護士とか司法書士、税理士など事務系の資格は辞めたほうがいい。
今後、市場が縮小していくから競争が激しくなる。
俺は若い頃に起業したが俺のように起業するのは辞めたほうがいい。
派遣社員やってたような連中が中年になって起業しても上手く行かないから。
442(1): (大阪府) [US] 2017/12/21(木)10:44 ID:hr+LfPFe0(1/2) AAS
40くらいで旦那350万、嫁パート100万
これくらいで子供2人とか育ててる世帯結構多いみたいだな
443: (富山県) [US] 2017/12/21(木)10:52 ID:kUo98iwb0(1/2) AAS
>>441
その通りだな。。。
444(2): (富山県) [US] 2017/12/21(木)10:53 ID:kUo98iwb0(2/2) AAS
40歳。。
新聞配達で年収150です。
人生詰んだ
445: (SB-iPhone) [JP] 2017/12/21(木)10:54 ID:1W9E3OKk0(1) AAS
>>444
もう国そのものが詰んでんだけどな…
446: (WiMAX) [ニダ] 2017/12/21(木)11:12 ID:hqqZ1xr/0(1) AAS
>>441
資格取っても実務経験で阻まれ続けた世代やで
資格持ってるだけの無意味さを一番痛感させられたんや
今更資格取る気力ももう残ってへんわ
447(1): (空) [DE] 2017/12/21(木)11:15 ID:ubiam+rp0(1) AAS
>>419
いいも何も転職したら今以上に状況悪化するのは薄々感じてるはずだ。
448: (庭) [MX] 2017/12/21(木)11:18 ID:+sDcDZi70(1) AAS
>>444
資格取るために学校行こうにも貯金すらできねーな
449: (SB-iPhone) [US] 2017/12/21(木)11:22 ID:fpRy2vft0(1) AAS
自己責任だわ
450: (チベット自治区) [EU] 2017/12/21(木)11:27 ID:okbO8Pf30(1/2) AAS
いくらお金じゃないって言ってても、生活保護以下だと違憲状態じゃん。
451: (東京都) [US] 2017/12/21(木)11:28 ID:0CK4I1Gw0(1) AAS
>>375
皆様のありがたい税金が糧って事
452: (大阪府) [DE] 2017/12/21(木)11:30 ID:09ExWlfC0(1) AAS
ロスジェネ直撃時代だから当たり前じゃねーか
453: (庭) [US] 2017/12/21(木)11:34 ID:I0CmfntD0(1) AAS
世帯年収1000万パワー!
でもな、世の中金じゃないぞ
どう生きたか、どう生きるかだ
454: (宮崎県) [KR] 2017/12/21(木)11:36 ID:/d0UIgoE0(1) AAS
氷河期世代が40代になってるからだろ
ありがとう小泉竹中安倍
455(1): (東京都) [US] 2017/12/21(木)11:41 ID:kLRwOR2Q0(1) AAS
労働者の50%以上が年収400万以下に入るのが日本という国w
直接税と名のついてない、実質直接税である年金や社会保険料、NHKの無差別徴収
や電気水道ガスなど公共料金などを払い、電話料金などの固定料金を払うと
自分が使える手取りに直すと月々15万円ぐらいしか残らない
そこから、切りつめた食費をねん出して、手元に残るのはせいぜい2.3万
まだ増税しようってんだから、デフレが終わるわけがない(笑)
456(1): (庭) [PK] 2017/12/21(木)11:43 ID:oSJje+zT0(2/3) AAS
ビシッとスーツ着といて年収300万w
457(1): (チベット自治区) [ニダ] 2017/12/21(木)11:43 ID:/27DJFUJ0(1/3) AAS
>>456
よく見るとそれアオキだから
458(1): (家) [US] 2017/12/21(木)11:44 ID:bRPKSmYJ0(1) AAS
そりゃ看護師資格とりゃ年収600万くらい行くだろうけどさ
給料高い仕事はまず激務なんだよなぁ
日本全体の平均年収が落ち、税金は増えてるという事実があるし、努力だけではどうしようもない
459(1): (庭) [PK] 2017/12/21(木)11:45 ID:oSJje+zT0(3/3) AAS
>>457
中国製の使い捨ての吊り売りの就活用スーツしか買えないくせにw
460: (神奈川県) [ニダ] 2017/12/21(木)11:47 ID:Isam1jtf0(2/5) AAS
>>458
大病院のような激務の所もあれば
個人クリニックみたいな楽な所もあるだろ
資格取るのはどこで勤務しても
それなりのサラリーを貰えるというメリットに尽きる訳で
その為に努力するのは長い労働人生考えると価値はあると思うけどな。
大して難しい訳じゃ無いんだし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s