[過去ログ] 【韓国】米誌「NBC解説者の日本統治擁護は真実」…韓国、抗議したせいで詳細を検証されてしまう (609レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
386(4): (やわらか銀行) [EU] 2018/02/21(水)07:28 ID:JMfmc4sU0(20/29) AAS
>>383
だから、朝鮮半島から国会議員が選出されていないでしょ?
つまり、立憲君主国の日本において同一の権利を持っていないと言うことは、
”併合”
とは言わない。
憲法下において権利が制限される地域を植民地と言うのだよ。
昭和20年に朝鮮において国政選挙を行う勅令が出たのであれば、昭和20年に併合されたとみるべきで、
それまでは植民地だったと言う証拠だぞ。
勉強になったな。
387(1): (チベット自治区) [US] 2018/02/21(水)07:31 ID:EgSYSjOj0(4/5) AAS
>>386
俺は事実を書いただけだが?
その事実を知らなかったんだろ
勉強になったな
410(1): (内モンゴル自治区) [TW] 2018/02/21(水)08:11 ID:3Ij/HZJJO携(1) AAS
>>386
たしか当時の選挙って20円とかの高額な税金納めてないと被選挙権はなかったんじゃないっけ?
朝鮮差別でいないんじゃなく日本文化やら導入した直後にそんな富裕層いないだろ。
482(1): (東京都) [FR] 2018/02/21(水)13:55 ID:bEqMel0U0(6/10) AAS
>>386
お前の言っている植民地とは大日本帝国が施政権しか持っていないという国内法からの観点の話
当時植民地と呼んでいる資料が存在するのもそういうことだ
内地とは異なっていた法域を全てひとまとめにして植民地と呼んだに過ぎない
とりわけ欧米列強との比較の意味でな
国際法においては朝鮮に大韓帝国の領有権が存在する時点で植民地ではない
植民地ならばそもそも併合条約の当事国たり得ないからな
501(1): (東京都) [FR] 2018/02/21(水)16:41 ID:bEqMel0U0(10/10) AAS
>>386
朝鮮は大韓帝国の領有権の上に大日本帝国の施政権が乗っかっていた併合
併合条約の当事国は朝鮮つまり大韓帝国自身
台湾はいかなる国家の領有権も存在せず大日本帝国の施政権のみ存在していたから植民地
下関条約の当事国は台湾でなくそれまで施政権を有した清国
いずれも大日本帝国が施政権しか持たず内地と法域が異なる点で同じだが
大日本帝国が施政権を有する根拠が他国による割譲と自身による施政権委託で明確に違う
決定的な違いはその地域に固有の領有権があるか否かだ
この違いは昭和20年4月以降の地位の変化や戦後のサンフランシスコ平和条約における領土処理に影響した
台湾でも朝鮮と同様昭和20年4月1日に5名の衆議院議員と3名の貴族院議員が認められたが
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s