[過去ログ] 中国の一帯一路商法で借金抱えて中国に身売りする国が続出するらしい (214レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49(1): (鳥羽) [KR] 2018/04/13(金)07:42 ID:YKUrJdHA0(1) AAS
極めて悪質な金貸しだ。
中国共産党による侵略の手口だ。
50: (チベット自治区) [US] 2018/04/13(金)07:43 ID:Rxv5Y49q0(1) AAS
この政策を評価してた評論家やコメンテーターはマスメディアから追い出した方がいい
51: (SB-iPhone) [JP] 2018/04/13(金)07:47 ID:XsRfv2/L0(2/2) AAS
まあ共産ていつかは絶対失敗するからねこち亀の両さんと同じさ😄
52: (東京都) [AU] 2018/04/13(金)07:48 ID:I4ap3diY0(1) AAS
>>4
痛い目見ないとわからないやつもいる
これで覚えて侵略してきた中国人と戦うようになればいい
53: (catv?) [JP] 2018/04/13(金)07:52 ID:MNWhgu9r0(1) AAS
たしかに借金返す知能あるなら中国には借りんわなあ・・・(´・ω・`)
54: (東京都) [US] 2018/04/13(金)07:56 ID:7IzoGSjS0(1) AAS
先進国相手なら借金開き直って不履行もあるかも知れないけど、中国はそんなことしたら徹底的に締め上げるからな
55(7): (茸) [CN] 2018/04/13(金)07:56 ID:ffAcSX3G0(1) AAS
なんで世界中が非難しないいんだ??国連とか無能すぎじゃね??
56: (関東・甲信越) [US] 2018/04/13(金)08:07 ID:OJ+WZ9L0O携(2/3) AAS
>>55
いつから国連が有能だと勘違いしてた?
57(1): (庭) [US] 2018/04/13(金)08:07 ID:gB5o8fBd0(1) AAS
>>55
途上国が望んで結んだ契約だもの
途上国は踏み倒してやろwwwとか考えてたのかもしらんが
58: (大阪府) [ニダ] 2018/04/13(金)08:15 ID:EQT8AWa/0(2/2) AAS
>>55
そのうち国連抜きで世界中が結託して中国つぶしにかかるから
そしたら借金チャラになってみんなしあわせ
59: (catv?) [US] 2018/04/13(金)08:16 ID:hUUKHJFc0(1) AAS
90年代後半に流行った商工ローン商法だな
マスコミが批判しないのもそっくり
60: (やわらか銀行) [CN] 2018/04/13(金)08:17 ID:Ne3CPHQk0(1) AAS
娘を借金の、、
61: (庭) [KR] 2018/04/13(金)08:18 ID:AmVrkgNa0(1/2) AAS
全世界規模の徳政令カードがいつ切られるかって話になるのかな。
62: (家) [DE] 2018/04/13(金)08:18 ID:REa0iUnZ0(1) AAS
今更来た帝国主義
63: (大阪府) [US] 2018/04/13(金)08:20 ID:1FH2QVNF0(1) AAS
>>1
汚職が常態化してる国ほど中国の賄賂に弱いからね
64: (新疆ウイグル自治区) [TW] 2018/04/13(金)08:21 ID:VOOqui4d0(1/2) AAS
19世紀かよ
65: (千葉県) [US] 2018/04/13(金)08:23 ID:H6hzCGUs0(1/2) AAS
借りた国は借金のかたに軍事基地を作られ人民解放軍が占拠したり資源を漁りつくされる
中国人が移り住み大都市を形成し乗っ取られる
星新一の「契約の星」を実践
66(1): (新疆ウイグル自治区) [TW] 2018/04/13(金)08:29 ID:VOOqui4d0(2/2) AAS
>>57
さすがに中国には踏み倒しは通じないことは知ってるだろうから、こうなることを分かって借りてるのだろう。
中国が現地の政府高官を賄賂で買収してやらせてる。
67: (庭) [KR] 2018/04/13(金)08:31 ID:AmVrkgNa0(2/2) AAS
>>66
世界規模で徳政令カードが切られる流れになることを期待だね。
68: (東京都) [ID] 2018/04/13(金)08:32 ID:bewlRRH40(1) AAS
そら一帯一路って中華思想そのものやし
中国の「一帯一路」がピンチ?大型プロジェクト取り消す国が相次ぐ―米華字メディア
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
【国際】中国周辺諸国の「一帯一路」プロジェクトが次々中止に 実は中国を利するものであることが分かり失望
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
中国の「一帯一路」にインドが反旗、アジア2大国の壮絶バトル
外部リンク:diamond.jp
中国の「一帯一路」、不信感広がり巨大事業が相次いでキャンセル
外部リンク:netallica.yahoo.co.jp
中国ゴリ押しに不信感、「一帯一路」難航 パキスタン、ネパールなど建設案件キャンセル8・6兆円
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s