[過去ログ] 泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた、原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
856: (チベット自治区) [US] 2018/09/08(土)14:19 ID:JmKXD9NO0(37/37) AAS
>>846
それは違うね。
売電の話とベースロード電源の話は別。
大事な事は安定且つコストの良い電源をどう用意するかという事。
持続可能である事が大前提。
続けられない無理(実用化出来ていない電源)をベースロード電源に位置付けたら国が衰退する。
衰退したら戦争に近づく。
それが歴史の教訓。
857: (庭) [US] 2018/09/08(土)14:19 ID:439sVJ9r0(2/2) AAS
>>451
先日の台風で俺のところは無事だったが近所が停電してたんで実際どうなるかやってみた
予想以上にきつかったな エアコンが効かないのがこんなにきついとも思わなかった
懐中電灯は常備してるんで特に問題なかったが半日でギブして電気入れた
本当にありがたみがよくわかった
858: (庭) [ニダ] 2018/09/08(土)14:19 ID:xNqRMcvV0(17/18) AAS
しかしなんだねえ
本家本元の共産左翼の方が原発緊急稼働に寛容で
パヨクにそれが食って掛かる構図ってどうなのよ
で、経産省は再稼働回避のための節電と計画停電に必死と
お前どの立場で誰に噛みついてんだよこの糞チョン児が
859(1): (千葉県) [ニダ] 2018/09/08(土)14:20 ID:oTIUeDtr0(7/22) AAS
>>847>>849
何も違わなくないだろ
代議制民主主義というのはそもそも多くの国民は政治のことがよくわからないし
行う暇がないから選挙で任せられそうな人を選んでその人にやってもらうというものだ
その際に掲げていた公約が状況に合わなくなった、また間違っていたと判断すれば
柔軟に対応することこそ政治家にとって重要な素質であり国民のためになること
その行ないや結果が国民に不満であるなら次の選挙でその政治家や政党は厳しい判断を下されるというだけ
860(2): (愛媛県) [DK] 2018/09/08(土)14:20 ID:Txk8/5Gz0(5/10) AAS
>>818
だからぁ外部電源喪失は原発設備の問題じゃないって何度も書かれているだろ
外の発電所が止まったから外部電源が供給されなくなっただけ
そういった場合に自立運用できるように非常用電源があるわけで、外部の以上に対して
原発施設が設計通りに動作したってことじゃん
こういったケースは地震じゃなくても発電所や変電所のトラブル、送電線の切断などで
起こり得る事態で想定の範囲内だよ
バカ朝日新聞系のめでぃあなどでは外部電源喪失がさも原発由来の重大トラブるかのように
報道しているけどかなり恣意的な報道だ
861(1): (千葉県) [ニダ] 2018/09/08(土)14:21 ID:oTIUeDtr0(8/22) AAS
>>855
お前の腐った目で見て壊れた頭で判断すれば何でもそうなるだろうなw
862(2): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土)14:21 ID:s4N2Gqku0(77/91) AAS
>>851
馬鹿千葉なんて必死になってたの見りゃ分かるが
俺に言い負かされてるから熱くなってんのよ
863: (やわらか銀行) [US] 2018/09/08(土)14:22 ID:DNwotILD0(1/8) AAS
>>1
しつこいわ 成りすましして誘導したいスレタイで糞スレ乱立すんなよ
864(1): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土)14:23 ID:s4N2Gqku0(78/91) AAS
>>859
それは違う
公約を掲げたなら実現する
実現できないなら選挙で審判を仰がないといけない
特に原発のような重要な課題に付いては
郵政民営化の解散総選挙のように選挙で決めるべき
865: (庭) [VN] 2018/09/08(土)14:23 ID:WgCUhpNb0(1) AAS
原発推進派って在日だろ
日本に一生住めない土地を増やすことによって日本の崩壊を企んでいる
866: (禿) [ニダ] 2018/09/08(土)14:24 ID:PNglku/v0(6/6) AAS
新たに原発造ろうと言う政党は今の日本には無かったと思うけど
東京や札幌に原発って、どうやれば可能なのかな?
案を出してみてくれないかな
867(1): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土)14:24 ID:s4N2Gqku0(79/91) AAS
>>861
お前の会社給与あまりよくないよな
最近話題になってるけど
868(1): (catv?) [US] 2018/09/08(土)14:24 ID:Bibt4d3R0(2/8) AAS
>>862
唐突に貧乏人とか年収とかやり出してるのお前の方が必死だぞガイジ
869(1): (千葉県) [ニダ] 2018/09/08(土)14:24 ID:oTIUeDtr0(9/22) AAS
>>862
散々馬鹿晒してボコられて涙目になってブヒブヒ逃げてた豚が自分のこと客観視できないっていう姿だな、お前の姿はw
870: (愛媛県) [DK] 2018/09/08(土)14:25 ID:Txk8/5Gz0(6/10) AAS
>>821
要請はできるだろうが命令はできない
行政的に指示するなら法制化が必要
別に野党が国会に提出したっていいんだぜ
871: (埼玉県) [US] 2018/09/08(土)14:25 ID:JnyBcbmy0(1) AAS
パチンコと同じで、原発推進すると金が沢山貰えるからね。危険で必要ないとわかっていても逆らえないよね
872: (東京都) [JP] 2018/09/08(土)14:25 ID:y8ris0PC0(3/4) AAS
>>860
俺読み間違えてたんだけど
泊原発が非常用電源に切り替えなきゃいけなくなった状況を作った事がだめだわ
原発だろうが火力だろうがメインが1つ潰れたら全部だめって欠陥もいいとこだわ
873(1): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土)14:25 ID:s4N2Gqku0(80/91) AAS
>>868
パヨパヨ喚いてる奴には同じようなレッテル貼ってもいいだろw
874(1): (神奈川県) [US] 2018/09/08(土)14:26 ID:s4N2Gqku0(81/91) AAS
>>869
その必死なレスがお前の余裕の無さの証明なんだよ
安月給でチンケな会社で働かされてるからそんなに余裕が無いんだろうなあw
875(1): (北海道) [ニダ] 2018/09/08(土)14:27 ID:FqNzpf/a0(1) AAS
自分の周りだとむしろ泊が可動してたらもっと停電復帰早かったろみたいな意見の方が多いわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s