[過去ログ] 泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
619: (やわらか銀行) [IN] 2018/09/08(土)17:16 ID:fOG7dT8m0(1/12) AAS
仮に原発が動いてたとしても原発の近くには送電線の開閉所がちゃんとあるから
今回のケースの様なブラックアウトで原発が止まることはないよ
652
(1): (やわらか銀行) [IN] 2018/09/08(土)17:24 ID:fOG7dT8m0(2/12) AAS
>>637
制御盤の電力なんては小さなディーゼル発電機で充分まかなえそうやね
666: (やわらか銀行) [IN] 2018/09/08(土)17:31 ID:fOG7dT8m0(3/12) AAS
>>653
動いてたら自前で冷却するんやで
制御盤の電気だけは確保しないと駄目やけどね
それ様の発電機も準備万端で準備してあるよ
674: (やわらか銀行) [IN] 2018/09/08(土)17:34 ID:fOG7dT8m0(4/12) AAS
>>669
今はコンセントの規格はバッチリや
690: (やわらか銀行) [IN] 2018/09/08(土)17:40 ID:fOG7dT8m0(5/12) AAS
ブラックアウトなんて送電線の開閉所の調節でなんとでもなるわ
今回はなぜか壊れた火力から大量電力消費地の間に開閉所が無かっただけや
原発の近くには開閉所がちゃんとあるからブラックアウトで原発は止まらないよ
710
(1): (やわらか銀行) [IN] 2018/09/08(土)17:46 ID:fOG7dT8m0(6/12) AAS
>>701
岩盤では液状化は起きないよ
液状化は砂地や泥炭などの軟弱地盤で起こるんやで
751
(1): (やわらか銀行) [IN] 2018/09/08(土)17:56 ID:fOG7dT8m0(7/12) AAS
>>725
杭基礎がとても深い所まで刺さってるから問題ないよ
764
(2): (やわらか銀行) [IN] 2018/09/08(土)18:01 ID:fOG7dT8m0(8/12) AAS
>>742
開閉所で調整して送電出来たのは確実
また原発の近くには送電開閉所が有る事から連鎖的に止まる事もなかったのは確実
768
(1): (やわらか銀行) [IN] 2018/09/08(土)18:03 ID:fOG7dT8m0(9/12) AAS
>>754
そんな事が起こったら日本列島も無くなってるよ
(´・ω・`)
817: (やわらか銀行) [IN] 2018/09/08(土)18:15 ID:fOG7dT8m0(10/12) AAS
>>775
やっと言いたい事が理解できたよ
北海道の原発は日本海側なので海溝に引きずり込まれる事はないよ
826: (やわらか銀行) [IN] 2018/09/08(土)18:18 ID:fOG7dT8m0(11/12) AAS
台風で直ぐに壊れる風力発電なんて当てに出来ないのは確実や
831
(1): (やわらか銀行) [IN] 2018/09/08(土)18:20 ID:fOG7dT8m0(12/12) AAS
地球温暖化の原因になる火力発電は
国際社会から駄目だしされてもう駄目になるやろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s