[過去ログ] 泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
382(1): (チベット自治区) [US] 2018/09/08(土)20:08 ID:eZiEHIck0(1/13) AAS
つーか泊が動いていてもブラックアウト避けられたはまずないと思うんだが
泊動いてた頃の運用でもこの時期の電力って泊と苫東だけじゃん・・・
387(1): (チベット自治区) [US] 2018/09/08(土)20:10 ID:eZiEHIck0(2/13) AAS
>>394
真冬なら泊動いてようがどう考えても足りないでしょ・・・
どう足りるのかむしろ教えてくれや
399: (チベット自治区) [US] 2018/09/08(土)20:13 ID:eZiEHIck0(3/13) AAS
>>393
まあ活断層なくても今回みたいな地震起きるわけでなwwww
日本中どこでもダメだからもう原発やめようかwwwwww
406(1): (チベット自治区) [US] 2018/09/08(土)20:14 ID:eZiEHIck0(4/13) AAS
>>396
いや普通に泊のこの時期の過去の運用との対比だとまずないと思うよ
ただある状況下で泊一基だけにして他をどこかで埋めようって動いてたら
わからんし思うとしか
417(4): (チベット自治区) [US] 2018/09/08(土)20:17 ID:eZiEHIck0(5/13) AAS
>>408
ソースって稼働実績北海道電力のサイトにある通りにいうと
同時期の泊の運用が二基140KWh
苫東が120KWh
あと残りで100KWhくらい
同時期で苫東が飛んだら240KWh
最低必要300までに60足りないし
三基構成ならギリギリラインですねとしか
422(1): (チベット自治区) [US] 2018/09/08(土)20:18 ID:eZiEHIck0(6/13) AAS
>>417
どのみちこの時期のこの時間帯なら
苫東か泊
どっちか死んだ時点でBOは発生してたわけで
泊が動いてたらーとかいうのも何も関係ないっす
423: (チベット自治区) [US] 2018/09/08(土)20:18 ID:eZiEHIck0(7/13) AAS
>>421
泊福島以上にふきっさらしだからなw
452(1): (チベット自治区) [US] 2018/09/08(土)20:24 ID:eZiEHIck0(8/13) AAS
>>442
外部リンク:www.hepco.co.jp
発電機出力リアルタイムデータの過去ログ漁れ
464(1): (チベット自治区) [US] 2018/09/08(土)20:29 ID:eZiEHIck0(9/13) AAS
>>460
いや片方止まった時点でそもそも足りないので無理だよ
時間帯的に
外部リンク:tabelog.com
467: (チベット自治区) [US] 2018/09/08(土)20:29 ID:eZiEHIck0(10/13) AAS
>>460
すまんwww
来週の会食の場所メッセンジャーで送る途中で間違って貼り付けてしまったwwwww
もうここ選べないじゃんwwww
469: (チベット自治区) [US] 2018/09/08(土)20:30 ID:eZiEHIck0(11/13) AAS
もうやだスレから消える><
474(1): (チベット自治区) [US] 2018/09/08(土)20:31 ID:eZiEHIck0(12/13) AAS
>>470
最後に言うけど
柱って発想がそもそもブラックアウト確率をあげてるわけで・・・
485(2): (チベット自治区) [US] 2018/09/08(土)20:36 ID:eZiEHIck0(13/13) AAS
>>480
なんかもうミスったし絡みたくないんだけど
冬場は三基運用当たり前だけど
この時期に三基運用しちゃうとエネルギー割合が6−7割りになってしまって
明らかにバランスがおかしいので三基運用する可能性少ないし
この時期の運用はそもそもだいたい二基です
震災直前は何月か? 2月なので当たり前で三基
想定がそもそも今の二倍以上なので
(その時期ならそもそも泊か苫東どっちか落ちたらその時点で100パー終わり)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s