[過去ログ] JR北海道、廃業へのカウントダウン 「史上最悪の赤字を計上」  (809レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): (北海道) [EU] 2018/12/03(月)11:06 ID:hZ7kog8a0(1) BE AAS
BEアイコン:folder1_03.gif
JR北海道「過去最悪の赤字」…辞めた社員の声に見る“行きづまり”感

“過去最高”の赤字を記録したJR北海道

全線区の赤字総額は551億円と、2016年度から25億円も赤字が増えています。
なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していたことがわりました。

2016年3月の開業当時こそ盛り上がったものの、輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少。
加えて、青函トンネル内の老朽設備や車両のメンテナンス費用が膨らんだことが原因とされています。

新幹線について、JR北海道の綿貫泰之常務は9日の記者会見で「来年度から青函トンネルの維持管理費用に対し、国の支援が年50億くらい出る。
赤字額は大幅に圧縮できる」と説明していますが、国の支援が確定しているのは19年と20年だけです。
それ以降の支援継続のためにはこの2年間で収支改善の道筋をつけることが前提となります。
省3
790: (アラビア) [US] 2018/12/05(水)22:13 ID:UeeGsowl0(1) AAS
やはり北海道は鉄道を廃止するか鉄道馬車の駅伝体制にするしかない
791: (宮城県) [US] 2018/12/05(水)22:26 ID:Q2WPeFJm0(1/3) AAS
>>768
JR各社は日本郵政グループと違って兄弟会社ではないから(北海道と四国を除く)
792
(2): (宮城県) [US] 2018/12/05(水)22:34 ID:Q2WPeFJm0(2/3) AAS
>>783
本州九州の4社は私鉄と同じ扱いでもいいと思うけど、
北海道と四国は国営会社として非営利に近い扱いにしたほうがいいと思う

全株式を国が間接保有しているにもかかわらず、私企業並みの採算を求めるのは酷
793: (宮城県) [US] 2018/12/05(水)22:35 ID:Q2WPeFJm0(3/3) AAS
>>784
水道は仙台空港と同じで完全な民営化にはならない
794: (東京都) [ニダ] 2018/12/05(水)22:35 ID:e//cTUZf0(4/4) AAS
>>792
沖縄にも国鉄造れ
795: (catv?) [US] 2018/12/05(水)22:38 ID:KfHEKd2s0(1) AAS
>>786
ゴミ押し付けんな
796: (岐阜県) [US] 2018/12/05(水)22:38 ID:DYD35sTa0(6/6) AAS
>>792
JR北海道も札幌まで延伸しすれば黒字になるそうだから
2030までの話だから
援助も必要ない
797: (SB-iPhone) [US] 2018/12/05(水)23:02 ID:TYv+azAM0(2/2) AAS
>>789
いやいちおう150円ぐらいだったかと
798: (やわらか銀行) [CN] 2018/12/05(水)23:07 ID:ImLWH+G50(1) AAS
>>43
逆、札幌にいるやつが東京にいくのが楽になるからほしいってんだろうな
799: (やわらか銀行) [CN] 2018/12/05(水)23:13 ID:U/Fyzblw0(1/4) AAS
>>686
土地なんていくらでもあるんだから道東にも大きな都市作っとくべきだったな
800: (やわらか銀行) [CN] 2018/12/05(水)23:14 ID:U/Fyzblw0(2/4) AAS
>>701
ヒドスw
801: (やわらか銀行) [CN] 2018/12/05(水)23:17 ID:U/Fyzblw0(3/4) AAS
>>733
むしろシベリア鉄道と繋げば大陸からの輸入に活路が見出せるかな
802: (やわらか銀行) [US] 2018/12/05(水)23:17 ID:CdyQBa1x0(1) AAS
北海道の知事や議員は仕事してんのか?
本気度が無いんじゃないの 知らんけど
803: (やわらか銀行) [CN] 2018/12/05(水)23:20 ID:U/Fyzblw0(4/4) AAS
>>768
民営化は不可逆。
東電みたいに一度ほぼ破綻でもしない限り無理。

それでもできるのは破綻した尻拭いを国にやらせるだけにすぎず
儲かってるところと合併させるなんて不可能。
804: (やわらか銀行) [RU] 2018/12/05(水)23:40 ID:euyl79nz0(2/2) AAS
>>768
なぜ格差を埋めなきゃいけないの?日本は社会主義国じゃないんだが
昭和の時代は結果平等が良しとされて、増え続ける果実を皆で平等に分け合うことができたけどね
日本の国力が弱まって、採れる果実が減ってきたとき、「頑張った人が報われる社会」なんていう甘言にダマされて、今の格差社会につながる政治を選んだのは日本国民自身なんだよ?
805: (dion軍) [US] 2018/12/05(水)23:47 ID:Y1/QxrgS0(7/7) AAS
北海道新幹線の黒字条件「札幌が人口300万人突破」かつ「新千歳空港が壊滅」 北海道新幹線は中止すべきか?

2chスレ:poverty

ホッケードー ボロ雑巾状態  (ザマーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
806: (dion軍) [US] 2018/12/06(木)08:56 ID:R4XrRQGw0(1/2) AAS
正論
2chスレ:poverty
807: (catv?) [EU] 2018/12/06(木)09:22 ID:5rM4+sb+0(1) AAS
>>579>>580
全部税金で賄うんだからJR乞食の大地は無敵だろ
808: (dion軍) [US] 2018/12/06(木)10:30 ID:R4XrRQGw0(2/2) AAS
AA省
809: (関西・東海) [JP] 2018/12/06(木)10:48 ID:j3H58ZuCO携(1) AAS
JR北海道解体で、バス転換か第三セクターか民営バス会社が引き取るとか。
残すとしても、札幌周辺と函館周辺だけで、函館周辺は第三セクターのいさりび鉄道、札幌周辺は北海道中央バスか鉄道の経験があるじょうてつか。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*