[過去ログ]
最近増えた「卵黄が乗ったコンビニ弁当」、実は「卵黄風のソース」を使っていた キユーピーが新開発 (225レス)
最近増えた「卵黄が乗ったコンビニ弁当」、実は「卵黄風のソース」を使っていた キユーピーが新開発 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] [] 2019/03/30(土) 20:08:39.68 ID:Gv+zY1a90● BE:601381941-?PLT(13121) sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif コンビニ弁当の卵黄は「卵黄風」のソースだった 広報は「業務用なので一般の方は買えない」とコメント 近頃、コンビニのお弁当やパスタに生の卵黄が乗っているのを見かけたことはないでしょうか? 親子丼やカルボナーラの上にちょこんと乗っている卵黄は、味良し、見た目良しのステキなアクセント。 お箸を刺すとトロッと割れるのがたまりません。 ……しかしよくよく考えてみると、レンジであたためてもトロトロのままなのはおかしいように思えます。 普通はあたためたらゆで卵のように固まってしまうのでは……? https://imgur.com/HFlUSgq.jpg https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/28/l_tobe_190328qp01.jpg 実はこちらの物体、ただの卵黄ではなくキユーピーが開発した「卵黄風ソース」だったのです。 その名も「きみぷち」。名前からしておいしそう! キユーピーの広報にお話を伺ったところ、「メニューに卵黄をトッピングしたいけど、リスクや手間の問題で難しい」 というニーズに応えるために約1カ月前に新発売された商品とのこと。業界からは「こういう商品が欲しかった!」という 喜びの声も届いているのだとか。なお、業務用商品なので一般のルートでは購入できないそうです。残念……。 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/28/l_tobe_190328qp03.jpg https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/28/l_tobe_190328qp04.jpg ちなみにキユーピーでは、半熟風の「とろ〜りやわらかたまご」、温泉卵風の「ぷるぷるたまご(半熟風)」など、 さまざまな加工卵を開発・販売しています。商品ページを眺めてみると新しい発見があるかもしれません。 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/28/news136.html http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/1
206: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] [sage] 2019/03/31(日) 17:49:31.89 ID:2W5YvSoN0 貧乏人は人造品で、天然物を食べられるのはお金持ちって、SFの設定で よくある未来差世界に近づいてきたな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/206
207: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] [] 2019/03/31(日) 17:50:15.54 ID:vbMt1WoL0 >>22 いいぞお前はもっと前に出て言え http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/207
208: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] [] 2019/03/31(日) 17:51:13.35 ID:JoYCAUux0 >>7 これの半熟バージョンみたいなやつない? 1の亜種なんかな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/208
209: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] [sage] 2019/03/31(日) 17:56:51.07 ID:HWh1D/Ec0 おいきゅーぴー マヨネーズの口どーなっとんや なおせや!なんやあれ バカなのかよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/209
210: 名無しさん@涙目です。(禿) [NL] [] 2019/03/31(日) 18:03:16.58 ID:3tI+2Z+00 >>7 これ見てから卵サンド食えんくなった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/210
211: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] [sage] 2019/03/31(日) 18:03:51.27 ID:ypLcy4FF0 逆にガチ卵黄だったら食中毒怖くて買えないわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/211
212: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] [] 2019/03/31(日) 18:05:07.20 ID:mLv0Z3gG0 おれ半熟も生卵もきらいだからのっけないでほしいわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/212
213: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] [] 2019/03/31(日) 19:00:40.60 ID:omE6SUsN0 田舎のバーチャンがコンビニのサラダに入ってるタマゴ食って何これ?って不思議そうにしてた あとで知ったんだが>>7だったんだよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/213
214: 名無しさん@涙目です。(北海道) [GB] [sage] 2019/03/31(日) 19:32:51.53 ID:8Ab0xvxp0 >>160 Dreaminだな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/214
215: 名無しさん@涙目です。(家) [CA] [sage] 2019/03/31(日) 21:34:25.41 ID:XGaqN2Fg0 >>206 皮肉なのは人造品のほうが高価なんだよなぁ・・・ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/215
216: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] [] 2019/03/31(日) 22:08:40.18 ID:/hcFd1WK0 ちょっと前にカップラーメンに小袋で卵黄ソースついてるのがあったっけ 美味しくてたまに買ってたんだけど、あれもこの類だな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/216
217: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] [sage] 2019/04/01(月) 02:06:11.65 ID:fflBiBUJ0 >>18 逆 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/217
218: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] [] 2019/04/01(月) 07:39:27.78 ID:BmOActZX0 日本風朝鮮人みたいなもんかw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/218
219: 名無しさん@涙目です。(禿) [CN] [] 2019/04/01(月) 08:08:43.20 ID:dPYyqH4Y0 今ごろ驚く??? キミたちは何にも知らないで食べてるのかよ 世の中は蒲鉾だらけだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/219
220: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] [sage] 2019/04/01(月) 08:29:14.92 ID:MipDj9Dp0 原材料に卵使ってるわけだし、 カニカマや人造イクラよりはましだろ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/220
221: 名無しさん@涙目です。(禿) [CN] [sage] 2019/04/01(月) 08:48:44.67 ID:gvN5dnIm0 卵白と卵黄に分けて粉末にするのはアメリカなんかじゃ普通にやっててそれを目玉焼きの金太郎飴みたいに加工してスライスすると均質の目玉焼きができる 合理的なんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/221
222: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] [] 2019/04/01(月) 08:55:31.20 ID:dNuO/ctD0 >>61 これはあるな コンビニの弁当に生の卵の黄身が乗ってたらちょっと買うの躊躇する http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/222
223: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] [] 2019/04/01(月) 09:16:26.43 ID:Td03y9m50 考えて見たらコンビニ弁当で黄身だけ火が通ってないの出すわけないもんな 温玉が付いてるやつならともかく http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/223
224: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] [] 2019/04/01(月) 09:23:12.43 ID:6fslLpcB0 >>7 人類はこんな卵を産むニワトリまで作っていたのか… http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/224
225: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [KR] [sage] 2019/04/01(月) 10:54:12.84 ID:yW2Q8ylq0 >>206 天然のが美味いっていう勘違いしてるのが如何にも貧乏人というツッコミ待ち? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553944119/225
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.553s*