[過去ログ] 【余命ブログ】弁護士を懲戒請求したネトウヨ712人、訴えられる (689レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(19): (東京都) [CN] 2019/04/12(金)00:22:40.54 ID:8S4VKIPn0(1) AAS
BEアイコン:anime_jyorujyu03.gif
 朝鮮学校への補助金支出を批判するブログの呼びかけなどをきっかけに、全国の弁護士会に大量の懲戒請求が寄せられた問題で、対象とされた弁護士2人が、
請求は業務妨害などにあたるとして請求者712人を相手取り横浜地裁(関口剛弘裁判長)に訴えを起こし、11日に記者会見した。
「悪質な嫌がらせで、到底容認できない」と話した。

 訴えたのは、神奈川県弁護士会所属の神原元(はじめ)弁護士と在日コリアンの弁護士。懲戒請求者らは、弁護士から慰謝料などを求める通知が届いたことを「脅迫だ」として損害賠償を求める裁判を起こしており、今回はこれに反訴した。

 反訴状などによると、2人には、2017年以降に5千件超の懲戒請求が寄せられた。朝鮮学校への補助金支給を「推進するのは犯罪行為」などとする内容だった。
2人は、弁護士としての社会的評価の低下や業務妨害にあたるとして、計3億6729万円の損害賠償を求めている。

 また、同様に懲戒請求を受けた県弁護士会の嶋崎量(ちから)弁護士が「違法な懲戒請求をされた」として損害賠償を求めた訴訟の判決が11日、横浜地裁であり、石橋俊一裁判長は被告6人に各33万円の支払いを命じた。
嶋崎弁護士は、これまでに今回の被告6人を含め、懲戒請求を出した108人を提訴。うち、12人とは和解が成立するなどして訴えを取り下げており、残りの訴訟が順次進んでいる。(飯塚直人)

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
28
(7): (やわらか銀行) [MA] 2019/04/12(金)00:49:34.54 ID:B0AK++ek0(1/2) AAS
>>1
>計3億6729万円の損害賠償を求めている。

これ裁判所で認めちゃっていいのかな。
現実に3億も超える損害があったのか?
個別に訴訟を起こして損害請求を膨らませる手法ってありなの?
29
(1): (禿) [US] 2019/04/12(金)00:51:00.54 ID:IlMKaJVd0(5/10) AAS
>>26
ネトウヨ「むしろ違憲だからな」

wwwwww
97: (北海道) [US] 2019/04/12(金)01:43:54.54 ID:WJdJ/dVk0(1/2) AAS
弁護士って儲かるね。
こう言う儲け方があるなら、俺も弁護士になろうかな。
99: (新疆ウイグル自治区) [CN] 2019/04/12(金)01:45:25.54 ID:qcyxs7HQ0(1/4) AAS
金持ってるなー
170
(2): (庭) [NL] 2019/04/12(金)05:38:24.54 ID:empYWZEI0(1) AAS
町会請求されたら訴訟起こして脅しって
制度として崩壊してない?
171
(2): (チベット自治区) [CN] 2019/04/12(金)05:38:33.54 ID:YVkRxT5Q0(2/11) AAS
>>165
自分で不当な懲戒請求出しておきながら『精神的な苦痛』は通らないでしょ

懲戒請求を送られた弁護士は弁護士会に懲戒請求を送られた理由を答えなければならない
もちろん『1件』毎に
それを数千件送ったって訳だな
まさしく『不当な圧力』

精神的な苦痛を受けた弁護士が改めて裁判するかもねw
282: (禿) [US] 2019/04/12(金)13:27:23.54 ID:bURtSB7f0(1/4) AAS
>>191
どう悪質で違法なのか解説してくれない?
お前もネトウヨ側なの?
283
(1): (四国地方) [US] 2019/04/12(金)13:28:11.54 ID:difLUuDg0(1/4) AAS
あ、ひろゆきとか挙げてなんか簡単に賠償逃れできるようなこと書いてる奴いるけど
ひろゆきも国内で発生した金はきっちり差し押さえられてるからねw
625
(4): (庭) [US] 2019/04/14(日)19:50:15.54 ID:gFPTLfbH0(2/8) AAS
>>612
ご意見・苦情窓口と勘違いしてたなら、
「朝鮮学校助成金問題で政府を非難している」は別に不当な言い掛かりとは言えないんじゃないか?

これは訴訟賛同の弁護士がTwitterで書いてたけど、
表現の自由の観点から漫画規制やヘイトスピーチ規制を反対しているのを理由に懲戒請求送られてきたりもするんだろ?

つまり、余命ブログ云々以前に、それだけ制度を勘違いしてる人が多いという事。

>>614
普通、一般社会の常識(法曹界は知らんけどw)では「和解勧告」を警告とは言わないな。
法曹界として弁護士懲戒制度の詳しい主旨と利用を衆知して「これからは訴訟するよ?」とするくらいはしないと警告とは言わない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s