[過去ログ] 沖縄で米兵が日本人女性と無理心中した事件で抗議実行委員会が在沖縄米軍の撤退を要求 (149レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: バザールでござーる(東京都) [ニダ] 2019/06/21(金)11:02 ID:ZvBqbQ5T0(1/4) AAS
米軍凶悪犯、沖縄県民の3.5倍 本土復帰後の発生率
2016年6月16日
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
>本土復帰の1972年から2015年の44年間で、沖縄県警が摘発(逮捕)した殺人、強盗、放火、女性暴行の「凶悪犯」の人数は人口1万人当たりの平均で「米軍関係者」は3・39人で、「県人等」0・98人の約3・5倍に達している。
 摘発総件数は減少傾向にあるが、人口比では復帰から現在に至る各年代で、米軍関係者の割合が県人より2倍以上高い状況が続いている。

>統計は県警が摘発した数で、基地内で発生した事件や、基地に逃げたまま逮捕できないケースは数値に反映されない。米軍事件の実態は、統計より深刻な可能性が高い。
69: バザールでござーる(東京都) [ニダ] 2019/06/21(金)11:12 ID:ZvBqbQ5T0(2/4) AAS
米軍関係者の犯罪、8割が不起訴

 調べでは暴行5件、強制性交、詐欺、横領それぞれ1件は全て不起訴となっており、窃盗も28件のうち27件が不起訴だった。
 
 日本平和委員会は、法務省に開示請求した米軍関係者による犯罪の処理に関する検察の統計文書「合衆国軍隊構成員等犯罪事件人員調」に基づき、数字をまとめた。起訴率は、起訴数を起訴と不起訴を合わせた数で割って算出している。
2001年から昨年分までこの文書を入手し、統計をまとめる作業を続けている。
 
 同委員会は、起訴率が低くなる背景として、1953年に日米間で結ばれた「特に重要と考えられる事件以外は(日本側が)裁判権を行使しない」とする「密約」の存在を指摘。「低い起訴率は、この『密約』を日本政府が現在も忠実に実行している証左だ」と分析している。

米軍関係者の犯罪、8割が不起訴 密約&bォ彫り 日本平和委員会調べ
2019年5月28日
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp
71: バザールでござーる(東京都) [ニダ] 2019/06/21(金)11:38 ID:ZvBqbQ5T0(3/4) AAS
岩国基地米海兵隊員

車両窃盗+飲酒運転+衝突事故
やらかしても、
岩国基地の米海兵隊員と平等に、日本人も、逃走や証拠隠滅のおそれなければ、逮捕もされず任意で事情を聴くだけで、名前も報道もされず済むらしいですよ !
初耳ですね。

米兵も日本人も「逃亡や証拠隠滅のおそれ」なければ、逮捕されず任意で OK !? 〜 山口県警柴山本部長からのお知らせです 〜
2019-06-19
外部リンク:ospreyfuanclub.hatenablog.com
101: バザールでござーる(東京都) [ニダ] 2019/06/21(金)14:00 ID:ZvBqbQ5T0(4/4) AAS
なんでも不起訴だな

名護市数久田 流弾事故
昨年6月、米軍キャンプ・シュワブの演習場「レンジ10」からの流弾が沖縄県名護市数久田の農作業小屋に着弾した事故から21日で1年がたった。
米軍は26日に事故後初めて県などのシュワブ内立ち入りを認めたが、5月末には再発防止策を実施した上で小屋に着弾した50口径弾の使用を解禁すると日本側に通告。
県警は殺人未遂と器物損壊容疑で刑事告発された米軍幹部らの立件を視野に捜査しているが不起訴になるとみられる。問題の本質的な解決にほど遠いまま米軍は訓練を再開すると公表している。

沖縄・名護市での流弾事故から1年 米軍幹部は不起訴見込み 原因公表までに11カ月、県などの立ち入り認めるまでに1年…
2019年6月21日
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp
画像リンク[jpg]:030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*