[過去ログ] 日本百貨店協会「今回は消費増税前の駆け込み需要が全く起こらない・・理由を教えてください」 (274レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242(1): ガブ、アレキ(北海道) [US] 2019/06/22(土)21:45 ID:d+l9IDov0(1) AAS
>>232
自民公明落としてもなんの解決にもならないのに
そんなんで騙されるやついるの?
243(1): ニッパー(東京都) [US] 2019/06/22(土)21:53 ID:gwfusRE80(1) AAS
>>242
そりゃ、野党応援団は自公政権が終われば国民の老後なんてどうでもいいからな
244: ガリ子ちゃん(大阪府) [US] 2019/06/22(土)22:57 ID:hAPy4Dor0(1) AAS
税率が上がって消費が落ち込んだ時の方が安くなるやん
245: みったん(ジパング) [DE] 2019/06/22(土)23:39 ID:cIHF1ZRy0(1) AAS
>>222
あんなん日本に来てる中国人窃盗団の半分も金落とさないやんけ
気にすんな
マスコミが中国凄いしたいだけや
ミドルは未だに月収10万とかの乞食や
246: パム、パル(茨城県) [KR] 2019/06/23(日)00:01 ID:+P5ryrbZ0(1) AAS
>>243
自民公明も国民がどうなろうと知ったこっちゃないし、もう詰んだな。
247: あんしんセエメエ(ジパング) [CZ] 2019/06/23(日)00:19 ID:bJzmGIbV0(1) AAS
>>1
駆け込みで一軒家を買った親
金持ってるなぁ
248: だっちくん(大阪府) [US] 2019/06/23(日)02:27 ID:hBhbUSCO0(1) AAS
前回の増税で駆け込んだ奴らが後悔したんじゃないの?
前回駆け込まん奴は元々今回も駆け込まんしな
249: V V-PANDA(山梨県) [US] 2019/06/23(日)03:14 ID:eSuPfxd20(1) AAS
前の増税の時は住宅着工増えたけど、今回は静かだな。
250: KEIちゃん(東京都) [EU] 2019/06/23(日)04:29 ID:Q3oKdlKX0(1/2) AAS
丸井にSeria東武百貨店にZARAとか本当にこの国は終わり
デフレ半端ない
円安と原材料高騰でインフレに見えるけど実際逆
でかい金額の商品はデフレ
インフレしてるのは税金と保険料
縮小した可処分所得から消費税を徴収するわけで税金の増収は見込めるわけがない
先に政府支出を他の先進国並みの規模に増やして消費税を撤廃すればデフレも脱却出来GDPも成長する
世界一低いインフレ率の国がハイパーインフレを懸念するアホの国
財務省はさっさと解体しろ
財務省によるメディアの言論統制も凄まじい
251: けんけつちゃん(東京都) [ニダ] 2019/06/23(日)06:54 ID:O5sXNEr00(1) AAS
ココまでの間に色々と小出しに小売りイベント引き起こして、需要先食いしまくってきたじゃん。
最近だとPayPay等の20%還元イベントとか。
252: ウルトラ出光人(ジパング) [ニダ] 2019/06/23(日)07:03 ID:Ugiu7cc00(1) AAS
中国人観光客が爆買いをしていた頃、日本人客を蔑ろにしたからだろ
253: がすたん(埼玉県) [TW] 2019/06/23(日)08:01 ID:Nzith9K40(1) AAS
>>38
百貨店にもプライベートブランド的な商品があるから、それ目当てで百貨店行くよ。
最近買ったのだとビジネスバッグ。
日本人に合わせた作りで使いやすい。
戦略的にネットで販売されてない商品は結構多い。
アマゾンのアプリでバーコード読み取れば分かるわな。
254(1): ちゅーピー(広島県) [PL] 2019/06/23(日)15:27 ID:q0BadiuS0(1) AAS
企業が金を従業員に配らないからじゃね
増税で景気冷え込むかもしれないからってさ
255: KEIちゃん(東京都) [EU] 2019/06/23(日)18:55 ID:Q3oKdlKX0(2/2) AAS
>>254
法人税↑消費税↓が正解
外資の株主配当金に消える企業
256: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(岐阜県) [CH] 2019/06/23(日)22:03 ID:mhAnOTg80(1) AAS
まだまだ潰れるよ
アメリカではシアーズとkマートが倒産したし
本当は90年代の長崎屋の破産やヤオハンダイエーマイカルの消滅から小売衰退がはじまったことをイオングループっていう巨人を作りコンビニ大手を優遇することでごまかしてきたがこれももう終わり
アメリカみたいに法律で保護されてるドラッグストアを除き全滅は既定路線だ
257: V V-PANDA(神奈川県) [US] 2019/06/24(月)10:06 ID:AP9vGrOE0(1) AAS
プレミアム商品券ってのは家族一人一人にくるの?
親(世帯主)だけ?
258: ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [US] 2019/06/24(月)10:07 ID:lsQKtJRc0(1/2) AAS
取り急ぎ必要な物ってないしな
259: ねるね(東京都) [JP] 2019/06/24(月)10:08 ID:DEvuOqKe0(1) AAS
今デパートでもの買うのなんてジジババぐらいだろ
普通はネットで買うわ
260: ブラックモンスター(神奈川県) [GB] 2019/06/24(月)10:09 ID:JhHs43zg0(1/2) AAS
そもそも百貨店がむかつく
店員が偉そうだし
上から目線で入る気にもならん
さらに無駄に一階が化粧品だから更にむかつく
だから永久に入ることは無い
全部潰れろ
261: ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [US] 2019/06/24(月)10:10 ID:lsQKtJRc0(2/2) AAS
オイルショックのジジババじゃないから買いだめとかしない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s