[過去ログ] 山本太郎の演説に泣き崩れる三色旗を持ったオバちゃん続出 「まるで若い頃の池田大作先生が蘇った…」 (650レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474
(2): ダイビングエルボードロップ(大阪府) [RU] 2019/07/14(日)00:09 ID:mcs1EmyK0(1/23) AAS
■やりすぎ防犯パトロール問題 1

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp(リンク切れ)
画像リンク[png]:i.imgur.com(同記事のスクリーンショット)
> 全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、
> ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、
> 特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。

> この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、
> それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの組織化も警察主導で行なわれている。
省10
475
(1): ダイビングエルボードロップ(大阪府) [RU] 2019/07/14(日)00:10 ID:mcs1EmyK0(2/23) AAS
■やりすぎ防犯パトロール問題 2
>>474からの続き
> 防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
> たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、
> そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
> そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。
> そういう行為をされた個人の心象はいかばかりだろう。これは、プライバシーの侵害以上に、弾圧である。

> 防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
> なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。
省7
505: ダイビングエルボードロップ(大阪府) [RU] 2019/07/14(日)00:35 ID:mcs1EmyK0(21/23) AAS
ちなみに>>474から貼ったやりすぎ防犯パトロールの問題ですが
学会員曰く、今、創価学会側がもっとも触れられたくない問題なんだそうです

そんな反応を示すという事は、この問題がある事自体は事実ですので
実際に学会が黒幕で、こういう異常な嫌がらせ行為を、実際にやっているという事でしょうね

虚勢を張って学会員が>>501みたいな書き込みをしてますが
このやりすぎ防パトの問題が表面化すれば、創価学会は確実に崩壊でしょうから
関与した警察幹部らが昇進して副署長や署長になってたりする上
防犯協会の幹部も土地の名士で逆らえないという事で
その上に学会絡みだからマスコミは報道しないという事のようですが

そもそもこんな問題に関与した黒幕の警察幹部や防犯協会幹部、学会幹部らは
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.130s*