[過去ログ] 2028年ロサンゼルス五輪、メインスタジアム完成 東京五輪の1/4のコストを目指す (119レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: ヒアデス星団(茸) [CN] 2019/08/17(土)18:25 ID:P6xcOCsq0(1) AAS
来年は死人出てオリンピックが無くなる
24: ハレー彗星(東京都) [US] 2019/08/17(土)18:26 ID:Jh4qDMnm0(1) AAS
あら、いいですねw
25: 地球(神奈川県) [FR] 2019/08/17(土)18:26 ID:hxrKrbym0(1) AAS
東京は私欲に走った結果
コンパンクトにできず屋根付きにできず
学徒動員するわで最低になりそう
26: 水星(SB-Android) [ニダ] 2019/08/17(土)18:28 ID:G/cEa0/40(1) AAS
>>11
日本のメインスタジアムは新しい技術全く無いんですがそれは
27: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US] 2019/08/17(土)18:28 ID:+hsd9pAM0(1) AAS
人が空を飛んでた思い出。
28: ポルックス(茸) [FR] 2019/08/17(土)18:28 ID:njY4Cw7W0(1) AAS
ジャップwww
29: 冥王星(山形県) [ニダ] 2019/08/17(土)18:29 ID:24z7W6260(1) AAS
東京はウンコ大会になるで
30: 亜鈴状星雲(東京都) [IN] 2019/08/17(土)18:29 ID:9v8wp9Sy0(2/3) AAS
アンドロイドとかできてから人件費・建築コストが激安になってからの大イベントも見てみたいな。
別に日本に限る必要もないし、北京五輪とかそんなイメージだったけど。
31: 亜鈴状星雲(ジパング) [EU] 2019/08/17(土)18:29 ID:Xnmljgir0(1/2) AAS
1932年大会、84年大会に次いで100年近く活用してるのが凄いな
32: アークトゥルス(愛知県) [US] 2019/08/17(土)18:37 ID:Nce/QCvq0(1) AAS
9年後にはまたボロボロやん
33: パラス(東京都) [UA] 2019/08/17(土)18:45 ID:q2IRk4nN0(1) AAS
東京の会場には朝顔があるから、多少高くてもしょうがない。
34
(1): イオ(宮崎県) [TW] 2019/08/17(土)18:50 ID:IBQfUIFX0(1) AAS
今あるもの使ってやれよ
わざわざ新しいの作る必要なくね
35: 亜鈴状星雲(ジパング) [EU] 2019/08/17(土)18:54 ID:Xnmljgir0(2/2) AAS
>>34
今あるのを活用するというニュースなんすけど
36
(1): 黒体放射(やわらか銀行) [RU] 2019/08/17(土)19:05 ID:iT8mC8J+0(1) AAS
8年後ってさ、電光掲示板とか新規格出来てるんじゃないの?
今、やっちゃったら古いんじゃないのかな
37: 高輝度青色変光星(東京都) [VE] 2019/08/17(土)19:08 ID:eWPxrw8T0(1) AAS
クソ森の首切るだけで予算半減しそう
38
(1): 亜鈴状星雲(東京都) [IN] 2019/08/17(土)19:17 ID:9v8wp9Sy0(3/3) AAS
>>36
SFなら空中に投影するホログラムディスプレイとかできてる頃だな。
現実だとせいぜいディスプレイがただ同然になる程度で大して変わらなそう。
39: ヒアデス星団(愛知県) [US] 2019/08/17(土)19:52 ID:kYD0PAkm0(1) AAS
あれロス五輪て昔やらんかった?
もう1周してネタ切れなんか
40: 天王星(新潟県) [US] 2019/08/17(土)20:24 ID:M6bT7Q6n0(1) AAS
またロサンゼルスでやるの?
41
(1): エッジワース・カイパーベルト天体(大阪府) [CN] 2019/08/17(土)20:41 ID:YD3sgzYY0(1) AAS
東京五輪は日本の恥を世界に晒したようなもんだな
42: カリスト(北海道) [ニダ] 2019/08/17(土)20:42 ID:vsXgVjPs0(1) AAS
当時ロケットマンは最先端の香りがした
1-
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s