[過去ログ] 関西電力をたたいても、同和問題は解決しない (231レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2(1): 星犬ハピとラキ(東京都) [US] 2019/10/03(木)23:00:58.96 ID:mrcWZPuS0(2/2) AAS
この手の話は、1970年代まで京都ではよくあった。
私の子供のころも、糾弾闘争で体育館のガラスが全部割られたり、解放同盟が全校生徒を集めて教師を糾弾したりした。
森山も小学校の教師を辞職に追い込んだことがあるらしい。
問題が発覚したのは昨年、金沢国税局の税務調査で吉田開発の裏金が発覚し、
関電への金の流れを書いた森山の手帳が押収されたのがきっかけだという。
これが事実だとすれば、問題の本質は単なる「原発マネー」ではなく、関西に今も広く残っている同和問題である。
昔は行政が糾弾の対象だったが、2002年に同和対策事業がなくなり、行政から金は取れなくなった。
そこで関電のような大企業が資金源になったわけだ。
森山は関電の「人権勉強会」の講師として招かれ、関電の幹部から「先生」と呼ばれていた。
しかし今は、解放同盟の組織的な糾弾闘争はほとんどない。
省9
92: 黄色いゾウ(カナダ) [IT] 2019/10/04(金)07:38:36.96 ID:tafoSbD70(1) AAS
福島の部落に金を配ってる東電も一緒だろ
178: 77.ハチ君(兵庫県) [US] 2019/10/05(土)12:34:20.96 ID:LSaqCV9z0(1) AAS
どんな場合でも断ると「同和地区やから差別するんかい」と言われるとなにもできなくなる
穏便にすまそうと相手の要求をのむし、関わるの嫌がってアンチャッタブルな存在になっていった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s