[過去ログ] 【悲報】米アカデミー賞、視聴者数が過去最低に 韓国パラサイトが受賞するなど多様性進めたのになぜ… (915レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
406: アコレプラズマ(東京都) [TW] 2020/02/13(木)11:54 ID:tpP6KKVl0(3/5) AAS
>>398
日本の誇りだな
世界は自国サブカル文化が弱いからアメリカに侵略されてる
日本は黒船を追い返した
407: ネンジュモ(ジパング) [US] 2020/02/13(木)11:55 ID:GAiUT18Y0(4/6) AAS
>>373
わかる、ジョーカーほんまに良いよね
408
(3): イグナヴィバクテリウム(埼玉県) [BY] 2020/02/13(木)11:55 ID:H7cFCwbM0(6/9) AAS
>>398
映画料金に差があるわけでもなかろうに、なぜにアベンジャーズよりもコナンくんなのかねえ…
コナンくんなんか1年待てば地上波でやるでしょ
409
(1): シュードノカルディア(愛知県) [JP] 2020/02/13(木)11:56 ID:6omavZD10(1) AAS
>>4
それもありそうだよな
政治色そのもので敬遠とかさ
410
(1): アルマティモナス(兵庫県) [ニダ] 2020/02/13(木)11:56 ID:25Y866iz0(1) AAS
ネット世論が支配する時代で
アカデミー会員のみの閉鎖的独占的な体制が嫌われてるんだろ
アメリカらしくネット投票にしたらどうか
411: テルムス(東京都) [JP] 2020/02/13(木)11:56 ID:3MuP85cD0(1) AAS
多様性を進める=不愉快な事が増える
娯楽は無理に付き合う必要ないんだし
嫌なら見ないの選択でしょう
ハリウッド村の中でポリコレ自己満足してるならいいんじゃないですか
412: シネルギステス(関東地方) [RO] 2020/02/13(木)11:57 ID:oATlHZhH0(1) AAS
ジョーカー面白かったのになぁ
心が病んでる時に観ちゃいけない映画だけど
413
(1): グロエオバクター(東京都) [ニダ] 2020/02/13(木)11:57 ID:1MHZN/LR0(3/4) AAS
>>404
それってアメリカゴルフで同じように、チョンばかりになってゴルフ誰も見なくなりスポンサー離れて、韓国人追い出しされて日本にやってきたんだよな
アメリカ人は韓国人なんか興味ないし見たくないのだよ
414: ネンジュモ(ジパング) [US] 2020/02/13(木)11:58 ID:GAiUT18Y0(5/6) AAS
>>404
だね〜よくサヨ連中は外国人は韓国人も日本人も区別出来てないって言うけど、区別してるしな
415: プランクトミセス(ジパング) [ニダ] 2020/02/13(木)11:58 ID:Y+DqzUAY0(1) AAS
極一部(マイノリティ)の意見を取り入れた結果やろ
クレーマーたちは声だけでかいんだよ
416: ミクロコックス(千葉県) [AU] 2020/02/13(木)11:58 ID:zE6oq01a0(2/2) AAS
>>410
ネット投票にしたら未来永劫韓国作品が獲るぞw
417: チオスリックス(ジパング) [US] 2020/02/13(木)11:59 ID:OERzWF8C0(1) AAS
>>413
優秀なんだったら半島の誇らしいゴルフ場に世界のプレイヤーを招いてコリアカップでもやりゃいいのにな
418: スファエロバクター(兵庫県) [BR] 2020/02/13(木)12:00 ID:kge3qtdH0(4/4) AAS
>>408
そらコナンは毎週見てなくてもなんとなく内容は知ってるからな
あと1年待てばと言うが、半年待てば洋画だってレンタル出来る
言うてアベンジャーズも近年の中じゃかなりヒットした方なのよ…コナン君がおかしいだけで
419: アカントプレウリバクター(神奈川県) [US] 2020/02/13(木)12:00 ID:Yps12cwf0(1/5) AAS
もうハリウッドからは夢も希望も感じないからな

偏った政治的がすぎて
420: フランキア(東京都) [ニダ] 2020/02/13(木)12:01 ID:1s00+b+j0(8/9) AAS
>>352
いち早く肉弾アクションに回帰したトム・クルーズはさすがだよな
421: クトニオバクター(コロン諸島) [DE] 2020/02/13(木)12:02 ID:6itUyr4wO携(1) AAS
>>399
女子ゴルフも、映画も、貧すればトンスルやな
422: グロエオバクター(東京都) [ニダ] 2020/02/13(木)12:02 ID:1MHZN/LR0(4/4) AAS
素直にジョーカーにすればよかったのにな
日本でもジョーカーは観てる人多く人気あったしジョーカーについて語るような人もたくさんいたしな
アメリカ人もジョーカー押し退けて変な不細工民族来てさぞかし嫌な気持ちだろう
視聴者数は嘘つかないな
423: アコレプラズマ(茸) [US] 2020/02/13(木)12:03 ID:nXLRnmpO0(1) AAS
アカデミー賞の凋落がみえたな

法則発動するんだろうな
424: テルモトガ(静岡県) [DE] 2020/02/13(木)12:03 ID:wTyqb6Bl0(1) AAS
>>409
ああいうのとか大統領選の選挙運動とか見るとアメリカって市民の政治参加も盛んなんだなーって思っちゃうけどどこの国でも熱心なのは一部のプロだけでエンタメに政治持ち込まれると萎えるのは一緒なのかもな
425: メチロフィルス(神奈川県) [US] 2020/02/13(木)12:03 ID:m/L/WKFj0(1/2) AAS
今年は男優女優が白人だらけだったからパラサイトがちょうどいいポリコレの投票先になっちゃったんだよね
だから作品監督脚本と総ナメ
ぶっちゃけ監督はタランティーノにしときゃよかったと思ってるアカデミー会員は多いだろう
1-
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s