[過去ログ] 菅野完さん界隈が焦りまくり「籠池んとこのガキ、早よ黙らせんと、何やらかしはるかわかりまへんで。」 (718レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
301(1): イス攻撃(東京都) [US] 2020/05/03(日)11:26 ID:PbG68zVj0(1/7) AAS
>>1
[アメリカ軍の残虐行為]
アメリカに対してフィリピンの民衆はゲリラ戦で抵抗した。
フィリピン方面のアメリカ軍最高司令官マッカーサー将軍(後に日本占領の最高司令官となったダグラス=マッカーサーの父)は
1900年に正規軍ではないゲリラは
「兵士としての資格に欠け、したがって、もし捕虜となった場合、戦争における兵士の特典を享けるに値しない」と声明を行った。
将軍の配下のジェイコブ=スミス将軍は「10歳以上はすべて殺すこと」と簡潔な命令に要約した。
当時、フィラデルフィアの新聞で報じられた現地報告には
「アメリカ軍は犬畜生とあまり変わらぬと考えられるフィリピン人の10歳以上の男、女、子供、囚人、捕虜、
……をすべて殺している。
手を挙げて投降してきたゲリラ達も、一時間後には橋の上に立たされて銃殺され、下の水におちて流れていく……」
こうした記事は残虐行為を非難するためでなく、文明人が非文明人に対する行為として正当化するために書かれていた。
(↑文明人は無辜の民を殺害しないという事も分からない人未満の害獣。
現代のヨーロッパ蛮族は新たな戦後のスライドである「人種差別はやめよう!」という発達障害・アスペの言動をする)
フィリピンのアメリカ軍指揮官は本土でインディアン=ファイターとしてコマンチやアパッチと戦っていたが
「一人のインディアンをつかまえるのに100人の兵士を要したものだったが、フィリピン人はいっそうたちが悪い」と言っている。
インディアン戦争からフィリピンへ、さらにベトナムへとつながるのがアメリカの歴史の最暗部である。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 417 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s