[過去ログ] 菅総理、携帯電話料金引き下げへ指示 武田総務相「1割程度では改革にならない。7割下げた国もある」 (554レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
238(1): ビクテグラビルナトリウム(岩手県) [IN] 2020/09/18(金)14:23:29.07 ID:dva5x3rI0(3/3) AAS
>>235
自分の分は自分で払うだろ
こどおじかよ
239: ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [NL] 2020/09/18(金)14:23:30.07 ID:NZOMyDqP0(1) AAS
>>237
電波安くなったら下げざるを得なくなる
438: エムトリシタビン(神奈川県) [US] 2020/09/19(土)08:41:17.07 ID:8WNSVD7c0(1) AAS
格安SIMに変えると良い。
使い勝手は変わらないのに、夫婦で月1万2000円くらい払ってたのが5000円になった。
7000円浮くのはでかい。年間だと8万になる。
441(1): エルビテグラビル(東京都) [US] 2020/09/19(土)08:51:04.07 ID:bvoBP1W00(1/3) AAS
>>440
論点逸し乙
スマホの話と全く関係ない
552: エンテカビル(千葉県) [AR] 2020/09/21(月)07:54:53.07 ID:jXxAZEZq0(1) AAS
菅総理の携帯通信料金の4割値下げは正しい政策なのか?
2020/09/18
【Q】日本の携帯通信料金は本当に高いのか?
【A】日本通信の通話かけ放題データ3Gは2480円で既に4菅総理の4割値下げ以上の低価格を実現している
【Q】儲けすぎなのか?
【A】大手3社の営業利益の合計は米国2位ベライゾンよりも少ない
【Q】日本はデジタル革命で復活できるのか?
【A】研究開発には競争相手と同等の資金が必要なので日本は負ける
【Q】日本がやるべき政策は?
【A】楽天が無駄にしている国民の周波数を格安SIMのために使う
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s