[過去ログ] 地方民は「東京に修学旅行に行くために体育館で自動改札の練習をする」ってマジ? (896レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
857: ファムシクロビル(SB-Android) [JP] 2020/09/22(火)12:45 ID:+pTXCdgx0(1) AAS
どこかの離島だかで
島に信号が一つもないから
まずは信号のある横断歩道を渡る練習をするってのは聞いた事あるな
858: マラビロク(兵庫県) [US] 2020/09/22(火)13:32 ID:Ed15CGTz0(1) AAS
スイカは野菜('ω')
859: ピマリシン(京都府) [US] 2020/09/22(火)14:16 ID:N92LQhm00(1) AAS
今はセルフレジの練習をしている。
860(1): インターフェロンα(奈良県) [US] 2020/09/22(火)15:41 ID:qrN4ftX60(1) AAS
>>851
最初の自動改札は阿倍野橋と北千里ですが、何か?
861: ファムシクロビル(神奈川県) [DE] [ ] 2020/09/22(火)15:46 ID:t83JD7yV0(1) AAS
>>719
それ!
862: ザナミビル(東京都) [NL] 2020/09/22(火)15:50 ID:iIOkUbW60(1/2) AAS
>>799
どこかの駅で切符の買い方のポスターみたわ
863: イドクスウリジン(ジパング) [US] 2020/09/22(火)16:17 ID:fGSoo1nH0(1) AAS
俺は新幹線に乗ったことあったからな
(県内の親類の居る駅までだが)
乗ったことない子もそりゃ居ただろう
864(2): ホスアンプレナビルカルシウム(空) [CN] 2020/09/22(火)16:30 ID:j6uKiqfz0(1) AAS
中学の時、新幹線の乗り降りを迅速にするための練習はやりました。
ダイヤ乱さないように。
そもそも集団では自動改札は通らないよ。別の出入り口をゾロゾロ通る。
865: エトラビリン(東京都) [CA] [age] 2020/09/22(火)16:45 ID:HdSScytR0(1/3) AAS
>>36
茅場町辺りを彷徨ってる子達はきっと兜町の東証見に行きたいんだろうな?
と思って生暖かく見守るようにしている
女の子だけの班で泣きそうになってる時はコチラから声を掛けるけど、基本的に聞かれない限りは放置だね
866: レテルモビル(静岡県) [US] 2020/09/22(火)16:51 ID:c9b7W7ll0(1) AAS
昭和世代だが小学校の修学旅行が東京だったな
新幹線貸し切りだったから
その乗り降りを短時間で済ませるための打ち合わせなら
やった記憶があるな
今の子は新幹線ではなくバス貸し切りだからなあ
中高で塾や部活の練習で電車に乗る機会があるから
その頃にカードを作るって感じだな
867: ビクテグラビルナトリウム(公衆電話) [IN] 2020/09/22(火)16:51 ID:23prFcsK0(1/2) AAS
>>831
わざわざ滋賀まで行かなくても
東京近郊で体験できるのでは
868: ホスカルネット(大阪府) [US] 2020/09/22(火)16:52 ID:y0R3L8lW0(1) AAS
田舎民は高校生になるまでプライベートで鉄道を利用したことがないというのも多いからな。
確かに生まれた時から家に車があってどこに行くにも車で出かけるのが当たり前という環境だし。
鉄道を日常的に利用したのは高校に通学する時だけだったというのも田舎では多い。
869: ビクテグラビルナトリウム(公衆電話) [IN] 2020/09/22(火)16:55 ID:23prFcsK0(2/2) AAS
>>836
舐めてかかって不正に通過したら
レーザーか何かで一瞬で灰にされそう
870: エトラビリン(東京都) [CA] [age] 2020/09/22(火)16:55 ID:HdSScytR0(2/3) AAS
>>210
銀座線に自動改札が導入されたのは約90年前(戦前)だとさ
871: エトラビリン(東京都) [CA] [age] 2020/09/22(火)16:58 ID:HdSScytR0(3/3) AAS
>>231
今の若い子達には渋谷は憧れの町では無くなっている模様
原宿は相変わらずみたいだけどね
872(1): ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [CN] 2020/09/22(火)17:07 ID:duRF4F+20(2/2) AAS
>>860
いや、どや顔で何か?じゃなくてさ、日本最初の「自動改札」は銀座線だからね?
学や教養のない残念な子たちが「自動改札」だって自慢してるのは「磁気自動改札システム」なんよw
「90年前の銀座線で使われていた日本最古の”自動改札機”は「子ども無料」だった!」
外部リンク:rail-to-utopia.net
> 1927年に開業した日本初の地下鉄銀座線で使われていた、日本初の「自動改札機
> この自動改札機はアメリカのG.E(ゼネラルエレクトリック)製で開業時に11台購入した記録があります
873: ミルテホシン(千葉県) [US] 2020/09/22(火)17:14 ID:0ZuqU4bM0(1) AAS
>>864
> 中学の時、新幹線の乗り降りを迅速にするための練習はやりました。
これはやったな、ターゲットは東京駅ではなくて京都駅だけど。
京都駅って停車時間が30秒くらいしかないのに、修学旅行の団体は、
1つの扉から1車両全体が乗り降りするもんだから、予行演習が要る。
東京駅は始発終点だから、ゆっくり乗り降りすればいいからね。
874: エムトリシタビン(茸) [ニダ] 2020/09/22(火)21:31 ID:+/47hSET0(1) AAS
東海道新幹線が開通する1964年以前のニュース映像をYouTubeでみたけど、修学旅行のために学校の廊下を車内にみたてて、列車の乗り降りの練習をしているのがあったな。
今の修学旅行は観光バスでクラス全員がまとまって行動するのが減り、少人数の班単位の行動が多いから自動改札の練習か?
乗車の度に切符をかうよりも、一日乗車券があるところだったらその方が特だろう。
最近はSuicaやPASMOに記録させることが当たり前になっているけど、JR東の東京地区や東京メトロの切符の一日フリー乗車券はまだあるのだろうか?
875: レテルモビル(ジパング) [DE] 2020/09/22(火)21:40 ID:ZXCFrdpO0(1/2) AAS
>>823
東武野田線も平成に入ってからも検印省略とか書いてあったなぁ
電車も駅もぼろぼろで、常磐線や総武線ならともかく新京成や北総線にも馬鹿にされたクリーム色の下が錆びてる電車で、橋上駅すらたまにしかなかった
876: レテルモビル(ジパング) [DE] 2020/09/22(火)21:42 ID:ZXCFrdpO0(2/2) AAS
>>836
常総線の自動改札機も二度見したなぁ
バスかと思った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s