[過去ログ]
【ゲーム】「信長の野望」はどうして37年間も売れ続けるのか? (900レス)
【ゲーム】「信長の野望」はどうして37年間も売れ続けるのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
318: ヤマク君(神奈川県) [AT] [sage] 2020/10/31(土) 12:09:44 ID:TMjq0ZfK0 全国版を98かな?で友達とやった時 始まってすぐ忍者送られてゲームオーバー http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/318
319: カンクン(茸) [RO] [sage] 2020/10/31(土) 12:11:19 ID:hySqHN+u0 のぶやぼはどうでもいいから提決の新作出して欲しい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/319
320: 大崎一番太郎(群馬県) [KR] [] 2020/10/31(土) 12:11:54 ID:PptQiFGj0 >>2 ヘタレ チョン 弱過ぎwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/320
321: リーモ(ジパング) [ニダ] [] 2020/10/31(土) 12:12:56 ID:Fttuz24V0 https://i.imgur.com/QeJW8UD.gif 大坂 なにわ本願寺~ 大名じゃね~だろ~ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/321
322: ヨドちゃん(光) [TR] [sage] 2020/10/31(土) 12:13:14 ID:fE8nlYjl0 >>287 新潟と山梨が強いのは上杉と武田の武将が強いだけで 大名入れ替えたら脆いぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/322
323: ライオンちゃん(北海道) [US] [sage] 2020/10/31(土) 12:13:53 ID:btlGLMn70 >>300 シャクシャイン! http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/323
324: UFOガール ヤキソバニー(庭) [US] [] 2020/10/31(土) 12:15:13 ID:Bsgl+8rB0 >>2 遼東征伐 司馬懿(大勝) : 公孫淵+高句麗(惨敗) しかも途中で高句麗が司馬懿に尻尾を振る蝙蝠っぷり http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/324
325: スーパーはくとくん(高知県) [ニダ] [sage] 2020/10/31(土) 12:16:09 ID:V0wpzGRN0 全国統一しなくてもよくなったおかげで何度でも遊べる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/325
326: 緑山タイガ(東京都) [US] [] 2020/10/31(土) 12:16:40 ID:BJgthRAt0 >>2 白村江の戦いが入ってない あれは新羅が唐の味方しても勝ってるだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/326
327: なえポックル(ジパング) [CN] [] 2020/10/31(土) 12:17:56 ID:KrHiaGjz0 日本は規制が年々増えているので、新しくて若いメーカーが育たない 反面、古い企業を守ってくれるので古いシリーズが今でも続く http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/327
328: シャリシャリ君(茸) [ニダ] [] 2020/10/31(土) 12:18:14 ID:0rbECIKq0 のぶやぼは勉強になるからな クソバカのゲーオタが中学入って日本史の授業になったとたんにトップクラスになって笑ったわ 近代に入ったとたんにまた落ちてて二度笑った http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/328
329: ミルパパ(兵庫県) [EU] [sage] 2020/10/31(土) 12:18:16 ID:6ZbZAMKI0 風雲録、水滸伝天命なんかは古き良き名作だと思う 一番長時間プレイしたのはPS版将星録だな 主にCPUの待ち時間だが 家老以上の身分の武将を重要拠点にある支城に籠もらせて 敵の部隊をガンガン壊滅させていくのが楽しかった MAPがもう少し大きければ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/329
330: ニック(東京都) [DE] [sage] 2020/10/31(土) 12:18:19 ID:9ez5LKpM0 よく北条でやるけど上洛するビジョンがわかないから精々東北東海を取ったあたりで飽きる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/330
331: アイスちゃん(福岡県) [US] [] 2020/10/31(土) 12:19:13 ID:EWWqaTq20 >>305 羽柴筑前守は生涯一人の武将も自分で斬り倒したことないらしいから あのゲームは縛りプレイしないと完全なフィクションになってしまう あと、身長140cmが再現されていない サルと呼ばれた理由は顔よりも身長だったと思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/331
332: サリーちゃん(東京都) [PK] [sage] 2020/10/31(土) 12:19:48 ID:0JpRvc1m0 あえて三国志やるやつってなんなの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/332
333: ゾン太(東京都) [US] [sage] 2020/10/31(土) 12:20:44 ID:xdMna1Lu0 ファミコン全盛期でもソフト1万以上してたよね 当時子供だったから手がでなかった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/333
334: ゆりも(京都府) [US] [] 2020/10/31(土) 12:21:41 ID:dKrupbrJ0 >>321 摂津:大体加賀と飛び地の本願寺領扱い 河内:大体和泉と併合されて一国扱い 和泉:四国から伸びた三好領 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/334
335: アイスちゃん(福岡県) [US] [] 2020/10/31(土) 12:22:08 ID:EWWqaTq20 のぶやぼは本物っぽいフィクション感 三国志はフィクションぽい本物感がある 顔以外 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/335
336: ヨドちゃん(東京都) [US] [sage] 2020/10/31(土) 12:22:09 ID:b14s7c8i0 >>270 部隊編成をワザと大将がいる部隊を1%にして兵を引き上げて隣国から攻め込ませて乗っ取りを繰り返すのが面白いだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/336
337: ぴちょんくん(栃木県) [MC] [] 2020/10/31(土) 12:22:18 ID:4a7TUXyB0 >>331 太閤立志伝は辻斬りで武芸をみがいていくのが楽しいのに http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604105893/337
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 563 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s