[過去ログ] 1980年代頃の記憶ってどのくらいある? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760(2): 黒体放射(庭) [SE] 2020/12/11(金)21:29 ID:TtoM2Xso0(2/2) AAS
夢工場
761: かに星雲(大阪府) [ヌコ] 2020/12/11(金)21:30 ID:xLgth85e0(3/3) AAS
ギャラクシアンが出た位か
762: ミザール(愛知県) [US] 2020/12/11(金)21:30 ID:UsJlWgFB0(1) AAS
デジパネにびっくり
763: ヒアデス星団(東京都) [CN] 2020/12/11(金)21:30 ID:5qT5DPpF0(3/9) AAS
80年代の古本屋って今のBOOKOFFみたいな明るい場所じゃなくて
狭い店内にこれでもかと古い本が積んであったなあ。
店主もやる気なさそうにボーっとしてたしあれで商売になってたのかね。
764(1): ハービッグ・ハロー天体(埼玉県) [US] 2020/12/11(金)21:31 ID:7sPFpUzE0(2/14) AAS
>>760
フジテレビがやたらゴリ押ししてた記憶
765: かに星雲(庭) [EU] 2020/12/11(金)21:31 ID:C+LOJE+H0(2/5) AAS
>>757
今と全然違うよね
気のせいとかじゃなく
もう今と全然違う
匂いで季節がわかったもんね
766: ニクス(庭) [US] 2020/12/11(金)21:31 ID:mWn11jYQ0(13/19) AAS
>>759
ウーパールーパーもな
767(2): 褐色矮星(神奈川県) [US] 2020/12/11(金)21:31 ID:nLKy8wYH0(3/3) AAS
イケないルナ先生
毎度おさわがせします
まいっちんぐマチコ先生
馬鹿殿(エロすごろく・エロ神経衰弱)
おそらく世の中の男児が性を覚えた番組
768(2): デネボラ(やわらか銀行) [US] 2020/12/11(金)21:31 ID:GWIQg+jM0(2/3) AAS
大橋照子のラジオはアメリカン!
提供は遊びをクリエイトする株式会社ナムコでした
769: 青色超巨星(香川県) [ニダ] 2020/12/11(金)21:32 ID:Lh1FjJ8f0(5/10) AAS
広告代理店、テレビ局、雑誌の仕掛けに結構みんななんだかんだ従って
ブームで終わらず定着したものもいくつかあったと思う、そんな時代だった
770: ヒアデス星団(東京都) [CA] 2020/12/11(金)21:32 ID:dCAtn1eM0(1/2) AAS
マリリンに逢いたいっていう映画を見ていて(うわつまんねー映画だな…)と退屈してたら
隣の女子高生っぽいお姉さんが号泣しだして以降お姉さんばっか見てた
771: アケルナル(東京都) [US] 2020/12/11(金)21:32 ID:GwnXWueA0(1) AAS
>>487
オレはお笑いスター誕生を見てたな
772(1): 黒体放射(埼玉県) [GB] 2020/12/11(金)21:32 ID:80l4yEXs0(1) AAS
>>751
めったに停電しない環境でエアコンでいつでも快適、何時になろうがコンビニは開いていて自炊する必要なし
ネットがあって退屈する暇がない今のほうが幸せだと思う人の方が多いからこうなってるんだぞ
773: ウンブリエル(岐阜県) [LV] 2020/12/11(金)21:33 ID:htOCPPCe0(1/2) AAS
>>734
宣伝のりピーがやってたこと思い出すw
774: ハービッグ・ハロー天体(埼玉県) [US] 2020/12/11(金)21:33 ID:7sPFpUzE0(3/14) AAS
>>767
やるっきゃ騎士
ANGEL
Oh透明人間
11PM
775: レア(神奈川県) [US] 2020/12/11(金)21:33 ID:CAgMyMqV0(1/6) AAS
今では漫画の中でしか見ないアイパーかけて長ラン着てたツッパリがいた
776: かに星雲(庭) [EU] 2020/12/11(金)21:34 ID:C+LOJE+H0(3/5) AAS
ああいうのは映画で見るよりテレビの特番がいいよな
マリリンにしてもフジにしても
777: 冥王星(東京都) [CN] 2020/12/11(金)21:34 ID:skmUdCg20(1/2) AAS
ターミネーターもバックトゥザフューチャーもインディジョーンズも80年代
あの時代に娯楽映画の歴史が変わったと思う
778(1): イータ・カリーナ(茸) [ニダ] 2020/12/11(金)21:34 ID:R05wf6B20(1) AAS
富士通のFM-7が欲しく欲しくててたまらなかった
779: ハービッグ・ハロー天体(愛媛県) [CN] 2020/12/11(金)21:34 ID:mgjTKnmv0(4/4) AAS
>>764
フジがゴリ押ししてたといえば、1983年公開の映画「南極物語」も。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 223 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s