[過去ログ] 旭川中2女子死亡、いじめと認め市長が調査指示 野党から「教育現場への政治介入」と批判出る [135853815] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463(1): ココロンちゃん(愛知県) [US] 2021/10/29(金)12:39 ID:4DaSoDkG0(1/11) AAS
そもそも市長って政治家ではあるけど行政の長なんだよな
それにどっかの党は市政どころか国政において政治主導とか言って官僚、行政を手の内にするって公言してたよね
503(1): ココロンちゃん(愛知県) [US] 2021/10/29(金)13:02 ID:4DaSoDkG0(2/11) AAS
教育の自由ってのはもちろん尊重されるべきだけど、基本的人権の最たる生命に危害くわえられてるのよ
それに対して学校内のいじめに関してはたしかに教育委員会が1次対処すべきだけど
最終的に自殺現場もしくは発見現場となったのは川
各市町村警察を管轄するのは各自治体
である以上、警察に対して市長が再捜査を指示するのもなんらおかしくない
三権分立の観点から考えても立法、行政、司法がそれぞれ動く事になんら問題があるわけではない
逆に言うと三権分立の監視という観点から立法である議員が反対することも本来問題ではない、が、それで今後の選挙がどうなるかとは別の話
562(1): ココロンちゃん(愛知県) [US] 2021/10/29(金)13:59 ID:4DaSoDkG0(3/11) AAS
>>555
調査を依頼するのは問題じゃないよね
教育長を指名するのは教育委員会であっても任命者は市長なんだから
圧力をかけたかどうかは別の問題
これで改めて問題なしと結論が出て、それを第三者委員会や警察と調査するのも問題ではない
市長が圧力をかけて調査した、と断じて辞めさせる事ができるのは旭川市民だし、議会は不信任を出すしかないもんな
社会権の一部である学問の自由と生命、身体を尊重する基本的人権は相関関係にあり、どちらが上とは決められない
憲法上も国家が国民の生命、生活を守る事と学問、教育の自由は並列だし
575(2): ココロンちゃん(愛知県) [US] 2021/10/29(金)14:14 ID:4DaSoDkG0(4/11) AAS
>>566
ん、だから俺がいじめの現場は学校内でもあるけど
死亡現場、もしくは発見現場は川だって>>503で書いたよね?
あえてスルーしたのかもだけど
だから1次調査として教育委員会に依頼する、結論次第で死亡現場を管轄する警察に指示する、のは問題じゃないよね
いじめがあったら外で刺し殺されても警察は捜査しちゃいかんのか?
584(2): ココロンちゃん(愛知県) [US] 2021/10/29(金)14:21 ID:4DaSoDkG0(5/11) AAS
>>575
ああすまん、自己レスだがいじめがあったか、なかったかわからないんだったな
少なくとも教育委員会はなかったと結論付けている
つまり学校内の捜査はできない
だけど市長が管轄の警察に再捜査を指示するのは問題じゃないし、それで学校内でいじめがあったと「思われる」という結論をだしても問題ないよね
それぞれ独立した機関なんだから
それで教育委員会の人事どうこうなるわけじゃなし
市民の心象が悪くなっても知ったこっちゃないわな
587: ココロンちゃん(愛知県) [US] 2021/10/29(金)14:23 ID:4DaSoDkG0(6/11) AAS
>>581
そうじゃない、と断じたのは警察だよね
それを再捜査の指示するのは問題か?
601(1): ココロンちゃん(愛知県) [US] 2021/10/29(金)14:33 ID:4DaSoDkG0(7/11) AAS
刑事事件として解決してるなら再調査はしちゃいかんのかね
そういう操作ミスやら自白の強要とか不祥事、問題がなかったか確認するために警察内部に監察官が常設されてるわけで
で、いじめがなかったと断じてても疑義があるから第三者委員会が設置されたんだよね
これは民事上の解決にもつながるし、有権者である遺族の意向に沿ったものであるだろうから、市長が関連しても問題ないよな
一部有権者のみに偏った判断だってなら問題ではあるけど、それをどう判断かは俺達じゃなくて旭川市民だし
607(1): ココロンちゃん(愛知県) [US] 2021/10/29(金)14:39 ID:4DaSoDkG0(8/11) AAS
>>602
なんつーか、いじめはなかった、死亡は自殺
って結論付けている教育委員会、警察の判断が正しい前提でしか答えてないよね
それ自体に疑義があるから市長が動いてるし第三者委員会が設置されたわけで
それ自体を問題とするなら第三者委員会は設置されてはいけないし、議会はすぐにでも不信任を突きつけるべきだし
608: ココロンちゃん(愛知県) [US] 2021/10/29(金)14:41 ID:4DaSoDkG0(9/11) AAS
>>603
刑事上の責任を取れとは俺は一言も言ってないんだよなあ
622(1): ココロンちゃん(愛知県) [US] 2021/10/29(金)14:58 ID:4DaSoDkG0(10/11) AAS
>>615
ふむふむ
そこは知らんかったわ
今までのレス見て、あなたは市長の発言は問題であるが第三者委員会が設置されたのは問題視してない、と判断してもいいのかな
だとしたら判断するのは旭川市議会だし旭川市民だから俺らがどうこう言う問題じゃないんだよな
ただ、ここは所詮チラシの裏だからみんな好き勝手な事言ってるんだけども、有権者である国民が声を上げているってことは制度上、法律上、問題という事なんだよね
こうやって騒ぐ事で異常な制度が改善されるなら喜ばしい事じゃん?
632: ココロンちゃん(愛知県) [US] 2021/10/29(金)15:08 ID:4DaSoDkG0(11/11) AAS
>>623
最初は擁護側かと思ったけどあんまし喧嘩腰にレスしなくてよかったわw
あくまでも制度上、法律上の学問的見解としてそうなっている以上、それを改善するのは立法の仕事だから
今回の一件に関してはまだまだ問題はあるし第三者委員会の結論を待つ必要はあるけど、俺は市長の発言は圧力じゃなく問題提起の一環だと思う
結論出た頃にゃ忘れ去られてるってのはよくある事だしな
定期的に話を出して国民の関心を喚起するのは悪くないと思うよ
やり方には異論はあるだろうけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.201s*