[過去ログ]
「もう買いたいモノがない」、日本人の消費のリアル [422186189] (754レス)
「もう買いたいモノがない」、日本人の消費のリアル [422186189] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
715: キジ白(静岡県) [PL] [] 2022/01/15(土) 14:14:36 ID:ZGkdZXm10 >>712 自分は逆で、映画用にシアター作ったら結構ハマった。 (昔と違って比較的安くドルビーアトモスが構成できる) 特にディズニー+ ↑ ディズニー以外の映画やドラマが多く、4Kウルトラ+ドルビーアトモスで配信されてる作品が多い。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/715
716: バーミーズ(東京都) [US] [] 2022/01/15(土) 14:18:30 ID:iioznx5n0 買いたいものに別荘とかが含まれてないから 買う物がないと言ううんだろ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/716
717: サイベリアン(石川県) [NO] [sage] 2022/01/15(土) 14:37:33 ID:rcCMYZnR0 なんかこうどれ取っても高級感とかほとんど無くなった感 違うかな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/717
718: コーニッシュレック(ジパング) [US] [] 2022/01/15(土) 14:39:29 ID:eiBd8PwP0 今の方が金使わんでも色々退屈せんな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/718
719: マヌルネコ(愛知県) [US] [] 2022/01/15(土) 15:13:57 ID:62vqyRiF0 物がない時代に生まれた人は一生物欲に支配される しかし人生で本当に必要なのは物(高級品)ではない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/719
720: アメリカンボブテイル(千葉県) [US] [腹減] 2022/01/15(土) 17:18:56 ID:f0YS1lHq0 買いたいものがないんじゃなくて 金がないから買いたいものが買えないの だろ?(´・ω・`) http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/720
721: ギコ(ジパング) [CZ] [] 2022/01/15(土) 17:28:59 ID:nl1IZ1VM0 モノより思い出だな 週一で有楽町か銀座でかーちゃんとランチしてる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/721
722: ソマリ(兵庫県) [US] [sage] 2022/01/15(土) 18:02:33 ID:j8nra/FI0 日本にはもう売りたいものも無いしな 家電は終了してるし 造船もオワコン 飛行機は失敗 自動車もEVでもうすぐ終わるし アニメ漫画も中国韓国が伸びてる AVぐらいか? 近未来は東南アジア人が日本女を本格的に買っていくんだろうな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/722
723: アムールヤマネコ(東京都) [IT] [sage] 2022/01/15(土) 18:06:49 ID:GIUC+rqR0 >>722 世界第3位のGDPは、勝手に湧き出てくる源泉でもあるのか?www http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/723
724: リビアヤマネコ(茸) [GB] [] 2022/01/15(土) 18:34:26 ID:PO6/osql0 >>548 オマエラのスマホよりも高性能だろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/724
725: リビアヤマネコ(茸) [GB] [] 2022/01/15(土) 18:35:21 ID:PO6/osql0 >>723 部品屋が必死だな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/725
726: スノーシュー(ジパング) [ニダ] [sage] 2022/01/15(土) 18:35:37 ID:X8rZE5eq0 >>723 日本のGDPが実感以上にデカいのは 日本円の価値の高さと 不動産取引の金額で決まってるだけの様な希ガス 数字の大きさほどの意味、価値は無いんじゃないかな…? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/726
727: ソマリ(兵庫県) [US] [sage] 2022/01/15(土) 18:36:52 ID:j8nra/FI0 >>723 ちょっと前まで2位だったのにねぇ・・・・ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/727
728: リビアヤマネコ(茸) [GB] [] 2022/01/15(土) 18:36:57 ID:PO6/osql0 >>604 それってあなたの妄想ですよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/728
729: イリオモテヤマネコ(沖縄県) [US] [] 2022/01/15(土) 18:38:12 ID:Gi9G0fUX0 お金がなくて買えない。 お金払うほどの価値のあるものがない。 そもそも売って無い「例 PS5など」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/729
730: アムールヤマネコ(東京都) [IT] [sage] 2022/01/15(土) 18:38:47 ID:GIUC+rqR0 >>726 日本のGDPがでかいのは、お金を持ってる日本人が多いから市場規模がデカイから。 韓国は家計負債がGDPと同じぐらいあるので国内市場がすでに終わってる。 どんなに優れた商品やサービスを提供しても、それを買う人がいないと金は回らないからな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/730
731: アムールヤマネコ(東京都) [IT] [sage] 2022/01/15(土) 18:40:47 ID:GIUC+rqR0 >>727 日本のGDPは微増し続けていて減ってはいないから気にする必要は無いよ。 中国の市場はもともとデカかったから日本が満州に巨大経済圏を作ろうとしたぐらいだし。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/731
732: ブリティッシュショートヘア(東京都) [US] [sage] 2022/01/15(土) 18:43:44 ID:+5RacOkZ0 >>721 良い心がけ モノは墓場まで持っていけないしな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/732
733: ソマリ(兵庫県) [US] [sage] 2022/01/15(土) 18:50:50 ID:j8nra/FI0 >>731 80年前もこれからは満州の時代って言ってたね ということは‥ 歴史は繰り返すのかな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/733
734: ラ・パーマ(ジパング) [CO] [] 2022/01/15(土) 18:51:46 ID:sycph/BK0 >>732 親は有限だしね お互いいつ死ぬか分からん世の中だし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642024634/734
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 20 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.100s*