[過去ログ] インドでコロナ感染者が急増、オミクロンではない謎の変異株😨 [422186189] (185レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: ピューマ(茸) [US] 2022/01/14(金)04:05 ID:9f1PDAHu0(1/2) AAS
>>16
アメリカは?
100: コラット(神奈川県) [ニダ] 2022/01/14(金)04:06 ID:ihAmGpIR0(1) AAS
>>64
それよく勘違いされてるけど、弱毒化の変異は結果としての話だからね
弱毒化に変異していくわけではない
ランダムに変異した時、同じ感染力なら強毒よりも弱毒の方が広めるのに有利だからそっちが残るってだけで、強毒で強感染力であれば有利なままだからそっちが広まる
101
(1): ピューマ(茸) [US] 2022/01/14(金)04:09 ID:9f1PDAHu0(2/2) AAS
感染したら数分で即死になるウイルスじゃないと危機感ないよ
102
(1): ジャガーネコ(東京都) [ニダ] 2022/01/14(金)04:11 ID:+Uk7rsKS0(1) AAS
強毒化したらすぐに死滅するから広がらないよ
103: 三毛(ジパング) [CN] 2022/01/14(金)04:13 ID:Ln7VILLn0(1) AAS
オミクロンではない…

オミだ。
104: メインクーン(東京都) [US] 2022/01/14(金)04:19 ID:sKRFMTVB0(1) AAS
>>102
天然痘「せやな」
エボラ「ガチ」
105
(1): キジ白(東京都) [ヌコ] 2022/01/14(金)04:27 ID:plPF2gHL0(1) AAS
昨日かなんかビルゲイツが
オミ株のあとは普通のインフルになっていくだろうと言ったとスレたっとたやん
あれはどうなったんだよもうイヤだ
106: 白黒(大阪府) [US] 2022/01/14(金)04:30 ID:frcHM+1m0(1) AAS
弱毒というのが高感染率の原因。
107: ウンピョウ(福岡県) [US] 2022/01/14(金)04:30 ID:wBaFpu5b0(3/3) AAS
>>80
残念ながら弱毒化したウィルスでは
君の悲願は達成できない。
108: ボルネオヤマネコ(東京都) [JP] 2022/01/14(金)04:35 ID:RcsBa1sz0(1) AAS
ふん尿流れるガンジス川で沐浴する国だし
変異し放題だろ
109: シャルトリュー(大阪府) [US] 2022/01/14(金)04:57 ID:nC802AK80(1) AAS
お肉うどん株
110: オセロット(神奈川県) [TW] 2022/01/14(金)05:01 ID:DFmNLHP/0(1) AAS
とうとう来たか、待ってたよ新種
111: コーニッシュレック(ジパング) [ニダ] 2022/01/14(金)05:01 ID:srEY7fZl0(1) AAS
>>105
全部ゲイツの言った通りになったら逆に怖いだろw
112: ハバナブラウン(大阪府) [GB] 2022/01/14(金)05:10 ID:jXdF/fxy0(1) AAS
シナ製新商品入荷
113
(1): クロアシネコ(東京都) [US] 2022/01/14(金)05:18 ID:TVN/1Iq+0(1) AAS
インド40万か
死者数は特に増大してないようだが
114
(2): サビイロネコ(東京都) [EU] 2022/01/14(金)05:19 ID:a19QaJ0q0(1) AAS
つかなんなんこのコロナって免疫つかないの?
115: マーゲイ(東京都) [US] 2022/01/14(金)05:20 ID:r/iLD+zW0(1) AAS
もう尾張猫の国
116: コーニッシュレック(神奈川県) [DE] 2022/01/14(金)05:22 ID:yxAruE5k0(1) AAS
またかよ・・・
117: エジプシャン・マウ(千葉県) [JP] 2022/01/14(金)05:23 ID:RgSZyHnG0(1) AAS
永久コンボ
118
(1): ギコ(北海道) [FR] 2022/01/14(金)05:39 ID:RJ96W4X90(1) AAS
アメリカのactiv cases2000万人ってヤバくね
全人口の6%が治療中って想像もつかん規模だな
1-
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s