[過去ログ] 悠仁さま「東大に進学して農業を学び百姓になりたい」 [422186189] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79(2): スミロドン(SB-Android) [ID] 2022/01/20(木)11:55:04.59 ID:Y3YNKIfw0(1) AAS
東京農大いけよ
一応国立だから面目は保てるだろ
169: マヌルネコ(茸) [ニダ] 2022/01/20(木)12:23:22.59 ID:VNd1xzrU0(2/3) AAS
東大だと広大なキャンパスが開かれてるから警備上の問題が生じる
暗殺されたらたまったもんじゃない
306(1): 白(ジパング) [US] 2022/01/20(木)13:17:41.59 ID:1JkFb7OS0(1) AAS
新嘗祭をはじめとして大陸から稲作を持ち込んだ天皇家の農業に関する神事はとても多い
高校の時の教師は一年中農業だけやってろと言ってた
317: ヤマネコ(千葉県) [US] 2022/01/20(木)13:22:05.59 ID:a7UGY9XX0(5/6) AAS
パン屋だってAI使って画像認識してレジ入力する時代なんだから農家だってAIぐらい使うだろう
427: ソマリ(茸) [US] 2022/01/20(木)14:32:21.59 ID:tTtEAoQ+0(2/2) AAS
東大総長とか勅任官は天皇が任命するんやから
自分で任命したやつに教わるという
滑稽な事態に
492(1): オリエンタル(茸) [IT] 2022/01/20(木)15:32:10.59 ID:9O4Ri8kS0(1) AAS
政治から切り離された現代の天皇に残された役割は
ただひたすら国家の豊穣を願う、古より続く祭司としての役割
だから農業を学ぶということはその本質に立ち返っているともいえるし
ある意味帝王学みたいなものかも
511: サバトラ(茸) [US] 2022/01/20(木)15:50:56.59 ID:NHRDLfUS0(2/3) AAS
>>509
アカく染まりそうw
538: ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [US] 2022/01/20(木)16:34:13.59 ID:wqZQ/vTh0(1) AAS
>>440
良い例えだ
630: メインクーン(埼玉県) [RU] 2022/01/20(木)18:25:26.59 ID:FsJkrytb0(1) AAS
天皇に即位すれば皇居で稲作ができる
663: アムールヤマネコ(茸) [ニダ] 2022/01/20(木)19:10:35.59 ID:9lwGyMdg0(1/4) AAS
ガキの方がモノ分かりは早いな。
そうその方が生き残れる確率は高くなる。
大変化の時代。
おしもの
きもの
すみか
をはじめ
よろずの事ら。
幸せの順番をフリーメイソンに
任せてはいけない。
763: ベンガルヤマネコ(やわらか銀行) [KR] 2022/01/20(木)22:08:12.59 ID:Oh6J6fCV0(1) AAS
マジで芦田愛菜ちゃんと結婚して欲しい
下がりきった皇室のイメージも急上昇するだろ
811: ライオン(熊本県) [NO] 2022/01/21(金)01:07:10.59 ID:Jymt+uCT0(1) AAS
めちゃくちゃ聡明やん
906: ノルウェージャンフォレストキャット (茨城県) [ニダ] 2022/01/21(金)11:50:04.59 ID:2eA7uBK30(1) AAS
ドラゴン桜で東大は理?が一番入りやすいって言ってなかったっけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.099s*