[過去ログ] 悠仁さま「東大に進学して農業を学び百姓になりたい」 [422186189] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195
(1): メインクーン(東京都) [ニダ] 2022/01/20(木)12:30 ID:QxcIweMV0(1/8) AAS
何か勘違いしてる人も多いみたいだけど
日本の農業で1番不足してるのが構造改革と研究開発

田舎の街中に転々とある農地で作った作物を1度農協に出荷する現状のやり方
ブランド食品も農家が個人でやってるレベル

区画整理して大規模農園と重機を使った方が効率もコストも安く抑えられる
そうやって物量を安定させた上でブランド食品の研究開発する専門機関を立ち上げる
204: メインクーン(東京都) [ニダ] 2022/01/20(木)12:32 ID:QxcIweMV0(2/8) AAS
天皇家は実際に自分達で米作りとかしてるから
農業に触れて疑問に思うことも多いんだろ
213: メインクーン(東京都) [ニダ] 2022/01/20(木)12:35 ID:QxcIweMV0(3/8) AAS
欧米風の農業プランテーションは大卒が研究開発してるのが当たり前だからな
そーゆー欧米の強みを日本にも持ち込みたいって考えてるんだとは思うけどな
229: メインクーン(東京都) [ニダ] 2022/01/20(木)12:41 ID:QxcIweMV0(4/8) AAS
農業従事者の高齢化、農業は個人事業者

日本の高齢化と人口減少のダブルパンチを上手く活用出来るのは地方の区画整理
区画整理したら農業専業企業の立ち上げで地方雇用にも繋がり食糧自給率も上がる
農業専業企業が増えたら研究開発企業が作ることが出来る

コイツは日本のために将来を見据えてくれてると思うけどな
243: メインクーン(東京都) [ニダ] 2022/01/20(木)12:47 ID:QxcIweMV0(5/8) AAS
>>216
これは撮影用の格好でそれ用のポージングだろ
そんな格好で農業なんて出来ないし、本人もやってないのは容易に想像出来る
271: メインクーン(東京都) [ニダ] 2022/01/20(木)12:57 ID:QxcIweMV0(6/8) AAS
大昔は人々の幸福と言えば豊穣を司ってたからな
豊作を誰よりも天に願ってきた家系が農業従事したいと志すのは胸アツ展開だぞ
302
(1): メインクーン(東京都) [ニダ] 2022/01/20(木)13:16 ID:QxcIweMV0(7/8) AAS
>>279
作務衣だな
和服版のジャージみたいなもん
434: メインクーン(東京都) [ニダ] 2022/01/20(木)14:39 ID:QxcIweMV0(8/8) AAS
>>423
病気に強い作物を研究開発する、それを支援するのも豊作を願う事と同義じゃね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.132s*