[過去ログ]
ワクチンmRNAが消えず細胞がスパイクに置き換わり続けると、いずれ東海村のケロイドみたいな死に方するよな? [296138258] (539レス)
ワクチンmRNAが消えず細胞がスパイクに置き換わり続けると、いずれ東海村のケロイドみたいな死に方するよな? [296138258] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
450: 三毛(東京都) [US] [] 2022/01/26(水) 20:55:37 ID:2rp0aRCe0 心筋炎を軽く見るな!!!!!!!! 一回なったら一生回復することのない病だぞ!!!!!!!!!! 残っている組織でなんとか機能することはあっても一度死んだ組織は2度と戻らないんです!!!!! 心筋炎はやばいんですよ!!!!!!!!!! ワクチン打って心筋炎になるってよっぽどですよ!!!!!!!!!! http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/450
451: コラット(茸) [IT] [sage] 2022/01/26(水) 20:55:45 ID:FKrPEgcl0 理解深めてもらうためにまずインフルエンザワクチンの話をするが 型がA、B、Cと3タイプあってそれぞれに対応したワクチンがあるんだと で今年はAが流行るとしてAに特化したワクチンを流行前に接種 ところがウイルスは感染先で早速変異するからAだったのがBになることも Aを予防で打っててもBに変異されたら、予想外れたねってなるんと この話で気付いて欲しいのは、ウイルスなんて簡単に変異するということ 今流行ってるのはオミクロン株って名前付いてるけれど ウイルスの変異なんて一様一方向でなく、様々な形に変異するはずなのに さも一様であるかのようにオミクロンやデルタなんて名前を付けるのが既にミスリード 名前が時期と大まかな形を指すなら理解できるが、様々に変異したウイルスに対し それに特化したワクチンなど作れる訳が無い 今政府が抱えてる在庫ワクチンはオミクロンに効かないってよく聞くが、 従来株から様々に変異したデルタ株の「グループ」に効いていたかも怪しいし、 オミクロンに対応したワクチン作ったところでオミクロンも早速変異するんだから対応は不可能 最初のインフルエンザのA、B、Cってのも変異しまくってんなら原型留めてないだろ なのにワクチンは変えることなずっと同じw 今年はA型か?って効く訳無いw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/451
452: 黒(神奈川県) [US] [sage] 2022/01/26(水) 20:56:06 ID:cbK5r7tL0 反ワク必死で大草原 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/452
453: デボンレックス(ジパング) [US] [] 2022/01/26(水) 20:58:28 ID:K89NXyN+0 >>363 ワシも良くわからんのだが… 1. 分解されにくい様に手を加えられたmRNAが細胞内に取り込まれる(スパイクタンパクを産生させるためのコードを細胞に渡し、mRNAはその後消えることになってる?) 2. mRNAのコードを受け取った自分の細胞がスパイクタンパクをつくる 3. 自分の細胞からつくられたスパイクタンパクを攻撃する為に抗体がつくられる …だと解釈してる。 ワクチン打つと、抗体価が一度あがってスパイクタンパクを処理するにしたがって抗体価がさがるって感じだと思ってるんだ。 だから、mRNAは直接抗体価と関係ないのかな? だれか詳しい人教えて下さい。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/453
454: イエネコ(大阪府) [DE] [sage] 2022/01/26(水) 20:59:15 ID:gf5zRR0Q0 >>451 インフルエンザって混合の4価ワクチンじゃなかった? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/454
455: マーゲイ(兵庫県) [CN] [] 2022/01/26(水) 20:59:32 ID:+ZpBmAhz0 とりあえず中国はクソ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/455
456: スフィンクス(大阪府) [EU] [sage] 2022/01/26(水) 20:59:59 ID:YQcU80VE0 これがスパイクタンパク質だ こいつが体内で増殖していくんだよ https://www.toei-anim.co.jp/tv/bo-bobo/images/character/main_03.png http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/456
457: オセロット(ジパング) [HK] [sage] 2022/01/26(水) 21:00:58 ID:Ko26F1Uf0 > 分解されにくい様に手を加えられたmRNA > mRNAはその後消えることになってる ダメダメ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/457
458: カナダオオヤマネコ(光) [BM] [sage] 2022/01/26(水) 21:01:12 ID:aUSkKIIy0 打ってないから高みの見物できるけど 打ってたらと思うとガクブル http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/458
459: ツシマヤマネコ(大阪府) [US] [] 2022/01/26(水) 21:01:45 ID:nYGMPo0f0 (光) http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/459
460: ボルネオウンピョウ(ジパング) [TW] [sage] 2022/01/26(水) 21:04:21 ID:GZro7yDQ0 >>451 じゃあなんで重症化を防ぐデータが出てきてるのかってことになるが 1つの可能性としてやはり免疫抑制による重症(サイトカインストーム)化防止かな?と思うんだよな 癌や免疫疾患の多発などとの辻褄はあう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/460
461: バーマン(ジパング) [DE] [sage] 2022/01/26(水) 21:04:36 ID:qmyh2KCc0 焦って無料の毒チン打っちゃった人って今どんな気持ちなの?3回目を待ち望んでいるの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/461
462: シンガプーラ(兵庫県) [US] [sage] 2022/01/26(水) 21:06:07 ID:udF80Buy0 子供と反ワクだけが生き残る世界w http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/462
463: サバトラ(茸) [US] [sage] 2022/01/26(水) 21:08:26 ID:d0pBgySG0 最初の武漢コロナはあったよ コロナと放射能を掛け合わせたやつ でもウイルスの特性上すぐに変異して従来のコロナウイルス(昔からある夏風邪)に変化したんだよ コロナウイルスも放射能なんかくっ付けられて迷惑だったろうね 放射能には感染力がないからコロナの感染力を利用したんだよ 放射能は遺伝子を書き換えられるんだよ ガン細胞を破壊するのにも使うでしょ 未来に向けて電磁波対応細胞を作ろうとしてるの ごめんね、信じられないよね でも書いておきます http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/463
464: ボルネオウンピョウ(ジパング) [TW] [sage] 2022/01/26(水) 21:09:46 ID:GZro7yDQ0 >>458 打ってるとどうしても不安から認知バイアスかかってしまうから冷静な考察がしにくそうで可哀想だよな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/464
465: サイベリアン(茸) [US] [] 2022/01/26(水) 21:13:45 ID:4blufD4H0 >>146 なるほど 少量は全然問題なし、もしかして大量コピーで増えようもんならやべぇかもって感じかな? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/465
466: 白(ジパング) [JP] [sage] 2022/01/26(水) 21:16:50 ID:eNXIMass0 >>67 通常のmRNAは速やかに分解される。 ウリジン修飾された人工mRNAのようは、通常のmRNAに比べて1000倍分解され難い。 速やかに分解される前提で出来上がっている身体の仕組みに人工物を入れたため、思わぬ副作用が出たということだ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/466
467: 黒(神奈川県) [AU] [] 2022/01/26(水) 21:18:12 ID:VGZJ3NVU0 製薬会社が責任取らないって言ってるんだから長期の影響は知らんってこと。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/467
468: スペインオオヤマネコ(光) [ニダ] [sage] 2022/01/26(水) 21:18:14 ID:1BOfdly40 >>7 それ実現出来てるのバクテリアさんだけだから http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/468
469: シンガプーラ(神奈川県) [ニダ] [sage] 2022/01/26(水) 21:18:42 ID:5FjzFKct0 ×オミクロンは重症化し難い ○ワクチン接種者は重症化し難い 感染力はデルタ株より強く、重症化率は、ワクチン未接種者にとってはデルタ株と殆ど変わらない。 ワクチン未接種者の死亡率は100倍 https://www.bbc.com/japanese/60136126 ワクチン接種するしないは個人の勝手。 感染したら静かに死んでほしい。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643184716/469
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 70 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.122s*