[過去ログ] アメリカのインフレ、想像を超える。NYの大戸屋の「サバの塩焼き定食」5440円 [561344745] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: ハイイロネコ(愛知県) [ニダ] 2022/07/02(土)11:38 ID:LOS/cdPt0(1/10) AAS
ドル高で円建ての値段が高くなったのは確かだろうが、
それでも国内4000円感覚ではあるだろう
(それよりも米の日本食屋が元からボッタクリなんじゃないのか)
133: ハイイロネコ(愛知県) [ニダ] 2022/07/02(土)11:39 ID:LOS/cdPt0(2/10) AAS
アメリカでは底辺はピザばっかり食べてると聞いたことがあるし
元から高いんだよ
194: ハイイロネコ(愛知県) [ニダ] 2022/07/02(土)11:54 ID:LOS/cdPt0(3/10) AAS
マクドナルドの時給が3000ということは
もしかしてアメリカの物価は日本の3倍ということなのか?
それならわからんでもない
217: ハイイロネコ(愛知県) [ニダ] 2022/07/02(土)12:00 ID:LOS/cdPt0(4/10) AAS
>>191
それはいいすぎだろう でも、
20年くらい前まではたしかに100ドル、一万円くらいの遣いではあったな
いまは100ドル、3000円~5000円くらいなんじゃね?
225: ハイイロネコ(愛知県) [ニダ] 2022/07/02(土)12:02 ID:LOS/cdPt0(5/10) AAS
まあ、デフレでなにがわるいかという話だよ
日本はデフレを通して豊かになるしかないんだよ
253: ハイイロネコ(愛知県) [ニダ] 2022/07/02(土)12:08 ID:LOS/cdPt0(6/10) AAS
日本の製造業の生産性が高いんだろうな
そら、アホみたいに人件費の安い(安かった)中国との競争を続けていたからな
日本はそれに機械化FAで対抗して、製造業の競争力を維持した
だからデフレ圧力は続いているし、現在の世界的なインフレにも抵抗力があるんだよ
これはよいことだ
283: ハイイロネコ(愛知県) [ニダ] 2022/07/02(土)12:15 ID:LOS/cdPt0(7/10) AAS
>>264
パウエル議長がインフレファイターになってるから
304(1): ハイイロネコ(愛知県) [ニダ] 2022/07/02(土)12:19 ID:LOS/cdPt0(8/10) AAS
>>289
ロシアはマイナス10%成長インフレ10%超になってるよ
これが3年も続けばみるみるうちに貧乏国になるだろうな
451: ハイイロネコ(愛知県) [ニダ] 2022/07/02(土)13:05 ID:LOS/cdPt0(9/10) AAS
日本は衰退しているといい続けている間にいろんな国が衰退してるんだよな
不思議なことだよ
456: ハイイロネコ(愛知県) [ニダ] 2022/07/02(土)13:06 ID:LOS/cdPt0(10/10) AAS
ようするにだな
デフレは国を豊かにするひとつの手段なんだよ
デフレで物価が下がれば、そのぶん給料が増えたのと同じ効果が得られるだろ
これを繁栄と思わなくてどうするんだ、と
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s